355views

シャレコクリームと シャレコライン4週間の記録

シャレコクリームと シャレコライン4週間の記録

お勧めシャレコクレンジング記事はこちら
ウォッシングフォームはこちら
シャレコ ローション

擦らない、お湯で洗いすぎない為に作られたシャレコスキンケア
インナードライ、敏感肌、毛穴、ニキビに悩む人への商品。
一つ付け加えて欲しい。
コットンを毎日使えない、皮膚薄に悩む人へ。
・とにかく、擦らないケアの為に作られていること。
・さらに、お湯の温度による皮脂の取りすぎにも着目されている
そのケアの為の商品。
・私は敏感肌ではないので、あまり気にしていないけれど無着色、鉱物油フリー、無着色、低刺激と肌に負荷をかけない所も好ポイントです。

シャレコクリーム


身体の奥から根本的な体質改善に努める 「漢方」の考えを取り入れ、和漢成分(トウキ、シコン、イチョウ、ウコン)を配合。肌のトラブルを一時的に良くするというものではなく、もっと有効的に肌のトラブル解消へ導くことを優先に処方デザインされたクリームは、肌本来のサイクルを整えます。
痛んだ皮膚、繊細肌、ニキビなどダメージを優しくケアします。


香りは、好き嫌いが分かれると思います。SK2など全然気にならない系の私は、平気。息子に塗布したら、赤ニキビがすぐに軽減していました。私の使用量は推奨量の1.5倍から2倍。

サラサラした肌になるけれど、潤いは閉じ込めている。頬のみ2度塗りして経過を見ています。同封されていた、SPクリームを登場させようかと。
サラふわな柔らかい肌な状態です。まだ、サラサラに慣れなくて、2倍使っていますが、小豆大くらいまで落としていきたいです。

肌色のクリーム。

サラサラの肌触り。

4週間の肌経過を。
使用開始


1週間目 

まだ、使用方法に慣れないのと。普段、こってりしたスキンケアの余波で、少し乾燥を感じている。

2週間目

頬の乾燥が少し気になる。

3週間目


肌触りが柔らかくなる。洗顔フォームの扱いになれてくる。
4週間目


見た目、あんまり分からないですね?
6月に入り、周囲がバタバタ入院していて、私もストレスを感じていますが、肌に出てない。普段は、1日出勤すると、1個吹き出物が出来て、1回休むと鎮火する肌で、冬は特に。ストレスに弱い。

トラブルが減りました。
最初は抵抗があった冷やっこい洗顔も、今では快適に。

如何に、擦らないかが、私の中の一番大切なケアなので、運命を感じてしまったケアでした。一押しはクレンジング。ハンドプレスで、化粧が消える・・・

擦らない、ハンドプレス推奨。その為の化粧品は出会えなかったので運命的な何かを感じました。
いじる程、表面はツルツルしているけれど、トラブルの多い肌になるんです。特に皮膚薄の私は。
脂っこいアイテムが好きだったのですが、トラブルが少ないのは、油分過多だったのかな?
肌本来の力が上がっていますか?
頬の物足りなさは、この肌本来の力が上がると、解決されるそう。天然の皮脂の感覚に慣れること。
冷えにも弱いけれど、冬は大丈夫かな?と、今、引っ越しの準備をしながら、熟考しています。
小豆大まで、クリームを減らして、
使い切る1か月半の記録も追記しますね。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

乳液・美容液 カテゴリの最新ブログ

乳液・美容液のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる