3772views

ミネラルでミラクル!?MiMCで基本のブラウンメイク

ミネラルでミラクル!?MiMCで基本のブラウンメイク

こんにちは(^^)

怪盗ち様同様、私もMiMC沼にハマっております(*^。^*)
公式ホームページでは、パーソナルカラー別におすすめカラーが紹介されています。
おなじみの関口まゆみさんが監修されていますよ♪


フリマアプリや、店舗のポイントデーを利用してMiMCアイテムが揃いました(*^^*)!
イエベ秋におすすめされていたアイテムです。

今回は定番ブラウンメイクのご紹介です

使用アイテムはこちら
ミネラルリキッドリーファンデーション 103ベージュ
ビオモイスチャーチーク デュオ 02 デライト
ビオモイスチャーシャドー 15 ネーキッドプレジャー
ミネラルクリ-ミーチーク 07 スマイリーコーラル
オペラ ラッシュアドバンスト

全部石鹸オフ、お湯落ちアイテムなので、クレンジング不要です。



さっそく、スウォッチ♪

アイシャドー15ネーキッドプレジャー


以前のブログでは、新色ムーンライトを使用しましたが、やはり定番ブラウンも欲しい!
ってことで、ネーキッドプレジャー購入。

ピンクベージュ
ベースになるキラキラのピンクベージュ。ほとんど色はつきません
すっごいキラッキラです。塗る量、範囲ともに、つけすぎ注意。

マットダークブラウン
名の通り、本当にマット!マットだし暗いブラウンなので、普通なら〆色使用。
こちらも、つけすぎ注意!

クリーミーチーク 07 スマイリーコーラル
初めてのクリームチーク。すっごく艶が出ます!
LDKでおてもやんチークと酷評されていましたが(笑)、チークしっかりめが好きだし、
パウダーには出せない艶感はすっごく素敵!
手の甲で調節して、ポンポン塗りしてます。こちらも、つけすぎ注意(笑)
色も、秋タイプにちょうどいいコーラルです。オレンジや赤に転ぶこともなかったです。

クリーミーチーク+パウダーチーク(デュオ02デライト)
以前のブログで、デライトは時間がたつと、くすみが気になると書きました。
怪盗ち様が使用されていたクリーミーチークを下地にして、重ねてみました。
色がケンカすることもなく、持ちもアップ!


MiMC・・・ちょっと分かってきたんですが・・・

発色が良すぎる説Σ(T□T)!!!!!!


私の手持ちのアイテムだけ???!

とにかく発色が良くって・・・アイシャドウで失敗しがち(-"-)

ミネラルコスメ=肌に優しい=薄づき、発色弱め、と勝手に思ってました(汗)






今回は普段使いのブラウンメイクなので、
ネーキッドプレジャーのマットダークブラウンをメインカラーに使用。
何度も言います・・・つけ過ぎ注意!

①ピンクベージュを指(orブラシ)でアイホール全体に(ベージュで囲った部分)

このとき、目頭には入れず、正面を見た時の黒目の内側位から入れます。(伝わるかしら??)
眉に向かうように上に広げます。
つけ足す時も、目尻側からは始めないように。

目尻にかけて薄くなるように塗るのがポイント

チップで塗ると、キラッキラになってしまうので、指がおすすめです。

②メインとなるブラウンを小指でとり、二重幅に(ブラウンで囲った部分)

塗りすぎに注意しながら、下から上へぼかしていきます

眉尻を目指してぼかしていくと、自然にデカ目になれますよ♪


③チップでインクベージュを涙袋全体に。

 目尻くの字にマットダークブラウンをアイライナー代わりに。

ライナー代わりでも使えるほど、マットなブラウンです。チップ使用でさらにくっきり!

ファンデをゆーたそ様の塗り方で3点おき、ポンポン塗り、テカるのでパウダーも必須です。
チークを手の甲で調整してポンポン塗り、
まつ毛をしっかり上げて、マスカラを塗って完成!



私の汚肌を完全カバーはできないのですが、ナチュラルにツヤ肌が完成。
さらにチークもつやつやなので、美肌ゾーンはすっごいツヤ(笑)

これが石鹸オフできるってのが、素晴らしいです!

まだまだ使い方に研究が必要ですが、試行錯誤しながら使いこなしてみます♪

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
素敵な美容日和になりますよーに(*^_^*)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんにちは!石鹸で落ちるミネラルコスメは落ちやすくないですか?化粧崩れとかはどんなかんじなのでしょうか?

    0/500

    • 更新する

    2018/5/3 18:17

    0/500

    • 返信する

    ムーサン様
    はじめまして。
    チークやシャドウは落ちやすくはないですが、わたしは混合肌なので、Tゾーンがテカります。なので、マシュマロパウダー等の皮脂吸着パウダー(石鹸オフ)を重ねて塗ります。
    それでも皮脂崩れ防止下地+ファンデに比べれば、崩れます。でも、崩れ方は汚くないですし、肌に優しいのは間違いないです。
    今はTゾーンだけ下地を仕込んだり、塗る量や塗り方を変えてみたり、と試行錯誤中です。

    0/500

    • 更新する

    2018/5/3 19:58
  • メイク、艶やかですごくキレイです( *´艸`)
    MiMCは日焼け止めパウダーをここ3年ほど愛用しているのですが、メイクも使ってみたくなりました。発色がいいって私には魅力的・・・♪
    お湯落ちもいいなって思いました。昔はそんなにこだわってなかったのですが、いま疲れて帰るとさっと落とせるものが楽チンだな~と感じます。とくにマスカラやアイライナーなど目元関連はさっと落ちるとほんと助かりますよね。

    0/500

    • 更新する

    2018/4/19 10:39

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうや様

    コメントいただけて、とっても嬉しいです♪
    発色良すぎて注意ですよ!塗りすぎて失敗って近年あんまりなかった気がします。
    マスカラのお湯オフはいまや当たり前ですが、アイシャドウやアイライナーもお湯オフ商品が増えるといいなと思います。
    私はクレンジングは面倒じゃないけど、肌がきれいになりたくて(>_<)

    日焼け止めパウダー!パウダーはなんだかすぐ落ちてしまう気がしてますが、わきんぼうやさんが3年も愛用されているなら、いいものなんですね。
    MiMC、だんだん慣れてきましたが、塗り方や塗るタイミングを研究中です。

    0/500

    • 更新する

    2018/4/19 11:21
  • こんにちは!
    yutty様もついにミネラルコスメを収集されたんですね♪
    MiMCは発色がいいので最初調整が難しいですよね。慣れればきっとお気に入りになりますよ(*´ω`*)
    アイホール全体にぬるとギラギラになるので全体にはぬらないようにしています。濃いブラウンはキワだけとか。指付けでもかなりの発色なので私はほとんどブラシでふわっとのせるパターンです。
    石鹸オフ楽ですよね(≧▽≦)ハマると抜け出せません(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/4/18 15:02

    0/500

    • 返信する

    怪盗ち様

    コメントありがとうございます(^^)
    怪盗ち様のメイクを見て気付いたのですが…
    私、どうしても色味を出したい、んですよね。
    ニュアンスとかカラーレスとか…無理みたいです(>.<)
    チークもシャドーも色を感じる位のせたくて。
    まだまだ勉強だな、と思ってる次第です。

    とりあえず、明日はブラシ使ってみます!

    0/500

    • 更新する

    2018/4/18 15:16

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる