いつもLike!くださる方には、そっとフォローしていきます笑
今回は先日コスデコの無料メイクレッスンに参加してきましたので、そのお話しをしていきたいと思います!
実はすごいメイクアップアーティストの方だったみたいです…!
BAさんにエステルームみたいなお部屋で、クレンジング、マッサージ、乳液で肌を整えてからローションシートマスクまでしてもらう。
カウンターに移動して、メイクアップアーティストの方にバトンタッチ!
ベースメイクからしていただきました。
たくさん質問しましたが、丁寧でとても勉強になりました!

○ベースメイク
下地:AQミリオリティ メイクアップエッセンス02
青みがかったお色でこれを塗っただけでくすみが消えて美肌に見えました。
リキッドファンデ:AQミリオリティ リペアファンデーション 302
スキンケア成分配合で、すごくしっとり!しっかりカバーもされました。
下地もリキッドファンデーションも伸ばさずに、部分ごとに置いてトントン馴染ませるのがよいそうです。
目の下、鼻、額、顎、頬、最後に目の上とのせていくイメージ。
ちょっと途中順番が違うかも…(;'∀')
このやり方ですが、何回か手持ちの下地、リキッドファンデで試してみました。
が、どうにもうまくいかずにムラになってしまうので、合うのと合わないのがあるか、私のやり方が悪いのか、どっちかですね…
パウダーファンデ:AQミリオリティ パウダーファンデーション302
パフの角にとったら、トントンとスタンプのように置いていく。
すべらせると下地やリキッドがよれるのでこの方法がいいそうです。
ベースメイクつけたてはすごくよかったのですが、後でTゾーンの崩れ方が汚い…夏場でもないのにドロッと溶けて、毛穴落ちしてました…特に鼻周りがヒドイ。
以前、コスデコでメイクしてもらった時もそうだったので、多分コスデコのベースメイクが致命的に私に合わないんでしょう…哀しい…( ;∀;)
○ポイントメイク

アイシャドウ:コントゥアリング アイシャドウ 014
2月発売の新しいアイシャドウ。①のカラー以外はマット。
全部ブラウンベースのカラーですが、その中からボルドーがかったお色味。
塗る範囲は概ね写真通りですが、④→③→②→①→④の順番で。
最後にもう一回締めのボルドーカラーを塗ることで、しっかり色味が出てくれます!
あと、下まぶたは目尻側3分の1に④のカラー、目頭側3分の2に①のカラーをいれました。
アイブロウ:ペンシル アイブロウ 302
眉毛はしっかりあるし、形も問題ないそうなので、ささっと足りない部分を足して終了!笑
アイライナー:ラスティング ジェルアイライナー BK001
ラインを引いてから、乾く前にライナーの反対側にあるゴムでさっと撫でると、きれいにぼかせるそう!
リキッド以外のアイライナーは目尻すっときれいにできないので普段つかわないんですが、これはうまくできそう!
眉頭の下あたりを鼻側に引っ張って、目頭にインサイドラインをしっかり入れると目力さらにUPするそうです。
マスカラ:AQMW エレガントマスカラ BK
ビューラーして、ささっとマスカラ塗って終了!笑
リップ:AQMW RO654
ローズ系の濃い目リップ!
内側を塗ってから、軽くグラデーション気味になるように輪郭を整える。
チーク:AQMW PK801
リップ濃い目なので、薄づきに。
頬骨の辺りにふわっと。ブラシは大きく動かさない!
ハイライト:シークレットグロウ BE
目の下、鼻筋、小鼻、小鼻、鼻先、顎に入れてました。
こんな感じでした!!
忘れないうちに備忘録でしたー参考になれば幸いです。
私の記憶容量と表現力ではこれが限界、です…
☆コスデコ2月新製品についてのひとりごと
アイグロウジェムのベースにできそうなカラーが気になります。
ベーシックなベージュにするか、まぶたのくすみ飛ばせそうな薄いブルーかパープルも捨てがたい…
クリームハイライトも気になるーコフレのブラッシュ&ハイライターのハイライトがすごくいいので、なくなったら…あれよりももっとやわらかく体温でとけるらしい…
クリームチークが予想以上にふわっふわのやわらかさ…最近よくみる、薄いパープルがあった…
この新製品たちですが、予約特典があるので、もう一回予約しに、じっくり見せてもらって、試してきたいと思います。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます