で、スーパーなどのお買いものに使うものはその中の4~6万から出して計算です。
っていうとざっくりし過ぎと思いますが、目標としてはスーパーのは1日1000円が予算です。
月木(安売りの日)に3日分の3,000円のみお財布に入れてスーパーへ。
そこで大きいお買いものをして、間の2~3日は小さなお買いもの(息子の嗜好品のアイスや飲みきりパックの飲み物)のみ。
二人家族だからできる技なんだと思います。
スーパーのオリジナルブランドで食パン六枚切りが一斤78円とかある下町ですしね。
そんな感じで浮いたお金でお互いの趣味のものを購入しています。
私はメイク道具や嗜好品のコーヒーなど。
息子はゲームや本。(彼のお小遣いは『働くと出るもの』なのです、つまりはお手伝い制)
↑こういう部分まで削ると続かないので。
おまけ☆

先日41歳の誕生日に友人から頂いたプレゼントです。
ルピシアのお茶は飲んでみたかったので嬉しい限り!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます