4035views

パーソナルカラー診断に行った話

パーソナルカラー診断に行った話

備忘録も兼ねて、先日パーソナルカラー診断へ行った話。

デパコスを買うようになってパーソナルカラーが気になりだしました。
自己診断ではイエベ春、友人からはブルベ夏だと言われていました。好きな色は夏系統なので、夏なら化粧品買い直す必要もないけど、私はイエベでは?という思いがあったので診断を受けてみることに。

行ったのはトレッサ横浜のユニクロ内にあるYou stylingさん。4分割の診断で、30分3500円とのこと。予約も希望日時にスムーズにとれました。
ユニクロ店頭でアナリストさんにお会いして小部屋へ移動。その時間の予約は私だけだったのでかなり丁寧に見ていただくことができました(ラッキーなことに約1時間も!)。
まずは簡単なアンケートに記入。好きな色やなりたい雰囲気、ファッションのテイストなどなど。好きな色はほぼ夏カラーですねと言われました笑。
続いて自己診断を聞かれたので春か夏だと思うと伝えると、「たしかに第一印象でソフトかハードだとソフトですよね」と。
それから目の色や髪を見てもらい、「白目が青みを帯びていますね」と。その時点でおおよその予想はついているそうでした。
ドレープを当てる際、アナリストさんはかなり迷っている様子でしたが「早速春か夏かを見ていきましょう!」とのこと。2色ずつあてていってブルーベースだと判明。確かにあててみると春はやや顔色がくすむ印象。ただ、そこまで明らかな違いは感じませんでした。
それからブルーベースの中でも夏か冬かを決めるためにまた2色ずつドレープを当てていき、冬だと判明。予想外でした~!でも確かに、冬カラーがしっくりくるんですよね。アナリストさんは「夏だとちょっと物足りないですよね」と。
それからアナリストさんから「サブは夏より春だと思うんです」と、春と夏かな?またドレープを当て直して、「ブルーベースなので夏も似合うんですけど、少し元気がなくなっちゃう感じ。春もいけると思います」とのこと。冬と春のキーワードは「華やかさ」なんだそう。冬が似合うのも顔が華やかで色に負けないとのことでした(要は顔が濃い?笑)。
ちなみにこちらのお店の所属している協会では基本、ブルベはサブもブルベ、イエベはサブもイエベ、という考え方らしいです。が、アナリストさん自身1st冬2nd秋だそうで「サブが違うトーンの人もいたっていいと思うんです」と仰っていました。この人に見てもらえてよかったな~と思います!

ここでちょっと思い浮かんだのが振袖や袴を選んだときのこと。好みとしては淡い色が好きなのですが合わせてみると顔がぼんやりしてなんかしっくりこない。
それで結局成人式には青緑の振袖、前撮りでは赤の振袖。大学の卒業式では青みピンクの袴を着たんですよね。
自分のPCがブルベだとも冬だともだとは思ってなかったのですが、通りではっきりした色が似合うわけだなあと合点がいきました笑。

話戻って、その後より細かく冬のドレープを合わせていただきました。
冬カラーって幅広いんですね。無彩色のモノトーン系から、ビビッドな色、アイシーカラーとあったのでファッションの幅が広がりそうだなあと思いました。普段からモノトーン、パステルは着るのでもっとアイシーな色を選ぶようにしよう、とか。
ビビッド系は普段ほぼ着ないのですが、1st冬2nd春って、いわゆる冬ビビッドと呼ばれるやつなんですよね。冬の中でもかなり派手な色が似合うタイプだったとは。。
これまでスモーキーカラーを着ることが多かったのですが(この日も夏カラーでまとめていました)、くすんだ色が似合わないタイプだと分かったのは発見でした。
アクセサリーもゴールドが好きでしたがシルバーのほうが合うとか。
でもアナリストさんは「全部が全部パーソナルカラーだけにしなくてもいいんですよ」と。季節や流行りに乗ってお洒落しないとつまらないですから、と仰っていただけました。

ちなみに冬って少ないそうですね。日本人の10%とのこと。冬用の紙はなかなか減りませんと仰ってました笑。


ついでに手持ちの化粧品も色が合ってるかを見ていただきました。
頬の赤みに対してのコントロールカラーはブルーかパープルがおすすめですよ、とのことでしたが手持ちはイプサのイエローだったので見てもらうことに。以前イプサで肌診断をしてもらったとき、ピンク100、ブルー80、イエロー60とややイエローが少なかったのでイエローのコントロールカラーを勧められたんですよね。アナリストさんからはブルーベースのイエローだからこれでも大丈夫、と。でもぜひブルーかパープルを試してみてくださいとのことでした(ポルジョのラトゥーエクラ買おうかな。。)。
ボビイのクリームチークも青みピンクだったので大丈夫です、と。一安心でした!笑

パーソナルカラー診断、受けてみて色の見方が広がったような気がします。冬向けの化粧品を見ながらこんなの似合うのかな?!とまだ半信半疑ですが笑、これから研究し直そうと思います。自己判断はやっぱりあてになりませんね~。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • はじめまして^^
    私も1st冬2nd春のビビッドタイプなので勝手に親近感を持ちました(笑)
    そして私も自己診断と違う結果が出たのでブログを読んでいて「あー、わかるー!」と声に出して共感してしまいました(〃ω〃)
    冬ビビッドは中々ナチュラルメイクが決まらないのが難点ですが鮮やかな色のリップが選べるのは個人的に楽しいですよ(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/3/7 16:46

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます*
    お仲間さんですね~!共感して読んでもらえて嬉しいです~☆
    つい最近判明したので、手持ちで冬カラーの化粧品そんなに持ってないんですよね。ブルベカラー自体はあるのですが。。
    なので今度冬カラーのリップとアイシャドウ買おうと思って調べてるところです笑
    せっかくなのでこれまで使ったことのない、ザ!冬な鮮やかな色にも挑戦してみたいと思います~!
    お互いビビッドを楽しみましょう~笑

    0/500

    • 更新する

    2018/3/7 23:33

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる