
ディオール スノーカラーコレクション
をゲットしてきました~!
ディオール アディクト グロス:058 ディオールライト(限定)
ディオール アディクト リップ マキシマイザー:009 パーリー コーラル(限定)
ルージュディオール:684 エニグマティック(限定)
ディオールショウ モノ:633 ミラージュ(限定)
…限定だけ買ってきたという…(笑)
アディクトグロス 058 ディオールライトは、
透明ベースにピンクメインの細かなラメが沢山入っています。
ラメはピンクの他にもブルーやゴールドやグリーン等色々あるようです…

そこまでみっちりラメが付くわけでもないので、
公式の写真で見るよりずっと使いやすいカラーだと思います。
…ラメ好きな人は既に似たようなもの持っている可能性もありそうなカラー…(笑)
でもキラキラと春っぽく煌めいてとても可愛いです☆
マキシマイザー 009 パーリー コーラルは、
一年前の限定のマキシマイザー(008 スパークリング ピンク)に似ています。
どちらもコーラルピンクのベースに極小のラメが綺麗です。

違う点は、008は透明なやや大きめのラメでラメの輝きも強めなことです。
塗った時はクリスタルがキラキラ煌めきます。
今回の009はラメの粒が小さめで透明なラメも入っていますが
赤やピンクのラメが008より活躍していて、ベースが008より濃いめなこともあり、
一本でもより色付くカラーになっています!

塗った時により血色感を出してくれるのは009です。ラメも浮きません。
ルージュディオール 684 エニグマティックは、
見た目は濃いめのくすんだ紫色ですが、ほぼパールで成り立っており、
一度塗りだと想像の十分の一程しか付きません…もっと付かないと思う人もいるかも。

塗ると赤紫色のパールがややメタリックな感じで一面に付きます。
でもべったり塗り固められるような付き方ではないので、
パールが目立って派手になりすぎたりサイバーになったりはしないと思います。
透明なワインピンクのグロスをつけたような、質感もかなり軽やかな感じです。


もう一色の 383 アンビジョーズは、確かゴールド系のパールだったと思います。
どちらも他の口紅に塗り重ねたり、こちらにグロスでもお洒落で可愛いです♪
ディオールショウ モノ 633 ミラージュは、
ゴールドとピンクの大きめラメが煌めくカラーです。
見た目は淡いオレンジ色ですが、オレンジは全く発色しないと言っていいと思います。

結構大きめのラメですが、持ちもよくそのあたりはプチプラとは違うと思います!
手元だとゴールドもピンクも同じくらい煌めきますが、
ピンクラメがラベンダーピンクのように青みの強いピンクではないため、
青みが得意な人はピンクラメはあまり目立たないかもしれません。逆もしかりかと…。
(友人の冬タイプに光と青みを吸収する肌の人がいますが、
そういう人にはゴールドラメしか感じられないかも…。)


あとラメ好きな人はもしかしたら既に似たようなカラー持っているかも~…
でもすごーーく可愛いです!!こちら一点目元に加えるだけで即春顔に☆
限定桜型押しのフェイスパウダーは手を出さずにきました!!!
可愛かったけれどフェイスパウダーは春コレクションで買ったばかりなので…!
あとネイルも買いました!
少し動悸が激しくてまとめての写真撮り忘れました…

240 ムーンライズは、
淡いミルキーな透明オレンジのベースに極細かいピンクやゴールドのラメが煌めきます。
ミルキーカラーですがほんの少しくすみ感があり、透け感のある仕上がりなこともあり、
人や場所を選ばずとても使いやすいと思います。
テスターで一度塗りした時はほんのり淡いオレンジ色の中に極小のラメが煌めいて…
とても綺麗でした~☆☆思わず追加しました…!(笑)
限定のショウモノやグロスとよりリンクするのはこちらの色かと思います。
確かに月の光のような、たおやかで優しげな印象です。
オレンジ色もそこまで目立たないので、オレンジ苦手な人もお試しの価値ありです♪

282 オーロラは、
ホワイトパールが効いた寒色ミルキーピンクです。
ベースに透け感はなく、かなりクリーミーなカラーです。粘度もやや高めでした。
一度塗りだとムラになりやすいかも。そして想像以上に淡かったです…。
私の特に白くもない手だと…肌の黒さが際立つかなと。


年若い方や色白さん向けのカラーかな~と思いました。
でも可愛いので買ってしまいました…!(笑)
色味自体はパーソナルカラーでいうと冬タイプ向けのような涼やかな白っぽい色です。
二度塗りするとパールの光も入りますが、ほぼマットな仕上がりです。
イベントに参加して友人へのプレゼントも購入したら
モチーフ付きのリボンをもらいました。ご友人にもどうぞと♪
特に何かに使えるわけではないけれど…可愛いです☆
イベント…楽しかったのですが、予定外の購入があって今お財布が戦々恐々としています。
近々あと少し欲しいものがあるんですよね~
イセタン メイクアップ パーティも覗きに行きたいし…
(2018年3月7日(水)~12日(月)最終日午後6時終了。伊勢丹新宿店本館6階=催物場にて)
アディクションの限定アイシャドウがどのようなものか見たいです…
あとドルチェ&ガッバーナの薔薇模様のチークが可愛い…
ポーチプレゼントだと、シュウウエムラの派手可愛いものが好みです。
ジバンシイのハート型のポーチは…多分コインケースサイズで…
使い道あまりないかも…以前のプレゼント(色違い)に似ています。可愛いですが!(笑)
キールズのポーチも使い勝手が良さそうでシルバーのロゴが好みです☆
…でももう予算ないので…イセタン メイクアップ パーティ行くか迷っています。
銀座三越でも同じようなメイク商品全体のイベントあるみたいですね♪
…いや。予算ないので…
あと、もうすぐYSLから限定のカラフルな下地が出ますね!!
気になっています(笑) ラディアント タッチ ブラープライマーの限定色なのかな?


手の甲に三色の下地を縦に伸ばしたのですが、
下地がのっている辺りの肌のアラが見えにくくなったんですよねー…
顔にもタッチアップしてもらいましたが毛穴…消えますね!!
どちらかというと保湿系みたいですが、そこまで保湿強い感じはしませんでした。
カラーについては
最初に対応してくれたBAさんは、
ピンクとオレンジは結構色付くので、透明感が出て一番使いやすいのはブルー、
ピンクとオレンジはチークの下地にいいと言ってました。
次に対応してくれたBAさんは、
ブルーで透明感、ピンクで血色良く、オレンジで日焼け風だったりヘルシーな感じ、
とてもよく伸び馴染むのでどれでもなりたいイメージで選べばいいと言っていました。
…BAさんの好みもあってか意見も色々。
確かにブルーは使いやすそうでした。ピンクとオレンジはかなり発色しました。
でも春だからかピンクやオレンジに目がいきますね~♪
ついでに新作ファンデは、
アディクションのスキンケアファンデをもう少ししっかりめにした感じです。
リキッドながら結構軽めの質感でカバー力もあり崩れにくそうな印象です。
花粉症ではないのですが、やはり敏感になってしまう年もあり、
今年は少し危ない気がしていて…今は保湿系下地+バーム状ファンデなのですが、
下地やファンデをサラッと系に見直した方がいいのかなぁ~と考えています。
植物が勢いづいてきましたね!!
さてさて春爛漫です♪

いつでも咲いているような気がしないこともありませんが…
脳内にいっぱいお花が咲いたスノーコレクションでした~~☆☆
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
一般人の事務職
らてラテさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
Mayumin♪さん
ひぐまあらいぐまこあらさん