全く新しいチョコレート「カカオフュージョン」
食べてみました。
なんと!「カカオフュージョン」の販売店舗は
東京 丸の内のメリーズ カフェと、メリーオンラインショップのみ。
それだけでも、レア度が伺えます

メリーチョコレートファンサイト参加中
軽く説明しますと、通常のチョコレートは
チョコレートになった状態からお酒やフレーバーを混ぜ合わせて味わいを作っていきますが
発酵段階で発酵方法を変えると、そこで味わいに差が出てきます。
つまり、チョコレートになる前から、味わいが変わってくるとのこと。
早速 食べてみました。
燻 Smoky Natural (画面向かって一番左)は
カカオ豆を低温ローストしてるだけあって
面白いほど燻製の香りがします。
うちの旦那さんはスモークチョコって言ってましたょ。
今回私が一番のお気に入りだった
香 Fruit & Herb Lime & Kemangi(真ん中)は
インドネシアの農家で栽培されているハーブとライムをカカオ豆と一緒に発酵させたという
この香りがとてもチョコ欲をそそります
クセになるほのかな酸味がお酒と合うかも。

何を隠そう、実は一番驚いたのは
麹 Japanese Komekoji & Sakekasu
カカオ豆を発酵させる際に、日本酒用の米麹と酒粕を加えただけありまして
なんと申しますか・・醗酵させてる感がわかります
お酒の香りもほんのりとしてますもん。

口元にもっていくと ほんと麹と酒粕のハーモニー
普段 私が食べてる甘さはなく これぞ大人のチョコレート
たぶん・・好みは分かれると思いますが。
昔、ブルーチーズを食べてて何コレ?って思いながら
今も食べてるという不思議な感じ
今回のチョコもどこかしら
それと似てるような気が・・
食べると、チョコレートの世界観が広がると思います。
ぜひお試しあれ
株式会社メリーチョコレートカムパニー