38views

母として頑張ったことを見つけたい!【KUMON】

母として頑張ったことを見つけたい!【KUMON】

ブログネタ:ママサポーター第3回テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMON 参加中


先日BabyKumonの座談会に参加してきました^ ^




場所はサイバーエージェントオフィス







赤ちゃんがゴロゴロ~できる会場で^ ^






今回はBabyKumonの1号の教材を使って詳しくたくさんお話ししましたよー^ ^





経験者として、息子が好きだった教材なんかをご紹介したりも





1号の絵本の著者、公文のイメージキャラクターのくろくまくんを書いたたかいよしかずさんもきてくれて!





サイン入りの絵本をお土産にくださったのですが、これがまた息子が大好きでした




お話の中にちょっとした擬音語が入ってるんですが、そこが楽しいみたいで




「ぱっ!ぴっ!!」




とか一緒にニヤニヤしながら言っています^ ^;;






そんな息子は今月BabyKumon11号に突入します!






早かったなあ~。あっという間だったなあ~!!!






最近の息子のお気に入りは、戻り戻ってやりとりカード。









今まで寝る前はずっと絵本オンリーだったのですが、やりとりカード、、、あんまりやる時間ないな~…と思って寝室に持って行ったら、思いの外




「これやりたい!」




とやりとりカードをやりたがって。






やりとりカードは決してものの名前を覚えるものではないそうで、2人で会話しながら、時折どんぐりが出てきたらどんぐりころころ、





パーが出てきたらグーチョキパーなんて歌いながら、、、





それはもう自由に使っています。






BabyKumonの教材は、もらったその時興味を持たなくても、こうして時が経って興味を持つこともありますね^ ^




あと、なんとなく、以前使ってた時と息子が見る視点が変わっているような感じも。






ちなみにやりとりカードは、絵本を読むのは苦手だけど…




というパパにも使えるのがまたいい感じです

(生活感溢れる寝室でスミマセン笑)





休日の夜の寝かしつけは、一緒に寝室に来てもらってパパにやりとりカードをやってもらったり!




パパが使うやりとりカードもまた視点が違って面白いんですよね。




男同士分かり合えるのか、同じやりとりカードだけどパパがやるとケラケラ笑ってる息子がいます^ ^






わたしはそんなに教育熱心な方ではないので、こんな風に息子とのやりとりのきっかけになってくれるBabyKumonにはやっぱり助けられています




2歳児…通じるようでまだまだ宇宙人な一面もありますからね!(音をあげることもしばしば)




ちなみに今回の座談会では、みなさんとざっくばらんにお話できて、


「ママとして頑張ったこと」




という質問があったのですが…




わたし、全然出てこなかったんです^ ^;;




ママとして?息子のために?自分のためじゃなく??




こんなダメ親の下に産まれる子どもは、母のキャパシティ内に収まるいい子だったりするので(親バカもまじってますけど笑)






わたしが頑張ったことなんかないんですよねー。。




わたしが頑張ることといえば、


「自分が楽できそうなこと」


くらい。(息子よスマン)




そんなわけで、今年は




息子にために!息子のことだけを考えて!


母として頑張ったこと…




胸を張って言えるようになりたいなー…。。(自信ないけど笑)




こんなわたしがサポーターでいいんだろうか、と思いつつ。。





今回もmisakiちゃんと(息子寝起き笑)




わたしの顔がでか…。。。いのは置いといて。






次回の座談会は仕事で行けなさそうなのですが、また行ける日を楽しみにしていまーす^ ^



『アメママの子育てリアルボイス』はこちら

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる