135views

好きな食べ物は変えられる!

好きな食べ物は変えられる!

今日は嗜好のお話です!

『甘いものが辞められません…』
『油っこいものが好きなんです…』
『塩分が濃くないと味を感じません!』

といったご相談を受けることが多々あります。


皆さんそれはご自身の嗜好だと思われていますが、きちんと理由があります!

栄養素にはそれぞれ働きがあります。
そのうち糖質と脂質はエネルギー源、塩分はミネラル分で
とりあえずこれがあれば生きていける!!という基本的な栄養素です。
このため、『嫌いだから食べない!』と体がならないように
誰でも『美味しい!また食べたい!』感じるように人間の体は出来ています。
美味しいと感じるのは当たり前なんです^^

ただ、美味しいからとそればかり食べていると、どんどん味覚が鈍感になって
他のものを美味しく感じられなくなってしまうのです。
企業側もまたお店に来てもらったり、商品を買って欲しいので糖質・脂質・塩分の多いものを
提供しやすいので、中食や外食の多い方はより味覚が狂いやすくなります。

では、仕方ないと諦めるのか?

自分はそうなんだと諦めてしまっていることが多いのですが、
実は味覚や嗜好は習慣で変えることが出来ます!


実際患者さんに、ダイエット終了時に以前のお食事をお見せすると
『私、よくこんな食事出来てましたね』
『今は見ただけで胃もたれしてしまいます…』
といったお言葉をよくいただきます^^

味覚が変わるまでには大体2週間かかると言われています。
個人差もありますが、味覚が敏感になると沢山のものが美味しく感じられます♪
もちろん無理のないダイエットにも繋がるので、是非チャレンジしてみて下さいね^^


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

痩身・スリミング カテゴリの最新ブログ

痩身・スリミングのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/17~6/23)

プレゼントをもっとみる