673views

わたしの洋服ストーリー、

わたしの洋服ストーリー、

をつらつらと書いています。ご興味のある方はぜひ、、



学生のとき、街で見かけたステキなショーウインドウ。当時、愛読していた「ELLE」や「marie claire」の世界がリアルにそこにあって。そこを通るたびに、ため息ばかりついていた。そして、いつかこの扉を開けよう、そんな女性になろうと心に決めていた10代後半。

デビューは突然だった。たまたま店先を歩いていたら、まるで呼んでいるかのように扉が開いていて、ウインドウには「sale」の小さな文字が。中にはオシャレな女性たちが、笑顔で品定めをしている。わたしは社会人1年目になっていて、自分の財布を持っていた。

少しだけ、、、そんな思いでふらりと入ったショップが地元のセレクトショップだった。以来、わたしは20年以上そこの顧客となっている。

聞けば、あのドルガバを日本に最初に輸入、取引したのはそこの社長だった。わたしが20年近く愛用していた、日本で唯一というクロエの初期のお財布はそこで出会ったモノだった。どこよりも早く、アンテナの高いモノが手に入るショップ。パリコレにも招待され、そこでオリジナルのオーダーまでしてしまう、ブランドからの信頼の厚いショップ。

わたしのクローゼットにはそこで手に入れた思い出深いアイテムがたくさんある。仕立てや作りが丁寧な洋服たちは、長い年月がたっても変わらず着れる愛着のあるモノばかり。「本物を見なさい」と育てられた環境にあって、リアルに本物の洋服に出会い、目覚めた20代。

行けば満面の笑みで迎えてくれ、わたしのアイテムをさかのぼって10年くらいのモノまで覚えていてくれて、わたしらしいアイテムを勧めてくれたショップ。それが、そこのバイヤー兼店長が、退職することとなり、それにともなってcloseすることになりました。


ときどきほかのショップに浮気もしたけど、わたしのファッションの原点はココ、花が咲くようにオシャレを楽しんで、楽しませてくれた「フロレゾン(花が開く)」。そこで手に入れた“相棒”たちといっしょに、しわしわのおばあちゃんになっても、自分らしいファッションを探していきたい、、、



そんなわたしの憧れの人は



彼女に憧れることはや20年近く。念願の講演会に今秋出かけます。



みなさんにはどんなファッションストーリーがありますか?

近づきたい憧れの人はいますか?


わたしは、きょうも憧れの人の写真を前に、笑顔をつくってメイクしています。


みなさまも、笑顔多めの休日を、、、

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(13件)

  • 続き→ 私は自分のファッションに迷って遠回りばかりしましたが、30代に向けて、歳にふさわしい素敵なスタイルを持てる様、日々精進しておりますw
    憧れ…とは違いますが、刺激を受けたのは、地曵いく子さんのファッションに関する著書を読んだ時です^^
    講演会、とても楽しみですね!楽しんできてください!^^♪

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 11:45

    0/500

    • 返信する

    地曵いく子さんの本、図書館で借りてきましたよ!
    共感できるポイントが似てそうで、いまから楽しみです。

    そう、年齢なりの魅力を肯定し、歳相応でありたいですね。
    そして、ファッションで自己演出をすることは大切なスキルの一つだと思っています。
    お互いに頑張りましょうね☆ 

    講演会、楽しんできますよ!

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 18:18
  • 素敵なストーリーですね♪
    ど田舎暮らしなので、憧れのお店を横目に通り過ぎる…シーンが
    私にはありませんでしたが、高校の時に初めて都会?でショッピングした時は、刺激を受けたのを覚えています。笑

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 11:43

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!

    実はこれね、sarbelさんに読んでもらいたいなと思いながら書いてたりもして、、
    うれしいコメントありがとう。
    えっ、こんなステキな写真からは想像できない、、都会暮らしじゃなかったの?
    でも、いまはネットがあるから、どこに居ても感度の高い人はそれ相応のオシャレをしているのですね。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 18:17
  • 岸恵子さん、素敵な女性ですよね☆

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 09:54

    0/500

    • 返信する

    無難=シンプルでいいんじゃないでしょうか。
    わたしは流行は小物で取り入れて、あとはシンプルに。
    体形をキレイに見せてくれるシンプルなお洋服に落ち着きましたよ。

    岸惠子さん、チャーミングで頭がよくて大好きな女性です!

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 18:15
  • おはようございます。時差コメ失礼します。
    ちょびすけさんほどのファッションへの拘り、上手く語れませんが、学生時代から好きだったブランドがデパートからなくなったり、40歳前後から、自分に合ってるな、と思ってたTWO:Cというブランドもなくなり、で無難な路線の服を選んでる気がします。→

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 09:53

    0/500

    • 返信する

    こんにちは!

    時差コメ、大歓迎ですよ&ありがとう。わたしはこだわり派ですか、、、自覚なしです、笑
    ただただ、ファッションが好きというくらいで。

    そうですね、アラフォー辺りにくるとお洋服選びが少し難しくなるかもしれませんね。
    幼くみられるのも、老けてみられるのもどちらでもないファッション。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 18:14
  • 私はこれから出会うのかしら、本物。
    ちょびすけさんの宝物を画面越しにでも触れさせて頂いて、センスアップを測りたいです笑 是非、お願いします♪

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 23:06

    0/500

    • 返信する

    常々思っています。上がっているかは??? 
    若々しくステキでありたいと思ったら日々の心がけですよね、、

    食いしん坊万歳なわたし。スタイルキープ、耳が痛いです。笑

    &よければ、ファッションお好きならブログあげてくださいね。
    コメントしに飛んでいきますから、笑

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 05:22
  • 綺麗な物、素敵な物に沢山触れ合ってきた人って出で立ちと言うか、分かりますよね。 お花屋さんとお花の先生をしていたのですが、お客様に素敵な方が多くいたので…ちょびすけさんからも同じ空気が伝わってくるのですが。お花屋さんにくる人は基本的に綺麗な物が好きで、優しい人が多いからかも知れませんね。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 23:04

    0/500

    • 返信する

    ここの店長さんに渡すのに、ステキショップにてお花のオーダーをしています&UPする予定です。そのときは、お花屋さんの目で評価くださいね☆ 

    セレクトショップもお花屋さんも、わたしのパワースポットです。ステキな空間にいると、幸せ感に包まれるだけでなくそれにふさわしい自分であろうとワンランク上げようと、

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 05:19
  • 良かった…私、図々しくもコレクション見せて下さいねってお願いするか悩んでました…笑
    いつかで良いので是非お願いします♪ 私も服は大好き、高いものは無いので見せるものは無いのだけど…笑 けど、買った服を長く愛するためにスタイル維持だけは頑張ってます(´∀`) 続く

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 22:58

    0/500

    • 返信する

    うーん、“コレクション”なんて言われるとハードル高いですが。
    大切な思い出のつまった愛用品とでしたら、、。ちょっとお時間くださいね。
    それと、わたしのこと買いかぶりすぎですよ! 
    確かにファッションは好きですが。至ってフツーの人ですから。お花好きは合ってますが。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/3 05:17
  • 美意識の高い、ちょびすけさんのお話が聞けて嬉しかったです^^
    私は祖母がお洋服やジュエリーを扱っていたので、子供の頃から大人の高いお洋服やジュエリーを祖母から頂いていました。髪も毎日クルクル巻いてくれ、スキンケアも教わり、そこがオシャレへの原点だと思います。祖母から頂いたジュエリーは今でも愛用中です

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 05:41

    0/500

    • 返信する

    いやぁ、ファッション大好きなので。普段思うことをつらつらと書いただけですけど。
    喜んでいただけて、こちらこそうれしいです、ありがとう。
    おばあさまが美の先生ですか。それはすばらしい!!
    きのりんさん引き継げばよかったのに、&愛用のジュエリー見てみたいです。
    それこそ物語がありますから。ぜひブログに!

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:19
  • 一生の財産だと思います
    どうかお大切になさってください
    そしてまた素敵なものを見つけたら、ブログに書いて下さいね
    長くなってすみません
    心に響く記事に感動しました

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 04:47

    0/500

    • 返信する

  • →です
    ただアトリエの数あるコレクションの中から、きちんと似合っていて自分らしさのある文句の付けようがない完璧なセレクト見て、考えを改めたそうです
    通じるものがありませんか?
    お洋服を愛する人が創り出した美しい空間がなくなってしまうのはとても残念なことですか、そこで見つけたちょびすけさんらしさは、

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 04:45

    0/500

    • 返信する

    普段考えていたことなので、さくさく書いちゃいましたが。
    感動とは、、、ありがたい。
    そう、きのうセールにてかわいい子たちをたくさん連れてきましたから。
    いつか、UPしますね☆

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:15
  • いつか出会いたいと思っていた本物に巡り会えた素敵なお話ですね!
    夢見る少女が、手に自分の財布がある事に気付くくだりは、オードリーヘップバーンが無名の頃ジバンシィのアトリエを訪ねて衣装を借りたエピソードを思い出しました
    当時ヘップバーンと言えはキャサリンだった時代、ジバンシィ氏は内心がっかりしたそう

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 04:39

    0/500

    • 返信する

    わたしのつたない文面からへプバーンへ飛びますか!! 
    でも、驚き。わたしの座右の銘は彼女の言葉なんですけどね。
    とうていたどり着けない、大好きで憧れの女性、、


    今回のブログはですね、
    ショップへの感謝の気持ちとさみしい想いをつづったモノでもあります。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:14
  • 経営するお店興味津々です。
    岸恵子さん渋いですよね。
    自分らしいお洒落を追求し楽しめる良い時代になりましたー♪
    相変わらずちょびさんの猫ちゃんたちに癒されてます。

    私も触発されてまた犬ログ上げるかも(*бωб*)♪

    0/500

    • 更新する

    2017/7/1 23:00

    0/500

    • 返信する

    ショップ、気になりますか? 
    一度、「ルシェルシュ」で検索してみてください。そこに社長がいますから。
    今度、ごいっしょします? 

    @の方々はお優しいのでペットネタ、うれしい反応がありますね。
    そして、Emirinさんとの再会、めちゃうれしいですよ♪、、

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:10
    喜んでいただけるなら、チビに限らずわが家のにゃんこさん、登場させますね!
    ワンコログ、大好物~。楽しみにしてますから☆

    岸さん渋いですか?
    いくつになっても色気を感じる、そんな女性に憧れてます、、

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:11
  • ちょびさんのファッション愛、そして素敵なエピソードが聞けてわくわくしました。
    セレクトショップもピンキリですが20年も通っているショップがあるなんて驚きです。どんな分野にも言えることだけど良いものを見極めていくにはまず本物を知っていく事なのでしょうね。ドルガバを初めて日本に広めたバイヤーさんが

    0/500

    • 更新する

    2017/7/1 22:55

    0/500

    • 返信する

    このブログ、最初、閑古鳥だったんですよ、笑
    うれしいコメント一番のりありがとうございます。
    Emirinさんのような感度の高い人からワクワクなんて言葉が出てくるとは、、
    調子に乗りますよ。笑笑
    わたしの場合は、何でしょうね。ラッキーだったんじゃないでしょうか。
    たまたまですよ、本物に巡り合えたのは。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/2 07:09
  • もっとみる

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる