収納は上手くないし、特に自信もありませんが、
自分なりの収納アイデアを何か書けたらと思います♪
まず、コスメは…
見えない場所には収納しないようにしています(毎日あける引き出しを除き)
確実に使わなくなり、
貯め込んだまま再び同じようなモノを買ってしまいます。
シーズン、1度も出番のなかったコスメは
無理して使っても、その後も出番が少ないケースが多いです(経験上)。
なので、収納の前に少し整理整頓を…
個人的な、断捨離基準:
・使って気分が上がるか
・自分を底上げしてくれるか
・要る要らないを迷う時点で実はもう不要 ←なかなか難しい判断ですが^^;
使うコスメは出来るだけ視界に入る様にしています。
私の化粧台の全貌は… こちら。

相変わらず…多っ!
私のコスメの大半は、
このダイソーの仕切り付きの透明容器を使って、

こんな感じに収納。

仕切り幅を狭くした所はリップ等を立てて収納しています。

もう一方の容器は綿棒を詰めるのに最適なサイズ。
(本当はどちらもこのサイズにしたいのですが在庫切れ…)

ミストやUV乳液を入れたり、
コスメサンプルはミニバサミでまとめて収納。
ブラシ類は無印のペンケースを代用。

手前のスペースはサンプルや、チップ等の小物を置いて
細々したものが散らからないようにしています。
黒いポーチには、

毎日あける引き出しには、
Natural Kitchen(100均)で買った木箱を入れて、アイシャドウ等を立てて収納。

(本当は透明容器に収まるだけにしたいです…)
1番下の収納スペースにはネイル。

これに入る量だけを所持すると決めていますが… 溢れております。笑
除光液はアナスイをリピート中。
10年ほど前に買ったこの化粧台は、小ささに悩んだ頃もありましたが、
いまはこれを選んで良かったと思っています。
収納やスペースは大きいほど比例してモノが増えるので(´・ω・`;`)
最初の全貌を見ると、結構ごちゃごちゃして見えるのですが…
化粧台を正面から見ると…

結構スッキリしているのですよ。笑
以上、簡単ですが私のコスメ収納について紹介させて頂きました。
最近ミニマムにする事にこだわりがちですが、コスメはやっぱり大好きなので
楽しめる範囲での最低限を目指し、
日々アップグレードを心がけられるよう、目指していきたいです^^
それでは~。
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
sarbelさん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
sarbelさん
sarbelさん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
パウダーママさん
sarbelさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
sarbelさん
ちょびすけさん
sarbelさん
ranmaruさん
sarbelさん