1982views

小顔矯正サロン 色々行ってみた結果報告 vol.3

小顔矯正サロン 色々行ってみた結果報告 vol.3

.

【良い小顔矯正専門サロン⑨か条】



①小顔矯正メニューがお店のメインメニューかどうか

これはホームページを見れば一目瞭然です。施術メニュー表のトップに小顔矯正があるかチェックしてみて下さい。
またお店の名前などに「小顔」の文字が入っているのも確率よし!


②エステメニューや治療系のメニューがあるお店はNG

色々メニューが豊富で何屋さんか分からないお店は、小顔矯正へのこだわりと技術レベルが低いです。
客単価を上げる為の小顔矯正の可能性大。


③痛みを伴う施術はNG

痛みを伴う小顔矯正の代表的なものとして「コルギ」がありますが、そもそも生物学的に痛みを感じる時点で体が拒否反応を起こしている証拠です。
私も痛みに耐えて受けたことは多々ありますが、ほとんどの施術後に腫れや内出血などを起こしてしまいました。


④複数回のコースメニューがあるお店はNG

本格的な骨格矯正の場合は、何回も施術をする必要がないので何回も通い続けないといけない時点で、リフトアップ効果しかないお店が多い。そもそも通い続けないといけない時点で「矯正」ではない。こういったお店の特徴は1回あたりの施術料金が安い代わりに通い続けなければならない。


⑤「一生・瞬間・戻らない・骨」等のキーワードを全面に出しているお店は怪しい

最近、表示法の法律改定でこれらのキーワードは使用禁止になりました。
法令に則っているお店はこれらのキーワードはホームページに記載していませんが、多くのお店は未だに法律に違反して掲載しています。
専門サロンにとったらこれらのキーワードを使えないのは致命的だとは思いますが、法令を遵守しているお店は曖昧な表現に抑えていますので、意外に曖昧な表現のお店の方が信頼性は高いです。


⑥誰もが知っている有名なモデルや芸能人が来店しているサロンは大当たりかも

皆さんもお分かりの様に、有名人は顔が命です。人一倍美容にはアンテナを張っていますし、スタイリストさん等からも美容情報を得ているので、そんな人達が通っているお店にはハズレがないです。
ただし注意があります。
「●●さんが来店されました」みたいなお店の投稿で「その人誰ですか??」ってことが多いですよね?
これらのほとんどがインスタグラマーにお金を払って来店してもらい宣伝してもらっているのです。

ですので、ちゃんとお店のホームページを見て、どんな有名人が行っているかをチェックした方が良いでしょう。



⑦最近、小顔矯正を始めたお店はNG

ここ数年で小顔矯正は爆発的にブームになりましたが、そんなブームに乗っかって客単価を上げる目的のみで小顔矯正を始めたお店が大半です。
たった数ヶ月や数年で小顔に出来るならきっともっと前から小顔矯正してるはずですよね。
またそんな短期間で習得できるほど簡単な技術でもないでしょう。

最低でも3年以上は小顔矯正をメインに営業しているという条件がマストです!



⑧安価なお店は避けた方が良い



安価なお店は回転率が勝負なので、施術自体が適当なお店が多い上に、回数券を売りつける事が多いです。
結局、気がつけば数十万円の回数券を買わされることも。そもそも何回も通い続けないといけない時点で、リフトアップ効果しかないお店が多い。



⑨高額なサロンはやっぱり良い


高額なサロンは高額だけに良い人材が多いです。知識や技術の部分でも安価なサロンとは雲泥の差があります。
また、高額なサロンの大半は一回の施術で数センチレベルの小顔効果を感じる事ができました。
ちなみに半年以上前に行った高額なサロンの小顔効果は、未だに継続中です。


以上が【良い小顔矯正専門サロン⑨か条】です。


では次回は「安価な専門サロン」と「高額な専門サロン」の比較をして、どちらが優れているのか検証してみます

vol.④はコチラ



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

サロン カテゴリの最新ブログ

サロンのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる