ツヤ肌にするメイクを
教えてください!
というリクエストをいただきましたので
今日はツヤ肌をつくるベースメイクを
ご紹介させていただきます

手順とアイテムを順番に
ご紹介していきますね
①下地を塗る
まず、スキンケアを一通りやったら
少し時間をおいて浸透させてから
顔全体にベースを塗る。
この時期はもう紫外線が
かなり強いので、日焼け止めが
しっかり入ってるベースを
使います^^

LANCOME
UVエクスペールBB
今年の本命下地
日焼け止めと下地を両方塗るのは
好きじゃないので、
肌を明るくしてくれて
日焼け止めも入ってて
さらにしっとりしているこの下地は
とってもお気に入りです
下地は指4本をしっかり使って
スキンケアと同じ塗り方で塗っていきます。
②ファンデーションを塗る
主役は大好きな神ファンデ

マキアレイベル
薬用クリアエステベール
このファンデーションは
美容液成分が含まれていて
お肌にとっても優しい
そして仕上がりはツヤツヤ
ムラなく下地をぬったら
ファンデーションを4mm玉くらいとって
両頬、額、鼻筋、鼻下、あごに
5点置きして順番にのばしていきます。
ファンデーションは必ず
内側から外側に向かって。
軽くのばしてムラがあってもOKです。
③スポンジでのばす
スポンジはずっーっと愛用してるこれ

エスティローダー
スーパープロフェッショナル メークアップスポンジ
もう4年以上使い続けてます
このスポンジはひし形になっているので
細かいところも、頬などの広いところも
綺麗に塗れます
弾力も程よくあって、
ファンデーションが綺麗に馴染む
スポンジを使う時は
こすらず水平にポンポン上からたたく。
こするとせっかくつけた
ファンデーションが取れてしまいます
フェイスラインは少し
すーっと引っ張って境目をなじませる。
しっかりムラなく塗れたら、
シミなど気になる部分に重ねて
またスポンジでなじませる。
④コンシーラーで明るく
目の下に、三角に
コンシーラー兼ハイライトを入れる。
ここを明るくすると顔全体が
明るく見えます
コンシーラー兼ハイライトには

フローフシ
エリアファンディ
程よくカバー力もあり、
明るさも出してくれるのでリピート
筆でのばしたら、スポンジでなじませます。
⑤パウダーをかさねる
ツヤ肌に仕上げたい時は
色やカバー力のほとんどない
さらっとさせるルースパウダーを使います
最近使っているのはこれ

Sinn Purete
クリアパウダー
米粉や多種類のミネラルパウダーで
つくられた超微粒子パウダー
パウダーがほんとに細かいので
全然粉っぽくならない
これをブラシに含ませて
顔全体が軽くさらっとするまでのせます。
もう少しカバー力を出したい時は
マキアレイベルの
透明感ベースメイクセットで購入した
プレストパウダーを使います

詳細はこちら↓
透明感ベースメイクセット
こっちのパウダーのほうが
カバー力もあるので好きな方多いかも
⑥ハイライトでツヤ感と明るさを出す
そして最後に鼻筋と
両頬、あごにハイライトをのせます。
お気に入りのハイライターは

rms beauty
ルミナイザー
大人気のルミナイザー
ツヤ感と明るさをすごく綺麗に
出してくれる上に、
オーガニックの成分で作られていて
お肌にもとっても優しい
もう手放せません笑
rms beauty公式はこちら↓
【rms beauty アールエムエス ビューティー】
これでツヤ肌のベースメイクは完成です
春になってメイクが崩れやすく
なってる方も多いかと思いますが、
このツヤ肌ベースメイクは
ツヤ肌なのに
とても崩れにくいので
ぜひ、試してみてください
大人気の神ファンデ
半期に1度の半額以下キャンペーンは
4/30までなのでみなさん
この機会に試してみてください
透明感ベースメイクセット!通常価格6185円が4/30まで2980円
大事なので大きく
リクエスト、ありがとうございます
それでは~~
ブログランキングお願いします
cosmesalanのinstagram
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます