昨日は、初めてのブログを沢山の方々がご覧下さり、更にフォローやLikeまでして下さり……
ありがとうございます!!。・゜・(ノД`)・゜・。
メンバー様は皆様キレイな方ばかりでブログなんぞ敷居が高くて高くて((((;゚Д゚)))))))
調子に乗って連続投稿しちゃいましたヽ(*´∀`)
ちょーし乗っちゃって♪(´ε` )←コラ(-_-;)
こんなのですが、温かい目で何卒今後もよろしくお願いしますm(__)mm(__)m
さてさて、タイトルにもありますが、その赤みというのは頬の赤みということで、今回はチークについて書こうと思います!
私の肌は、皮膚が薄く赤みが透けて見えます。
夏場の溶けるくらい暑い日、冬場の暖房ガンガンきいた部屋では頬の赤みがもぉ~~すごいんです!!
故に、高校生の時に付いたアダ名は、
『りんご』!!
トマトじゃなくて良かったー(´Д` )←違うだろ
トマト嫌い←どーでもよい(-_-;)
話が逸れました(-_-;)
昔から頬の赤みが気になって、20代の頃はガッツリカバー、コンシーラー、コントロールカラーを駆使して頬の赤みと戦っておりました( ̄▽ ̄;)
最近は、血色感を出すようなチークが定番化しつつあり、私のようなりんご頬でもなんとかやっていける時代がキター\(^o^)/
30代に入り、赤みもだいぶマシにはなってきましたが、それでも赤みが強い日もしばしばありまして、日によってチークを使い分けています。
まずは…
赤みがマシな日は赤みを活かす!!
赤みがマシな日のチークはこちらヽ(*´∀`)

NARSブラッシュ 4062
薄づきなので、赤みをふんわり引き立ててくれます!
こちらを大きめのブラシでふわっと乗せます。
肌の画像出ます!ご注意!!

ちなみに、赤みがマシな日はパウダーチークの前にクリームチークを仕込む時もあります( ^ω^ )
そして
赤みが強い日はチークを活かす!!
頑固な赤みを消す私の三種の神器です!

ディオール カプチュール トータルドリームスキン アドバンスト
ディオール フィックスイットカラー グリーン
カバーマーク ブライトアップファンデーション B-2
ディオールのカプチュールを下地前に赤みが強い頬中心に塗り、下地を挟んで、ディオールのグリーンのコンシーラーを赤みが気になるところに、それでも残った赤みはカバマのコンシーラーを薄ーく指でポンポンと塗ると完璧です!
カバマのコンシーラーは塗りすぎると厚塗り感が出るので、
薄ーく薄ーく
がポイント!そしてチークはこちらヽ(*´∀`)

CHANEL ルージュココリップブラッシュ 420
赤みを消すので、はっきりしたカラーのがキレイに活かせるのではないかと思っています。
肌の画像出ます!ご注意!パート2!!

発色が良いので、チークをポイントにしたい日はついついこの子に手が伸びてしまいます(°▽°)
度重なるお目汚し失礼しました(/ _ ; )
こんな感じで、日々使い分けております( ^ω^ )
長くなりましたが、今回は以上です!
ご覧頂きありがとうございました!!
また次回もよろしくお願いしますヽ(*´∀`)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます