599views

プロの技。アイメーク編

プロの技。アイメーク編

4月からエレガンス専属メイクアップアーティストさんが来られる
メイクアドバイス会に参加中の私。

今回はTSUJIさんのメイクを体験。

カウンセリング中に『肌、かくと赤く線になりますよね』と言われ
驚きを隠せない
他も言い当てられました(*'ω'*)

プロというのは凡人の私にはわからない何かあるのね。

私の肌質はクリーム系のものがオススメ。
化粧下地は水分が多いものよりクリームタイプ。
チークはパウダータイプだと色を吸収しやすいのでクリームチークを。
アイカラーも同じでパウダーよりクリーム。

今回の買い足しは
化粧下地にパンプリフティングベースUV
BE991
アクアレルアイズ 01
(チークは持っているので)



TSUJIさんのメイクは
【eyeされメイク】

特に驚いたのはアイメーク。

ビューラー使いもまつげの生え方が左右の違うので異なる上げ方を伝授。
(片方の目尻のまつげがねてるのでブラシで起こしてから)
アイラインの塗り幅やぼかし方などなどの細かくアドバイス♪
流行りのメイクもレクチャーしてもらいました

私ったらスゴく出来る人になった気分♪♪

やはりメイクって奥深い。

ここでも、闇練は必要

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • メイクアップ講座羨ましいです!私の行ってるお店でも開催してくれないかな…涙
    ビューラーテクニックが凄く羨ましいです、私ビューラー本当に下手なので笑
    また、エレガンスのメイクアップなら上品かつ日時に素敵に溶け込むメイクが得意そう!

    0/500

    • 更新する

    2017/7/14 20:41

    0/500

    • 返信する

    コメありがとうございます。
    いろいろなタイプのアーティストさんがいらっしゃるので毎回勉強になります。
    眉をめちゃめちゃ上手に描くアーティストさんやベースメイクの得意なアーティストさん。お近くのお店でもあると良いですね。そして、チャンスがあったら逃さないようにしてください(*'ω'*)

    0/500

    • 更新する

    2017/7/14 21:20
  • こんにちは^^
    メイクって、本当に奥深いですよね。
    新しい発見があったり、新しいアイテムも出てきて・・
    難しく感じず、メイクを楽しむようにしています^^
    でもプロにも学びたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2017/7/14 12:25

    0/500

    • 返信する

    メイク楽しいですよね♪
    私は色々なメイクアップアーティストさんのされるメイクに触れて
    楽しんでます。
    自分に似合うメイクを模索中です。
    目からウロコのテクニックがあったりでドキドキです。

    0/500

    • 更新する

    2017/7/14 13:38

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる