ある美容雑誌のインタビュー記事の中で、女優の北川景子さんが語っていらしたある言葉が、ずっと心に残っています。
それは、
『似合わないと、決めつけない。』
という言葉です。
その雑誌がもう手元になく引用することができないのですが…「これまでのメイクを振り返ると、成功して自分にぴったりの色やメイクテクと出会えたこともあれば、結果的に失敗だったことももちろんあった。けれど、やってみる前から『これは自分には似合わない』と決めつけてトライしなかったことは一度もなかった。それが自分にとってすごくよかったと思う」というお話でした。
美容雑誌のインタビューであり、化粧品ブランドのミューズも務めている方の言葉ですから、これをまったく商業色のない個人的な意見と捉えるのはあまり現実的ではないと思いますし、環境の違いもあるので自分自身に完全に置き換えて考えることはできないとも思います。しかし、そういった側面を差し引いて考えても、やはりこれは意味深いお話だと感じたのでした。
それ以来、思わず笑ってしまうような失敗なんかもしたりしつつ…少しずつですがいろいろ挑戦しています。
この秋も、『似合わないと決めつけない』ことを意識しながら、新しいコスメを選んでいます。まず、すごく久しぶりにカラーマスカラを。(過去記事→★ジルスチュアートのカラーマスカラ★)
そして、そのほかにこの秋購入を決め予約したのが、8/25発売のCHANELのアイシャドウです。

この秋はほんのりピンクのメイクをメインにしていきたいと思っていて、淡いピンク、ベージュやブラウンの#286を予約。ジルスチュアートのカラーマスカラとも相性が良さそうです。
そして、私にとっては“冒険”となるもうひとつのパレット。

#288 ロード ムービー
パレットを見た瞬間、鮮やかなピーコックグリーンと隣のさらっとした艶ブラウンの組み合わせがすごく綺麗で引き込まれました。でもつい、似合わないかも…(-.-;)と考えそうになったとき、担当BAさんのひとこと。
『私、記録さんは本当はこういう色が似合うと思うんです(o^^o)』
#286の方が好きそうだし間違いなく似合うと思うけれど、#288のブルーグリーンがきっと似合うし、ブラウンとの組み合わせなら私でも使いやすいと思う…とのこと。このBAさん、以前からよく意外なものを勧めてくれる方なのですが、結構その中にお気に入りが見つかることが多く、しかも似合わないときは似合わないとはっきり言ってくれる方なので信頼しています。試してみると、見慣れない色がのっている故の違和感があったのですが、時間が経って少し色が落ち着くと、グリーンがピタッと馴染んでハマる色に変わって、なんとびっくり…!これは試してみるべきだと思い、こちらも予約することにしました。このパレットに合わせてルージュアリュールインクのミルキーオレンジも購入予定です。

こちら、シャネルのおすすめは『濃いめにべったりくっきり塗ること』だそうで、モデルさんの写真やメイクティップスを見ても強くてかっこいい感じです。私の場合は、付け方に工夫が必要になりそう。いろいろ試して模索せねば…!
今年は不思議と、カウンターでのカウンセリングの際、自分にとって意外な色をBAさんやMAさんが選んで付けてくれるということがよくあります。殴られたように見えるからとずっと敬遠していたカーキやブルーのアイシャドウ、黄み肌だから似合わないと思っていた青みピンクのチークや口紅などなど…。製品を見た時点では『綺麗な色だけど絶対似合わないよ…』と心配するのですが、実際につけていただいたら全然そんなことなくて。むしろ、コレは良い!と思うこともあったりして驚きの連続でした。色を乗せる位置や一緒に合わせるアイテム、ベース作りの工夫次第で、“自分に似合う色”は増やしていけるのかも…と思うようになりました。年齢も関係しているのかもしれません。
好きな色や似合うとわかっている色は、確実に美しく仕上がるし、何より『似合っていること』自体がメイクを際立たせ、その人の良さを引き出してくれます。そこに、『似合わないと思っていた色が実は似合う』という喜びが加わったら…!!!
期待が高まります(*^^*)
さて、シャネルのアイシャドウ#288の色名になっている【ロードムービー】とは、旅の途中で起こるさまざまな出来事が物語となっている映画のこと。私のこの秋の“色の冒険の旅”、どうなっていくのでしょうか…!
せっかく出会えた、新しい『似合う(かもしれない)色』。いろいろ試して模索しながら、また、@cosmeブログの皆さまの記事や口コミの情報、アドバイスを頂戴しながら、自分らしい使い方を見つけていきたいと思っています。
できればこの旅は、ハッピーエンディングを希望です!!
個人的に一大事だったのでつい、長々と書いてしまいました…(><;)
そうそう。新作フレグランス、“ガブリエル”。なかなか好きな香りでした。もう一度試しに行きたいです。


読んでくださりありがとうございました。
likeやフォロー、コメントをいただくこともありとても嬉しく思っています。アドバイスを頂戴することもあって、ものすごく参考になっていて感謝しています(o^^o)
皆さまの記事や口コミから学ばせていただき、とても勉強になっています。
最近、ながく愛用していたメイクボックスが壊れてしまいました。みなさんのコスメ収納の記事は本当に興味深いです!DIYされたり100円ショップを上手に活用されたりしていて、すごいなあと感心してばかり(*≧∀≦*)やっぱり引き出し式だと使い勝手が良さそう!検討したいと思います。
@bhjさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
ただのコスメ好き(*^^)v
ひめ☆ゆめさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
☆peony☆さん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
AtIiさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
ムーンリーバーさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
一般人の事務職
らてラテさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
ranmaruさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
YURAyuraさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
ホワイトヘーブンさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
コスメヲタ→イメージコンサルタント
ravideさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
カラーメイクが好きな人。
:::☆ひなた☆:::さん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
都内勤務の会社員。
a.domen119さん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん
*ハルさん
お気に入りコスメの記録係
コスメの記録さん