最近よく耳にするこの言葉
ホント、内側からのキレイは必須です。
特にダイエットを意識される方は
まず腸内環境を整えたいところ。
なぜ太るのか?
痩身理論にもとづくと、
食べたものを消費する代謝UP方として3つの要因は
1基礎代謝 全体の60%?70%
2生活活動代謝 20%?30%
3食事誘導性熱代謝 10%
この中で1番をしめる
1基礎代謝について
・・とは
安静時寝ている状態、運動をしていない時にも消化されるもの。
今まで基礎代謝UPには筋肉をつけることが鉄則といわれてきましたが、
肝臓が最も消費量を占めており内臓機能をたかめることが重要となってきました。
肝臓機能をたかめるには、
良質なタンパク質、必須アミノ酸が栄養素になります。
動物性タンパク質の、肉や乳製品に偏らないように、卵、納豆、豆腐、大豆製品でお味噌汁など積極的に摂取することを心がけましょう。
逆に機能低下として油分のおおいもの、小麦粉、プロテインなどは消化に手間がかかり、肝臓を疲れさせるとか。食品添加物の入らない食べ物を心がけましょう。
よって腸内環境を整えることはとても重要であり、
かつ身体のつかれの根本である老廃物をためこみにくくするという意味ではとても大事なことなのです。
普段の食生活を見直し、
さらに食べたものは出す。を徹底して
外側だけでなく内側のボディケアも。

anita Tokyo
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます