1168views

インテグレート/ワイドルックアイズ(限定ピンク&ブルー)購入

インテグレート/ワイドルックアイズ(限定ピンク&ブルー)購入

おはようございます(*´ω`*)

インテグレートのアイシャドウ、ワイドルックアイズの限定色を購入しました。

左がBL221フューチャーブルー、右がPK222ポッピングピンクです↓

皆さんのブログやSNSを拝見していて、ずっと可愛いと思い気になっていましたが、ピンクは既に幾つか持っているし、ブルーも可愛いけれど最近買い物し過ぎていたので悩んでしまい、ドラッグストアを行ったり来たりする日々が続いていました。
@コスメの「パーソナルカラー別お勧めカラー」のプチプラ編で夏タイプに両方共お勧めされていたので、ますます気になっていましたし。
そんな時、良く行くドラッグストアのポイントが貯まっていたのを思い出し、それを使って結局両方共購入してしまいました。
現金支払は\260でした。
ポイントって凄い!コツコツ貯めると後で助かりますね。

まずはPK222のポッピングピンクを使用してみました。
アイシャドウの下地として、資生堂のシマリングクリームアイカラーPK214(写真右側)を使っています。

シマリングクリームアイカラーはパールピンク系のアイシャドウの下地にすると良い働きをしてくれます。
最近はディオールのサンククルール847(スイート)の下地としても活躍しています。
ワイドルックアイズはシアーフォルミングカラー(淡いピンク)をブラシでアイホール全体に、シェイドフォルミングカラー(濃いめのピンク)を目尻から瞼中央に向かってチップで縦割りグラデにしました。
シェイドフォルミングカラーは下瞼1/3にも細く入れています。

仕上がりはこちら↓

サンククルールの847スイートも繊細で可愛いけれど、インテグレートのPK222ポッピングピンクは名前の通りシェイドフォルミングカラーがポップで可愛いです。
シアーフォルミングカラーがナチュラルな発色なので、シェイドフォルミングカラーのアクセントが効いて好きな仕上がりです。
シアーフォルミングカラー(淡いピンク)は割りとどんな目の形・瞼の方にも合う色だと思います。
シェイドフォルミングカラー(濃いピンク)のぼかす幅や入れ方(目尻にライン風に入れる等)で多くの方が楽しめる可愛いピンクメイクになると感じました。

フィギュアスケーター、宮原知子選手の今季オリンピックのショートプログラム(SAYURI)のアイメイクはピンクに赤を仕込んで和を表現しているそうなので、それを真似て手持ちの赤シャドウを足して変化を付けてみるのも楽しいかなと思いました。

宮原知子選手の使用色は
・ヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ PK-2(ゴールドピンク系)
・アディクション ザ アイシャドウ 94(メタリックな質感のガーネット色)

との事ですが、私の肌色だとゴールドピンクよりは青みピンクの方が合うので、PK222ポッピングピンクをメインに手持ちのアディクションのアリス(ニュートラルな発色のマット系の赤)で応用してみたいと思います。

宮原知子選手は繊細でありながら、芯の強さを感じさせる日本女性らしい演技で素晴らしかったですね。
怪我を乗り越えての出場からパーソナルベスト更新にウルッとしました。
宮原知子選手といい羽生結弦選手(フリープログラムのSEIMEI)といい、日本人が日本らしさを打ち出したプログラムで良い演技と結果を残した事に感動しました。
もちろん他選手達も競技、国籍問わず素晴らしかったです。
でも私はやはり日本人なので、日本的な美しさや表現に惹かれてしまいます。

眼福な記事を発見しました。

「2018年平昌オリンピック代表、フィギュアスケート女子たちの「氷上メイク」ウオッチ

色々な女性フィギュアスケーターのメイクが見れて楽しかったです。

話が逸れてしまいました。
BL221フューチャーブルーも使ってみました。
塗り方はPK222ポッピングピンクと同じ縦割りグラデです。
アイラインは資生堂のインストロークアイライナーGY902を使いました。
下地はシュウウエムラの「ステージパフォーマー アイ:プライム ナチュラル」です。

仕上がりはこちら↓

ブルーと言うよりはグリーンですね。
信号の青がほぼ緑色なのと同じ現象でしょうか。
シアーフォルミングカラーはアイスブルーなのですが、シェイドフォルミングカラーが濃いめの緑なのでその印象が勝ってしまいます。
普段あまり手に取らない色なので新鮮ですが、どちらかと言うとPK222ポッピングピンクの方が使い慣れたピンク系なのもあり、自分には合っているように思いました。

下地を使っている事もあるかも知れませんが、朝メイクすれば夜まで発色が続くので良いと思います。
プチプラですし遊び心も感じられて好感触です。
あと少し高くても良いので、チップが付いていればありがたいと思いました。


最後までお付き合い頂きありがとうございました(。-人-。)ペコリ

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんにちは(*・∀・*)ノ
    ワイドルックアイズ発売した頃に
    購入したのですがテスターを触り感動!
    凄くしっとりしていますよね~
    限定カラーとても可愛いです( ´∀`)
    いつもカラフルなカラーが綺麗に鮮やかに
    発色していて凄いなと思っています。
    黄肌だからか見たままに発色してくれるものって
    少ないのですよね( ;∀;)
    技術不足もあると思いますが

    ブルーの方見た目はブルーなのに
    グリーンぽいメイクになり不思議ですね
    とても涼しげで素敵です♪

    0/500

    • 更新する

    2018/3/1 12:48

    0/500

    • 返信する

    >★も・∀・こ★さん
    こんにちは、コメントありがとうございます(*´ω`*)
    ★も・∀・こ★さん もワイドルックアイズをお持ちだったんですね、プチプラながら、なかなか優秀なアイシャドウですよね。確かに粉がしっとりしています。
    私もアイシャドウがみたままの色に発色しないのが悩みだったのですが、パステルカラーならマットな白シャドウまたはシュウウエムラのアイプライム(目元用下地)、パール系なら同系色のリキッドorクリームシャドウを下地に使うようにしてから発色&モチが良くなった様に思います。

    ブルーの方はやっぱりグリーン系に発色しますよね。
    不思議な感じです。
    素敵と言って頂けて嬉しいです。ありがとうございます(´∀`*)

    0/500

    • 更新する

    2018/3/1 13:31
  • 椿姫さんがブルーを購入だーと少しドキドキしてしまいました。
    とても新鮮で(勝手に)ピンクよりブルーが素敵に感じました。
    今日DSを覗いたら、ピンクは在庫がなく、ブルーもラストワンでした。人気ですね。

    0/500

    • 更新する

    2018/2/28 21:48

    0/500

    • 返信する

    >☆tanpopo☆さん
    こんばんは、コメントありがとうございます(*´ω`*)
    今年の春はインテグレートの他にYSLのブルーのアイシャドウを購入したので、私の中でピンクと同じ位ブルーが来ている感じがします。
    私の周りだとピンクが好評だったのですが(普段赤とか使っちゃう人なので、それに比べて優しく見えたそうです)ブルーをお褒め頂いて嬉しいです。
    ありがとうございます(´∀`*)

    私の行ったDSもピンクがラスト1でブルーが3つ程残っていました。
    お手頃価格ですし、可愛いので手に取りやすいのかも知れませんね。

    0/500

    • 更新する

    2018/2/28 22:44
  • こんにちは♪
    限定色、ゲットされたのですね(*^^)!ピンクはパッと見可愛らしいカラーだなと思いましたが、黒のアイライナーで引き締めることで大人でも使いやすそうな色だなと思いました♪
    ブルーは確かにグリーンに見えますね。普段椿妃さんのグリーンメイクはあまり拝見しないのでなんだか新鮮で素敵です♪

    0/500

    • 更新する

    2018/2/28 16:26

    0/500

    • 返信する

    >a.domen119さん
    こんばんは、コメントありがとうございます(*´ω`*)
    プチプラなのに大分悩んで購入しましたが、結果的には気に入ったので良かったです。
    ブルーはこれ絶対グリーンですよね、試しに手持ちのグリーンのアイライナーを足してみたら全く違和感なくしっくり来たので、改めてグリーンだと思いました(笑)
    確かにグリーン系はあまり選ばない色なので、新鮮な気持ちでした。
    素敵と言って頂いて嬉しいです。ありがとうございます(´∀`*)

    0/500

    • 更新する

    2018/2/28 18:19

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる