最近のメイク記事で、ベースメイクに関してはいつもと同じ!と書くことが多いのですが、最近新規のフォロワーさんも増えてきて、いつもと同じってなんぞや?(゚∀゚;)と思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、最近の私のベースメイク詳細を今回は紹介していきたいと思います(*´▽`*)
新規の方も、以前からのフォロワー様も一緒に見ていただけたら嬉しいです(*>∀<*)
ではまずはじめに用意するものを。
ファンデーション→MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション101
フェイスパウダー→キャンメイク シークレットビューティーパウダー
ハイライト→MAC ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード
シェーディング→キャンメイク マットフルールシェーディング02、ヴィセリシェ カラーリングアイブロウBR-2
です。

ではそれぞれ順に説明していきます(*´∇`)

ファンデーションのポイントは5点置きではなくて、3面置きにして、そこから伸ばしていくスタイルです。フェイスラインは余ったファンデを薄く塗るくらいでちょうどいい!(*´▽`*)
こうするとカバーしたい部分はしっかり、フェイスラインは薄くなって顔が少しだけ締まって見えます(゚ー゚*)

フェイスパウダーのポイントは付属のパフを使うこと。パフが小さいので鼻横に塗りやすいです!
ブラシを使って塗ったこともありますがイケてませんでした。
パフの使い方は、肌にパフが平行になるように持って軽く押さえるようにのせていくことです。これ重要。
鼻の横はパフを2つに折ってのせます。

ハイライトは大きめのブラシで図のようにのせます。
ライトスカペードは優秀で白塗りにならず適度な艶を出してくれるので大好きです。
そろそろなくなりそうなのでリピート予定!

シェーディングはごりごりにならないように薄い色をチョイス!
マットフルールシェーディングは薄いのでおすすめです(*´∇`)
ノーズシャドウはヴィセを使います。
なぜならマキアージュのアイブロウをノーズシャドウに使うと私の肌の色的に濃すぎるからです(;´Д`)
こんな感じで私のベースメイク完成でーす(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
ファンデーション以外はミドルプライスなのでお試ししやすいかも?
テカらない潤い肌、ぜひ試してみてくださいね(о´∀`о)♪
今回も記事を読んでくださってありがとうございます!
この記事が良かった!参考になった!って方はぜひLike&フォローを(*´▽`*)
コメントやリクエストもお待ちしております♪
では、また次回の記事でお会いしましょう(´・з-)ノ⌒☆
ウィンタータイプ。
。ミュア。さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
☆tanpopo☆さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
じゅるこさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん