683views

餡子な日々

餡子な日々



土日のみ早起き生活が続いています。しかし睡眠を2分割するとあんまり体に良くない気がします。お仕事で睡眠時間が不定期の方、大変だろうなぁ。さくらん。です。


今日は本当は食べ物記事以外のものを挙げる予定だったのですが、食べ物記事は鮮度が命。
という訳で、今日も甘いもののお話です。

まずは胃薬を用意してくださいませ(・∀・)


・・・


始まりは木曜日の夜です。

我が家ではここ数年、よく赤飯を炊くのですが。
(父の好物、母の気紛れ)

最近の私のお菓子作りブームの助けになろうかと、小豆の炊き方を母に教わりました。
その夜は小豆をポットにセットしただけで、朝にお鍋で小豆を煮ました。母が。

割りとたっぷりな小豆が炊き上がっていました。
そして金曜日の午後に、私が水羊羹を作りました。


・・失敗しました(泣)


ネットで見るレシピでは、水羊羹は滅多なことで失敗しないようなことが書かれていたのに、実は以前にも失敗していて2連敗です。

今回は食べられないことはなかったのですが、小豆を煮詰めて潰してから寒天と合わせるという手順を間違えました。
故に、上の方だけ小豆入りの寒天ができあがりましたo(_ _*)o


・・・


土曜日、リベンジです。
リベンジと言っても水羊羹はもう飽きたので、あん巻きを作りました。
(画像が完成品です)


これはおいしかったです!
なんていうか、形も味も大成功で、思わず「ドヤ顔」になりそうでしたがグッと堪えました。

また父の歯痛が再発したからです。
ちょっと治ったと思ったら、硬いものもボリボリいつの間にか食べてしまう父。

子どもかっ!と本気で思いました。

それでも8切れ中3個食べて、まだ手を出そうとするので私が奪取して食べました。
父のために3個もあん巻きを食べた私。


ある日突然、その日は来る!
ジーンズのウエストが若干ピッタリしてきました。
これだけ食べて太らない筈がないのです。ああ、饅頭こわい。リアルにこわい。


・・・


そして日曜日。

土曜日、私が練り餡にしたのは作った量の半分くらいだったので、まだ沢山小豆の炊いたの、のまま残っていたので白玉ぜんざいを作ることにしました。


白玉とか、粉に水を入れて耳たぶくらいの硬さにしてお湯で茹でるだけなのに、何事も初めてのことは緊張しますよね。

母と一緒に作っていたのですが、「ちょっとお水足して」と言ったら、コップに入っていたお水を全部足してくれました\(^0^)/ナンテコッタイ

非常に瑞々しい白玉ができそうだったので、白玉粉を足してなんとかしました。


私が丸めて母がお湯の中の白玉の管理をする。
麗しい母娘の姿です。

二人で何か作るというのはいつものことなのですが、いつもは母がメインで私がサブなので、役割を逆転すると色々勝手が違い、それもまた楽し。です。


白玉ぜんざいは無事できあがり、親子3人で食べたのですが。
昨日の練り餡と白玉がちょっとずつ残ったので、「白玉あずき+きな粉」というオシャレーかもしれないセットにして、晩ご飯のあと食べました。


これで無事、餡子な日々は終わりました。
しばらく小豆は見たくない・・ほどでもないですが、今週はまたホットケーキミックスが活躍すると思います。


乞う、ご期待?!
それより、父の歯痛が早く治りますように!


・・・


あん巻きのレシピだけ載せておきます。

【材料】

*餡子 適当
*ホットケーキミックス 100g
*卵 1個
*水 100g
*クルミ 少々

【作り方】

1 餡子を用意する。
2 餡子にレンジで軽く火を通したクルミを砕いて混ぜ合わせる。
3 HM、卵、水を混ぜてフライパンで両面焼く。
(生地は分厚い方が食べやすいです)
4 3をラップの上に置き、2をできるだけ均等に広げる。
(端は少し残して置いた方が巻きやすいです)
5 ラップを使って、グルグルと渦巻状に巻いてしばらく置く。
6 適当な大きさに切る。

 
*クルミの代わりに栗の甘露煮など混ぜてもおいしいと思います。
*ホットケーキミックスは、砂糖を入れなくてもほんのり甘いので大丈夫です。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(17件)

  • >さた~んさま 表面、つるっとした方じゃなくてこちらの方がいいと、クックパッドにUPされていた方からの補足がありましたのであえてこちらを表にしました。巻くのはたまたまですがとてもうまくいきました♪体重はキープなのですが体型が^^; ranmaruさまは・・憧れですね!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/24 09:53

    0/500

    • 返信する

  • 表面がシューロールのように香ばしそうです&とっても綺麗に巻けていますね☆絶品スイーツ攻めなのに体重楽勝キープなんて×2うらやましい 神戸のranmaruと呼ばねばっ=少々(-"-)きっ

    0/500

    • 更新する

    2012/5/24 00:47

    0/500

    • 返信する

  • >しゅうへいのままさま あん巻きの生地はホットケーキミックスを使ったちょっと似非な感じですが、おいしかったです。生地が分厚い方が餡の甘さとつりあっておいしいです。洋菓子より和菓子の方が成功と失敗の差が激しいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/23 02:26

    0/500

    • 返信する

  • あん巻き、ボリュームがあって美味しそうです。お腹が苦しくなるまで食べ続けたいです。和菓子を作れる女性って素敵です♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 17:37

    0/500

    • 返信する

  • >rajakatu10さま ありがとうございます♪父のことも母のことも私目線で書いているのですが、母目線で私のことを書かれるのがとっても怖いです(笑)チャッチャと物事をできないトロい娘として笑いを取ることができそうです(苦笑)黒豆はやはり丹波の黒豆ですか?京都記事、楽しみにしています♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:47

    0/500

    • 返信する

  • >jelly1979さま ありがとうございます♪前日、水羊羹で惨敗したので心の中では満面のドヤ顔でした(笑)小豆祭り、疲れました。次回は先に白玉ぜんざいを作ってから、残りを練り餡にしてゆっくり使いたいです。饅頭怖い。正解ですよ^^ この手のネタは伝わらないことが多々あるので嬉しいです!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:47

    0/500

    • 返信する

  • >シーザージュニアさま ありがとうございます♪生地を小さい丸に焼いてサンドしようかと思ったのですが、折角なので巻いちゃいました。こちらはお茶にもコーヒーにも合いますよ^^ 小豆を煮るのが大変ですが、大体要領は分かったので再チャレンジしたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:47

    0/500

    • 返信する

  • >紅色鶴さま ありがとうございます♪生地はホットケーキミックスなのですが、次はどら焼きっぽい生地で再挑戦したいです!生地を厚めに作ると見た目も食べやすさもよくなると思います♪白玉きな粉、おいしかったです。餡子を添えたら尚更、でした^^余ってよかったです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:46

    0/500

    • 返信する

  • >りづぽんちゃんさま ありがとうございます♪今回はとてもキレイに負けて、自分でもホレボレしました(笑)愛媛のタルト、実は大好物です!ほんのり柚子の香りがたまらなくいいです。つぶ餡の方が好きなのですがタルトは例外ですね!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:46

    0/500

    • 返信する

  • >しょぱんさま ありがとうございます♪でもレシピはクックパッドやその他のサイトのものを自分仕様にブレンドしただけなのでオリジナルとしては・・ですね。でもクルミを入れたのはヒットでした。栗より安いしほんのりナッツの香りと歯応えがいいアクセントになりました^^

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:45

    0/500

    • 返信する

  • >ranmaruさま おはようございます^^ 白玉あずき+きな粉は撮影不可でしたが(すぐ箸をつけられてしまった)、よく考えると白玉ぜんざいの方は自分の分があったので撮れたのに><。これだけ食べても体重にはまだ反映していません。洋菓子の方がカロリー高いですよね。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/22 09:45

    0/500

    • 返信する

  • あん巻き、綺麗ですね~^^ それにおいしそう!歯が痛いのに次々食べちゃうお父さんがまた・・・愛らしいこと!そして瑞々しい白玉団子にしかけちゃったお母さん(笑)!お豆炊くのって楽しいですよね♪私は黒豆を炊くのが大好きで、毎年お節用の黒豆を炊くのに命をかけておりました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 23:01

    0/500

    • 返信する

  • あん巻き、ドヤ顔する気持ちもわかる出来栄えですね♪素晴らしいぃ~!しかし小豆祭りですね。ウェスト、大丈夫ですか?あぁ~…饅頭怖い。今頃、立川談志師匠もお空の上でブルブルしてますよ~(笑)このコメント、正解ですよね?(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 20:46

    0/500

    • 返信する

  • ほんと綺麗に巻かれてますね~!あん巻きいいなぁ~♪渋めのお茶と一緒に頂きたいっ!おいしそうです~~~~”

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 20:19

    0/500

    • 返信する

  • コレ和スウィーツとしてお店出せるんじゃないですか?!(Ф▽Ф人)凄く綺麗な巻・そして生地の色~!別腹意欲をソソラレマス(☆▽☆) 白玉きな粉はベスト相性だと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 19:08

    0/500

    • 返信する

  • とても上手に巻かれていますね。愛媛県のお菓子でタルトというのが、こんな感じで餡子が中に入っていますね。愛媛県の銘菓らしいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 12:18

    0/500

    • 返信する

  • おはようございます。すごく綺麗に巻かれていますね。甘み処さくらん。オープンといったところでしょうか。白玉とかのお写真も見たかったです☆私も、太りそうです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 07:31

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる