457views

セルフネイル|春色ピンク・タイダイ

セルフネイル|春色ピンク・タイダイ

皆さん こんにちわ。ASAPです。
やっと、やっと、やーっと晴天の日が増えてきました。待望の春です!
ネイル大好きなので、私はまずは手元から春を取り入れることにしました。



お出かけ前に一枚、手元をパチリ。
普段あまりストーンはつけないのですが今回は、ちょびっと多めにのせてみました。
手持ちのピンクにクリアジェルを1:1くらいの割合で混ぜて作ったピンク色です。
ちょっとだけクリア感がでているワンカラーとなったかな。
同ピンクと淡いミルキーピンク、ホワイト、そしてシルバー箔をのせてタイダイに。

よぉくみるとサイドライン、ちょっとはみ出てしまった。
まだまだ練習しなくっちゃ。
ちなみに左手小指と親指は、カラー塗っているので、みえませんがチップ オーバーレイしてます。
チップつけて、粘度低めのビルダージェルをぬってます。チップ装着のボンドはi.b.dのものを使用。速乾性あるのでお気に入りです。
私の場合、強度ある爪も長めの爪も、あまり必要を感じないので最近はスカルプチュアよりチップ オーバーレイをして長さ出しをすることが多いかな。


私は顔もボディも、手も乾燥肌なんです。
気付いた時に指周りにオイルをつけるようにはしているのですが、
甘皮処理などをしたあとは、かなり乾燥が目立ってしまったりします。
うーん、デイリーケアにも力を入れないとなぁ。

以前はOPIのペン筆タイプを使っていましたが、最近はジェリッシュのミニサイズ(9ml)をコスメポーチに入れて持ち歩いてます。
Gelish キューティクルオイルは、ほのかな柑橘系の香りがついてるマニキュアタイプのもので、
塗りやすいし、ビタミンE、グレープシードオイル等々が入ってます。OPIのものよりもべたつきが少なくて、肌浸透も若干こちらのがいいように感じます。


大きさ(縦の長さ)がGelishは6.5センチ。OPIは11センチなんです。
なるべく小さめのものをコスメポーチには入れたいので、Gelishのほうが短いので
最近気に入ってるんです。
(そぅ、1センチでも小さい、短いってものをセレクトしたいんですよねー)
蓋もしっかり閉めておいてますので、今のところ中身が漏れたりすることも起きてません。
カフェで友人を待ってる間に、オイルケア ってなことをやってます。
多めにオイルがでちゃったりしたときには、指の関節なんかにも伸ばして ぬっちゃう。笑。
けっこう指の関節って、乾燥しているとシワが目立ってみえたりしますから、
気になってます。

*おまけ*


先週末、とーってもお天気がよかったので ダーリンとドライブへ。
走ってる途中 アウトレット・モールに立ち寄ったり、モール内にあったGODIVAで
ソフトクリーム食べながら ($6ちょっとで、ちょびっとお高めですが、まさにゴディバのチョコレート味で、キンキンに冷たくはなく、クリーミィで美味しいんです!)ぶらぶらと歩いたりしていたら、あっという間にお夕飯の時間に・・・

適当に入ったレストランでしたが、満席でやむなくバー・コーナーのほうに
席を作ってもらったんです。メインのお料理がくるまでの間、ダーリンのお許しがあったので、久しぶりに チーズとシャンパン という私の大好物をオーダー。
ゴートチーズ、いちじくのジャムと一緒に。さっぱり、きりっとしたイタリア産Da Lukaも合っていて最高でした。(帰路は助手席で楽ちんってのも最高でした)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

セルフネイル カテゴリの最新ブログ

セルフネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる