2793views

これまでも、そしてこれからも・・・一歩先行くクレドの美白

これまでも、そしてこれからも・・・一歩先行くクレドの美白


こんにちは^^


今年の薔薇は咲き始めが遅かったのに、連日の暑さで散るのが早い~(T_T)
散った花びらの掃除に明け暮れています。

さて、皆様のベスコス記事を毎日楽しみに拝見させて頂いております。
私も色々考えましたが、2017上半期Myベスコスはやっぱりこちらに決めました!


◇クレド コンサントレエクレルシサン

↑右が旧美白美容液のクレドセラムブランプレシュー


前記事にも書きましたがクレドは今年、紫外線対策アイテムと
美白美容液そしてラ・クレームを一斉にリニュしました。

これまでの資生堂独自の美容成分「イルミネイティングコンプレックス」から
さらに進化した美白サポート成分として「イルミネイティングコンプレックスEX」が配合されたためかと思われます。

従来の成分「イルミネイティングコンプレックス」と「EX」はどこが違うのでしょうか?
それは、今あるシミ及び「未来のシミに働きかける事が出来る」ようになったからだそうです。

これまでもクレドの美白美容液を信頼し使ってきた大きな理由は(昨年も触れましたが)
紫外線以外の要因で出来るシミやクスミにもアプローチする」からです。

近年、注目されている「酸化」「糖化」による肌老化は、
大人肌にとって紫外線同様、肌に大きなダメージを与える深刻な問題ですが
クレドはこの「抗酸化」「抗糖化」の研究にいち早く取り組んでいるブランドでもあり
私もそれを確かな効果として実感できるからこそ使って来ました。

今回のリニュにより「未来のシミ」にもアプローチ可能になるのであれば
もはや鬼に金棒・・使わない手はありません。

これまでも、そしてこれからも信頼し使い続けたい美白美容液です。



もうすぐ6月に入ります。
そろそろ朝のお手入れをクレドに切り替えると致しましょう。

左から順に、

◇クレド コンサントレエクレルシサン(美白美容液)
何しろ効果が早く現れる美白美容液です。従来よりも保湿効果がUPしました。
美白系にカブレ易いのですがクレドは肌に穏やかです。

◇クレド エマルションプロテクトゥリス(日中乳液)SPF25・PA+++
コットンで塗布します。コクがあり保湿効果も高いのにメイクが崩れません。

◇クレド ローションイドロC(化粧水)
ローションイドロAよりさっぱりし角質除去効果もありますが乾燥し難い化粧水です。

◇クレド ユイルレパラトゥリス(美容オイル)
オイルと言うより美容液に近い使用感です。日中の毛穴の開きが違ってきます。
昨年末から愛用していますが、こちらを使っている為かさっぱりタイプの化粧水と
日中乳液に切り替えても乾燥する事はないです。
暑い日もオイリーになったりニキビが出来たりし難いリペアオイルかと思います。



夜のお手入れは、これまた大好きなオーガニックブランド中心です。
それはまたいつかご紹介させて頂きます。






今回も自宅の早咲き中咲きの薔薇をUPします^^
↓「またですか~(^^;」byアンジー




↓早咲きの薔薇


↓ふわふわな雪の玉のような「クリスティアーナ」(コルデス)

↓ウィリアム・モリス(ER)


↓中咲きの薔薇


↓赤黒のER 「ムンステットウッド」

↓ラヴェンダー色の青薔薇「レイニーブルー」

↓ラレーヌヴィクトリア(OldRose)

↓シャンテロゼミサト(デルバール)

↓アンジェラ

↓ロマンティックレース

↓ラズベリーソース(小松ばら園)とパットオースチン(ER)一番奥の白が粉粧楼(old)

↓キャロリンナイト(ER)

↓亡き姉が一番愛した薔薇「アンブリッジローズ」(ER)

↓グラハムトーマス(ER)

↓クレマチス 「プリンスオブチャールズ」

↓パリス(ロサオリエンテス)NewRose玉置編集長が傾国の美青年パリスと命名


↓紫色のラプソディーインブルーと大型のハニーサックル「ミントクリスプ」


毎度の事ですが・・画像が多くてすみません(_ _)

最後までお読み下さり深謝申し上げますm(__)m


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(10件)

  • クレドは抜群の使用感に加え確かな効果があるから、これだけ愛されるのでしょうね。
    お姉様も薔薇がお好きだったのですね。去年も写真に感動しましたが、こんなに素晴らしい花を毎年楽しむには普段のお手入れがどれだけ大変なことか・・・。ロサさんはきっとスキンケアもコツコツ丁寧にされているのだなと思いました。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/3 13:29

    0/500

    • 返信する

    ラロさんお返事が遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます♪クレドは確かな効果が実感できるブランドですので@cosmeブログの記事に上げられる方も多くいらっしゃいますね。画像多くてすみませんがラロさんにご覧頂き庭仕事を頑張った甲斐があります^^スキンケアしていると本当癒されますよね☆

    0/500

    • 更新する

    2017/6/8 23:10
  • 毎度遅コメすみません。とにかくお庭の薔薇に見とれてしまいます。前記事のお庭とは趣も違い、驚きました。
    薔薇は深紅のイメージが以前はあり、あまり好みではなかったですが、繊細な色形の薔薇は儚げで惹かれます。
    パリスはトロイでオーリーが演じた王子ですねw
    アンジーちゃん表情もポーズもクレオパトラ風ですね。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/2 00:38

    0/500

    • 返信する

    ふろれすさん有難うございます!コメントいつでも嬉しいです^^かつてバラと言えばお花屋さんの切り花の凛とした深紅の剣弁高芯咲きが主流でしたが、昨今は嫋やかなオールドローズと現代バラをかけ合わせたアンティークタッチのバラの人気が高いです香りも良いですよ。トロイ観ました?そうですオーリー演じたのがパリス→

    0/500

    • 更新する

    2017/6/2 23:34
    →顔だけが取り柄の国を滅亡に導いたおバカな王子(^^;パリスの名前を拝しただけあり魅力的な薔薇です。実は「ヘレン」もあり、実物を見たら凄く綺麗なので買おうかどうか今迷っています。アンジーは眠いのと眩しいのが一度に来たみたいでこんな顔になりました。ぷぷっクレオパトラ滅相もないで~す。

    0/500

    • 更新する

    2017/6/2 23:53
  • →たくさん遊びにくるのではないでしょうか。
    アンジーちゃんの顏・・・(笑)!!でもこの表情でも美人さんですね。
    クレドはお揃いが多く、心強いです。私は節約で別のものも投入してますが、頑張ってお手入れ続けたいなと思いました☆

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 10:04

    0/500

    • 返信する

    →ベスコス、ぼうやさんと同じ美白美容液で申し訳ないです。色々考えましたがやはりこれが相応しいかなと思いました。私の場合クレドはワンシーズン朝のみ使用で夜と他シーズンは主にオーガニックですが美白美容液は継続したいと思っています☆ぼうやさんがクレドをご愛用されていらっしゃるので皆さん心強いと思いますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 21:30
  • 急に暑くなりましたよね。そうなるとバラも散るのが早いのですね。こんなに素敵なたくさんのバラ、もっと咲いていて欲しいです。レイニーブルーは名前だけ聞いたことがあったのですが、ラベンダー色の青バラなんですね。ロマンティックレースも素敵・・・!記事を拝見しながら名前を覚えられるのも嬉しいです♪蝶々も→

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 10:02

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうやさん有難うございます!我家のバラは花持ちし難い種類が多いですがこの暑さで一層早まったみたいですね。ロマンティックレースは繊細なバラなのに比較的花持ちは良い方です。時折、綺麗な蝶もやってきますよ。いつも写真が多くてすみません(_ _)お間抜けでひょうきんな猫でして特にこの顔、笑えますよね→

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 21:10
  • おはようございます。朝から素敵な薔薇園をお散歩できて幸せです^^素敵な薔薇ばかり。本当に管理に脱帽です。そして、気になっていたアンジーちゃん。元気なお顔を拝見できて安心&和みました。貫禄顔がキュートです^^クレドの品々がベストですね。ロサ様らしいです。美白は一度は使ってみたいと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2017/5/30 09:10

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん有難うございます!こちらは散ってしまいましたがranmaruさんのお庭はこれからが本番ですね。素敵な2連の薔薇アーチを拝見させて頂けるのを楽しみにお待ちしています♪お陰様でアンジーも元気です。眩しかったのか目が点に(笑)美白に気合い入り過ぎばーばみたいでお恥ずかしいです(^^;

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 20:30
  • リニューアルのニュースを聞くとコスメが日々進化していることを感じます。お値段お高めでもクレド愛用者はとても多いですよね。
    色とりどりのバラがとても素敵です!これだけ大量の品種を育てることはどれだけ大変なことか。お姉様がお好きだったバラが美しく咲いているのを知ってきっと喜ばれていらっしゃることでしょう

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 23:19

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん有難うございます!リニューアルされる度にコスメの進化が分かりますね。足を運ぶのは面倒ですがストック持たない方が良いのかなとも思います。最近お若い方のクレド愛好者も少なくないですよね。今春は姉の家の薔薇も任されたので鉢替えが100を超えました^^;咲いたのを見て喜んでくれたら嬉しいです。

    0/500

    • 更新する

    2017/5/31 01:25
  • →朝晩で使い分ける方法も良いですね。
    お久しぶりのアンジーも元気そうで良かった^^…けど顔!顔!!笑笑 ドリフ一家も変わりありませんか。広いお庭でお手入れが大変そうですがこんな素敵な風景が毎日見られるのはとっても羨ましいです。何度見ても何枚見ても飽きません^_^

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 19:06

    0/500

    • 返信する

    →アンジー相変わらず元気にしていますよ。新入りのご近所猫さんも増え、一緒に遊んでいます。ドリフ一家は成猫になってから兄妹揃って遊びに来る事はなくなりましたが先日ひょっこりと加藤くんが顔を出しアンジーとなごなごしていました。毎々薔薇画像多くてすみません、そしてコメント有難うございます^^

    0/500

    • 更新する

    2017/5/30 00:43
  • 季節や朝晩での細やかなお手入れ素晴らしいですね。夜のお気に入りのオーガニックが気になります。ここ2年ほどオーガニックブランドを色々試してみているのですが、以前ロサさんが記事にされていたトリロジーはオイルとクリームが好感触でした。ケミカルも好きなのでお手入れアイテムが混在してしまうのが悩みでしたが→

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 18:55

    0/500

    • 返信する

    collyさん有難うございます!私も併用組ですよ。双方の良い所を取り入れたいです。ただアイテム過多は避けたいので紫外線の強いシーズンの朝のお手入れだけクレドにしようかと思っています。好きなオーガニックブランドとアイテムは定着してきたよ^^collyさんのお気にも気になります。記事、お待ちしています→

    0/500

    • 更新する

    2017/5/30 00:22
  • これだけの素敵なお庭、お手入れ大変ですね。クレマチス、以前鉢植えの頒布で一年注文した事あり、色んな種類がある事わかりましたが、育て続けるの大変でした(^^;;
    私のベランダで今咲いてるのは、冬青だけです。近くのサカタのタネで、夏場の鉢植え用の花買いたいです。クレドについてノータッチですみません。

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 06:32

    0/500

    • 返信する

    →アンジーの変顔に癒されます(笑)クレマチスは、様々な系統がありますが手を掛けずに育つのもありますね。お近くにサカタのタネさんがあるのですか?それは羨ましいです。サカタは良質な苗と種の信頼できるブランドですが直接見て買えるのは良いですよね^^

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 23:33
  • おはようございます。
    朝から、ロサさまのお庭にお邪魔させて頂いたような幸福感です( ´ ▽ ` )ノ
    ウィリアム・モリスも素敵ですね。レイニーブルー、鉢植えなのですね。シャンテロゼミサト、今年YEGで見られなかったので嬉しいです☆アンブリッジローズ、思い出のバラ素敵です。アンジーちゃん、可愛いです。

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 06:23

    0/500

    • 返信する

    peonyさん有難うございます!シャンテロゼミサトは散るのが早くてあまり良い画像がなくてすみません。ウィリアムモリスは病害虫に強いので育てやすいです。レイニーブルーはつる薔薇なのですが昨年良いシュートが出なかったため鉢で様子を見ています。殆どの薔薇は鉢で育てられます。アンブリッジは優しい色味ですね→

    0/500

    • 更新する

    2017/5/29 23:15
  • もっとみる

化粧水 カテゴリの最新ブログ

化粧水のブログをもっとみる