今日も暑かったですが、昨日よりはましかな、という感じがしてます。


布地のバッグは小ぶりだったので、ファスナータイプでマチのしっかりある大きめ
バッグ、母が貸してくれました☆

左下のは、漱石のクリアファイルなので、院展とは関係ありません。
203点出展されてて、名前として覚えてませんが、この作風みたことあるな、とか
この風景綺麗だな、と思いました。
去年、そごう美術館で個展されてた、那波多目功一さんの作品、「水面の春」(金魚)や
西田俊英さんの「旅立ち」(犬)等は、有名な画家さんですね。
パンフレットにあった、大野逸男さんの「青陰の牡丹」は、綺麗だな、と思いました。
個人的に可愛いな、と思ったのが、加藤恵さんの『森想い」です☆
ムササビ(かな?)が木の上にいて、思わずもう一度引き返して観てしまいました。
今回は、春の院展なので、この辺りで。秋の院展は、有名な画家さんが並ぶ、という
イメージですが、風景や花など素敵な絵画が沢山ありました。
人物画は、独特な雰囲気のはさっとみました。
その後、ロフトのフロアに行きまして。

左 〈+3℃〉リップトリートメント11Vivid[コーラルピンク]
右 〈+1℃〉リップトリートメント21Natural[ベビーピンク]
詳しい説明は、メンバーさま方がなさってるので割愛しますが、ベビーピンクは
ベッドメイクにも重宝する、というのが決め手で、私が購入したロフトでは、コーラル
ピンクが人気で、ラスワンだったのが、私の目の前で補填されてました。
手の甲でタッチアップを+5℃ホットコーラルオレンジとこちらとして、夏だしホット
コーラルオレンジもいい気もしましたが、人気のヴィヴィッドにしました☆
ベキュアハニーでは、私が欲しかった顔用のローラー美容液が販売されてましたが、
(前店員さんにお聴きしたとき「うちでは販売ありません」と言ってたのに)
もう遅いよ、と思い購入しませんでした。シトラスの香りのジェルクリームその
とき購入しましたし。

行きは、人身事故の影響で少し遅れましたが、帰りは奇跡的にスムーズに最寄り駅に
着く電車が来て、スーパーでアイスとベビースターどでかいラーメンを買って、
パンを買い(その前に母に電話したので、コーヒーは作っててくれました)
2人でお昼にしました。
昨日は、聖路加国際病院の日野原重明先生が105歳でお亡くなりになりました。
母が定期購読してる「いきいき」(今は「ハルメク」)に定期的にお出になってて、
105歳でも現役のお医者さまで、よど号のハイジャックに遭われた方です。
それから人生観が変わられたそうです。自分の為よりひとの為にできることを、
と最近まで全国の小学校を回られてました。
私は高校時代、ミッション系(キリスト教のプロテスタント)の高校に通ってて、
毎朝礼拝ありましたが、高2の聖書の時間で、尊敬する牧師の先生が「自分の
ためよりひとのために涙を流せる人になって下さい」という意味のお言葉を
下さったのを、時々思い出します。それが出来てるかどうか分かりませんが。
大切な方が、また天国に旅立たれました。心よりお悔やみ申し上げます。
砂川啓介さんも、お亡くなりになりましたね。大山のぶ代さんを介護され
ながら、ご自身も闘病されていた、と聴きさぞ大変だったろうと思います。
大山のぶ代さんも、砂川さんのこと認識されてるから、きっと悲しんでる
と思います。お疲れ様でした。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございます☆
ただのコスメ好き(*^^)v
ひめ☆ゆめさん
☆peony☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
☆peony☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
☆peony☆さん
カラーメイクが好きな人。
:::☆ひなた☆:::さん
☆peony☆さん
るぅ♪♪さん
☆peony☆さん
moya..さん
☆peony☆さん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
☆peony☆さん
☆peony☆さん
ちょびすけさん
☆peony☆さん
☆peony☆さん
きのりん777さん
☆peony☆さん