
頑張って起きる、その訳。
2017/11/13 21:11
これからの季節は、朝起きるのがキツくなる。
聞けば、確かにだんだん寒くなると朝ヨガの予約は減るらしい。
間に合わなくて、キャンセルも増える。
私も同じく、起きた時は予約したのを後悔する。
アップされた来月のスケジュールを見ながら、
12月は多分出かけるときはもう暗いんだろうな、
忘年会の翌朝はやめとうこうかな、
と、葛藤する。
が、起き抜けの硬い身体をほぐし、
冷えた末梢神経を刺激し、
明るい朝日を浴びながらする太陽礼拝の後、
シャバーサナから起き上がるときの爽快感に満ちると、
やっぱり予約を入れよう、と思う自分がいる。
寒くなって、ベッドの中でヌクヌクする休日の朝は幸せだけど、
気づいたら二度寝し、家事を済ませるともうお昼だったりする。
もちろん、それで休みを謳歌できる人もいる。
でも私はなんだか、勿体無い気がする。
朝ヨガで目覚めた身体で過ごす週末は、
朝寝坊した自分とは別人のように軽い。
掃除も布団干しも、洗車も買い物も。
私は自分に甘い。
だから朝ヨガを予約して、あえて早起きを強いる。
チケットを無駄にするか、このまま寝るか、悶々としながら。
やってくる長い冬を、元気に過ごすために。
おかげで、毎冬風邪知らず。
最近、冬になると発熱で寝込むとか、
風邪ひくとスッキリ治らず、長引くようになったとか、
寒くなると、腰痛や膝痛、
古傷が疼くとか。
それ、加齢です。(笑)
だんだん、ごまかしがきかなくなってきます。
朝活、やってみませんか。
暖かい春が来る頃、その効果を実感できるかもしれません。
私は身をもって証明します。
このブログに関連付けられたワード
ライフスタイル カテゴリの最新ブログ
大王製紙 エリエール 除菌できるノンアルコールタオル ボックス 本体
ティーライフさん「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルン
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます