4808views

魅惑のファンデーションブラシと、ベースメイク

魅惑のファンデーションブラシと、ベースメイク

前々回の、白鳳堂ブラシ記事に引き続きファンデーションブラシの話です。

ふと気がつけば、ブログを始めて一年以上経っていました!
にも関わらず、ベースメイクの記事を書いたことはなかったのです・・・。
実はこれまで、ポイントメイクに比べると、ベースメイクへの思い入れはかなり薄かったです。しかし年齢を重ねるにつれ、メイクのキャンバスとなるベースの重要性を身を以て感じ、最近はベースメイクアイテムが気になっています。

ここ最近アメリカではツヤ肌ブームで、特に様々な質感のハイライトが発売されています。
ファンデーションの傾向としては、リキッドが一番人気。乾燥している地域が多いためか、パウダーはファンデもお粉も使わないという人も多いです。

私が今使っているファンデーションは主にこの2つです。
左:

トムフォード トレースレス ファンデーション


カバー力はほぼゼロ、と言っていいほどのシアー感。
鏡の前では「これ塗ってる意味あるんだろうか」とつい思ってしまいますが、離れて見るとツヤ出し、色補正という仕事をきちんとこなしていることがわかります。
乾燥感もなく、SPF15の紫外線防止効果もいいですね。
右:

トムフォード ウォータープルーフ ファンデーション/コンシーラー


これはカバー力があります。丁寧につけるのがポイントで、ブラシで薄く薄く重ねていくと厚塗り感も出ず、とても綺麗なツヤ肌になります。コンシーラーの名も冠している通り、気になる部分に重ねればコンシーラーいらず。
ウォータープルーフ効果がどれほどのものかは、プールや海で泳いでいないのでわかりません。

基本は毎日トレースレス使用で、週末や何か予定がある時はウォータープルーフを使います。
睡眠不足で目元のクマが気になる時は、コンシーラーやハイライトも使います。
左:

クレドポーボーテ コレクチュールヴィサージュ


言わずと知れたベストセラー。数多くの賞を受賞しており人気があります。固めの質感ですがブラシで少しずつ伸ばすと自然な仕上がり。
右:

トムフォード イルミネイティング ハイライトペン 06 DUSK BISQUE


ペン型ハイライト。サンローランのラディアントタッチよりパールが強いです。伸びはとてもよく使いやすさ◎。

さて、ファンデーションブラシについてですが、

現在愛用中のファンデーションブラシはこちら。
左:

トムフォード ファンデーションブラシ


リキッドを薄く、ささっと伸ばす時に使います。トムフォードは毛に適度にコシがあるけれど柔らかく、ファンデーションを含む量がちょうどいいのがポイント。
右:プレゼントでいただいた、特製ブラシ(後述)
伸ばした後のブレンディング用。小鼻など細かい場所にもファンデーションを均一につけ、密着させることができます。

拡大して見ると、
ファンデーションを伸ばす時はちょっと平たいブラシ
密着させる時は毛の密度の高いブラシを使います。
トムフォードにもブレンディング用のブラシがあり(クリーム ファンデーションブラシ)、そちらもとてもオススメです。トムフォードのイケメン?アーティストに「一本だけブラシを買うならこれよっ!」と言われました。

実はこの特製ブラシは、この方にプレゼントしていただきました。
メイクアップモンスター、やばっぴ美容少女、レディーガガファンなど様々な肩書きをもつにくよさんです。(写真のアイシャドウ綺麗!)
にくよのページはこちら
この前日本に帰った時、都内某所で長々とコスメトークできて楽しかったのですが、その時にお土産としてこのブラシを頂いたのです。使い心地がすごくいいので「どこのブランド?」って聞くと、

「これアタシが作ったの☆」


手作り・・・ではなく、特注して作ったものだということ。今の所商品化の予定はないそうです。じゃあなんで作った!?
最後まで、にくよが何者なのかいまいちわかりませんでした。

いいブラシと思い出をありがとう!

おまけ:にくよと見た東京は暗かった笑。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • そちらでの流行りの(アラフォーの)メイクとか
    御披露ください( ´∀`)骨格的には無理だけど
    (爆)

    0/500

    • 更新する

    2017/4/26 18:32

    0/500

    • 返信する

    →年齢別にメイクをこうしろ、といった制約もないので、自分に合ったメイクを皆さん楽しまれますね。何か紹介できる楽しいものがあれば記事にしてみます(^^)
    しかしセクシー=ブロンズ肌という固定観念は興味深いですね。ブロンザーが夏には飛ぶように売れます。

    0/500

    • 更新する

    2017/4/28 12:30
  • 亀コメすみません。ご無沙汰してます。
    つや肌。最近のテーマです。
    年を重ねたらつや肌の方がくすみとか隠せていいのかなぁとこの頃思います。
    そしてやはりメイクを素敵にしようと思ったら筆ですよねぇ。そちらはやはり日本と違って可愛いより如何にセクシーかなんでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2017/4/26 18:31

    0/500

    • 返信する

    RyanRyanさん、コメントありがとうございます!お変わりありませんか。
    年を重ねたら、色物は控えめに、土台系はツヤありが安心しますね。そしてリキッドやクリームファンデのブラシ塗り、薄づきながらツヤ感を出すには最適かと思います。
    そうですね、特に夏はこちらの流行メイクはセクシー系が多いです。→

    0/500

    • 更新する

    2017/4/28 12:28
  • ベースアイテム、ブラシまでTFなのですね、さすがです~!ハイライトペン、パール感が強い印象を私も持っていました。ずっとファンデーションブラシは1つを使ってきましたが、洗い替えに2本あると便利ですよね。皆さんのブラシの記事を読んではいつも新調しようと思いつつ、なかなか時間がとれずにいます。。。

    0/500

    • 更新する

    2017/4/17 22:03

    0/500

    • 返信する

    どうしても、MAイベントなどに参加するとそこでノセられて買ってしまうんですよね笑。あと気心のしれているBAさんがいるのもTFだらけの理由です。
    ファンデーションブラシ、油分がつくものは洗い替えがあると便利ですね。長く使うものなので、じっくりと時間をかけて選びたいですよね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2017/4/19 11:39
  • 私もトムのファンデ気になります。ブラシ付け、きれいに整って、いいですよね。
    私もお会いしたかった。次回日本にいらっしゃるときは是非!

    0/500

    • 更新する

    2017/4/17 10:59

    0/500

    • 返信する

    仕上がりで言えばWプルーフが綺麗だと思います。トレースレスはナチュラルを究めすぎています笑。ブラシで付けると仕上がりが何というか、丁寧な肌になりますね。
    帰国するときはいつも過密スケジュールになってしまいまして(^^;)でも実は数年後に永久帰国したいと思っているので、その時は是非是非!

    0/500

    • 更新する

    2017/4/17 13:24
  • おーっ!トム様にニクヨ様!?どんなお話をなさったのでしょう?最近ブラシで付けるのがトレンドのようですけど、崩れが気になる季節になりましたね。私はやはりスポンジで、ぴったり付けたいかなぁ。ブラシ一つ取っても、色々なので、興味深いですね。

    0/500

    • 更新する

    2017/4/16 18:41

    0/500

    • 返信する

    話した内容・・・「なんでにくよっていう名前なんですか?」とかです笑。
    スポンジは、まだまだ勉強不足なんですよね。スポンジも進化して色々あるみたいなので、ゆっくり試して行きたいと思っています。
    記事中のウォータープルーフは汗に強いからか崩れにくいです。
    ブラシの世界は奥深くて底が見えません(^^;)

    0/500

    • 更新する

    2017/4/17 13:18
  • もっとみる

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる