秋の新製品です。
リップジェリーグロス
TH-01 ワンダーブルー

みなさんの口コミを見ていて、
本当に肌色によって
合う・合わないが違うのだなと思い…
なんとなく初ブログ投稿。
私はカラー診断だと
ブルーベース・ウィンタータイプ。
この星空グロスは
過去色々試したブルー系グロスの中で
個人的にはNO.1の使い勝手。
とても気に入っています。
思ったより
「小さいけれど、確かな変化感」
があるような。
特にカラータイプが
ブルーベース (サマー・ウィンター)の方には
なかなか便利なアイテムではないでしょうか。
きれいに撮れた画像が
ないのですが…
リップに乗せると
青みとラメが目立ち、
少し元の口紅よりダークな色味に。

さらに、口紅と混ぜて使うと。
元の口紅が薄まる分
onした場合ほどは
ダークにならず明るめで
ツヤ・ラメプラス、な感じ。

色々な口紅と
組み合わせるのが楽しい。
主張しすぎないけれど、確実に変わる。
自己満足なオシャレ心を
存分に楽しませてくれる。
そんな一本かなと。
他にも青系グロス・リップが豊作な今期。
CHICCA メスメリック ウェットオイル 05とも迷いました。

単独でも「つけた感」があるのはCHICCA。1本で済ませたい場合はそちらがいいかも。
ただ、CHICCAの方が、
・ベースのパープルがそこそこ色味が出る(ように見えた)
・ピンク・ブルーなどのラメの「偏光感」が強い
ように感じて。
赤みがない分、RMKの方が手持ちリップの色変化が楽しめそうだと思いRMKに。
また、同じRMKの青グロス・青リップ
(ジェリーグロス 03ベビーブルー/イレジスティブル グローリップス TH-02 ベビースカイ)
は、2017AWのベビースカイと店頭で比較(画像なく…すみません)。

・ベビーブルー/ベビースカイ:透明グロスよりはほんの少しだけ青みが出る。単独では青み感薄い。他の口紅等に重ねた場合、明るくなり少しだけ青みに転ぶ。
・ワンダーブルー:上記よりは単独でも少し青みが出る。素の唇の色味が濃い場合は青みピンクのグロスをつけたようにも見える。他の口紅等に重ねると、元より少しダークな色合いになり、
グロス単独でつけた場合でも、
顔のベースカラーがブルーベースの方だと
そう、顔色が悪い感じにはならないかと。
私の場合は、むしろこれ一本で
薄めのフューシャーピンクのグロスをつけたような
そんな雰囲気になりました。

室内で、MAXに盛って塗っても
顔色悪くはなりません。
(自宅・蛍光灯下で撮影。
実際より黄み強め、色薄めです)


ファッション誌もブログも
だんだん秋めいてきた今日この頃。
この「星空グロス」で
夏の夜空風に使うか、
秋の気配を感じさせるか…。
そんな試行錯誤に
メイクの楽しさを感じるのです。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます