349views

セルフネイル|シンプル プラス お花

セルフネイル|シンプル プラス お花

皆さん、こんにちわ。ASAPです。
先月は思いもよらなかったポリープ発見、そして切除ということがありましたが、
術後、どこも痛くなく無事です。だけどいまだにちょっと便秘になってしまったり・・・
今月からは、もっと腸をいたわって健康な腸を目指そうと思ってます。

ということで、3月になりましたね。
シアトルはまだまだ寒さが続いています。ですがしっかりと晴れた日は花粉指数が高くなったりと、春には近づいてることは確かなようです。
せめて手元だけでも、ちょっと春をってことで、このようなシンプルなものにしてみました。


花びら、難しぃぃぃ・・・・
アクリル絵の具での「たらしこみ」というテクニックをネットでみつけて
試してみたのですが・・・んもぉ、難しい!もっと練習しなくちゃ。(反省)


こういったシンプルなデザインでシアーカラーを使った際には、
最後に使うトップコートにツヤがあることが重要ですよね。
で、お勧めなのがこのプリジェル・キャンジェルです。今回こちらを使用しました。
未硬化ジェルをふき取る必要のない、ふき取り不要タイプのものです。

自分で自分の爪をやる場合には、こういったマニキュアタイプのボトルのが
左手で使う際に、通常使ってる筆でやるよりは、少しは楽にできますね。

が、しかぁーし!
これ・・・ 硬化するとき、かなぁり熱くなるんですよ。最初、驚いちゃいました。(汗)
幸い、私が持ってるLETライトには、ゆっくりと硬化するSlow Modeというのがついているので、Slow Modeにしたら、何とか熱くなく30秒以上は手を入れていられたけど。
いやぁ、最初ビックリ。苦笑。
でも、ツヤ、すっごいです☆ 惚れ惚れしちゃうほどの ピッカピカ☆☆☆
ツヤがでるタイプだと硬化時に、かなりの熱量を出すんでしょうか、ね?
他の手持ちにあるi.b.d.などのトップコートはここまで熱く感じたことはないのですが。
うぅ~ん。

やはり色んなブランド、試したほうがいいですね。
個人差もあるだろうし、良し悪しをあれこれ知ってたほうがいいですし、ね。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ジェルネイル カテゴリの最新ブログ

ジェルネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる