
今更購入しました。主な購入理由は専用ケースの薄さにあります。
薬局やスーパー等でよく見かけるメディア師範ですが、
店舗によって取り扱う商品にムラがあり過ぎると思うのは私だけでしょうか。
職場近くの薬局ではメディアが常に定価の30%引きをしているので、
本当はそのお店で完結したかったのですが、専用ケースしか入手できませんでした。
自宅近くの薬局で中身を見つけ、やっと装備が完了した次第です。
道のりが長過ぎて白目をむきそうになりました。


肌のくすみ感を払拭したいので、クリアを選択しました。
昔無印良品のプレストパウダー・ルーセントホワイトを気に入って使い切った事がありまして、
使用感が似ていそうだというのも購入理由に含まれます。
実際使用してみると、メディアの方が自然な仕上がりで好きでした。
そもそも何故無印良品を再購入しなかったのかというと、ケースが気に入らない点にあります。
厚みがあるのと、蓋を回して取る形状は極力お化粧直し要員にはしたくないのです。
「薄く(or小さく)・軽く・動作少なく」が化粧直し要員の選抜条件です。
メディア師範は条件を満たしております。
そんなメディア師範に喧嘩を売るとしたら、付属のパフがクソという点です(薬局で買えるお化粧品に共通して言える事ですが)。
捨てれば良いだけの話で使用感とは全く関係ないのですが、
一応初見の感想として書いておこうと思いました。なんならもう一度言います。付属のパフはクソです。
言葉が悪く申し訳ありません。会社でもスラム街育ちと罵倒されております。
今回、手持ちの低価格帯ブランドのコンパクトで大きさと薄さを比較してみました。
需要無さそうですが。万が一、どなたかのお役に立てたら嬉しい限りです。

・キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダーPL
・メディア ブライトアップパウダー
・セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
で並べております。
大きさはキャンメイクが一回りほど大きく、メディアとセザンヌはほぼ同じ大きさに感じました。

意外とセザンヌが厚めで驚きました。
あくまで【持ち運び】に焦点を置いてのコンパクトの大きさ比較になります。
中身の優劣比較ではございません。念のため誤解なきよう記載しておきます。
私は前述の通り「薄く(or小さく)・軽く・動作少なく」に重きを置いておりますため、
持ち運ぶという条件になると自宅で使用するお化粧品とは違う価値観で選別しております。
というわけで、暫く私の化粧ポーチにはメディア師範が鎮座することになりそうです。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます