167views

アイライナー使い切り。メイベリン ハイバーシャープライナー

アイライナー使い切り。メイベリン ハイバーシャープライナー

アイライナーがないと、一日中寝ぼけ顔です。

そんなわけで、私のメイクの必需品なのですが、
意外と長期間使えるアイテム、アイライナー。

今までメインで使っていた
ブラックのアイライナーをやっと使い終わりました。

メイベリン ハイパーシャープ ライナー 1,200円+税

最後の方、かすかすだったのに、
無理に使ってました。
※まぶたによくないので、よい子はマネしちゃダメ。


さて。次はこれを使おうと思って買っておいたものがあります。

ケイト デジタルメモリーライナー BK-1 1,400円+税

ミニのリップティントがついていたセット。

が!
最近、ケイトのアイライナーが新しくなって、
しかも「ペンテル」とコラボした筆とのことで、
つい買ってしまったこちらを先に開けてみました。

ケイト スーパーシャープライナーEX 1,100円+税


おぅ!使いやすい。
まつげの際を埋めやすいとありますが、
たしかに、適度にコシがあってしなやか、
なのに肌あたりがやさしくていいですこれ!

細く描けるのはもちろん太くも描けます。
とくに、太く描くのがメイベリンよりも得意かも。

あと。
気になっていたけど使ったことのない
フローフシのアイライナーとも比較。

上から
フローフシ モテライナー リキッド 漆黒 1,500円
ケイト スーパーシャープライナーEX 1,100円+税
メイベリン
※これは、3度重ね塗りしています。
 細さや黒さを比較するものではありません。

メイベリンはにじんでいますね。
乾いてしまえば、どれも、こすれ、水に強いです。
比べてみて、
極細に描きやすいのはメイベリン。
細いのも太いのも描きやすいのがケイトとフローフシ。


フローフシ、意外といいですね。
@コスメでも1位、
LDK the Beauty2017でも1位を取っていました。



ただ、「漆黒」というネーミングの割に
薄い印象です。
黒さと価格はケイトに軍配。

フローフシは、ネイビーや限定のチェリーチークもあるので
カラーで遊びたいときにはいいかもしれません。

ああ。赤はワンダフルカラーアイライナーを
買ってしまったんだった!

scude.hatenablog.com

しばらく、アイライナーの購入はお預けです。






いつも読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキング
クリックしていただけると嬉しいです。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/9~8/16)

プレゼントをもっとみる