今日はちょっとした旅(一泊二日)に持っていくコスメをゆるーく紹介していきます。
スキンケア編とメイク編を書いたので、最初にスキンケア編です。
では、スタート☆
持っていくものはこんな感じ。

サンプルばっかり。笑
お家でサンプルを使わないので、たまりにたまっていくサンプルたち。
それを使っていきます。
まずはクレンジングと洗顔。

COVERMARKのクレンジングミルクはお家でも使っている超お気に入り。どんなメイクも、するーんと落ちます。特にラメ入りのアイシャドウとか落ちにくいものも、こすらずに落とせるので使いやすいです。
洗顔もCOVERMARK。
ちょっとドロッとしたパックみたいなテクスチャーです。
こちらも揃えようか揃えようか、と悩みつつ買っていません。
いま、それなりに高くて良い洗顔を探し中なんですが、なかなか見つかりません(^o^;)
次に、化粧水。

COVERMARKの化粧水と美容液。
そして、専科の美白化粧水。
夜にCOVERMARKの化粧水を使ってみたのですが、久しぶりのデパコスの化粧水(エタノール入り)に私のお肌がびっくりしたのか、翌日少しだけ肌が赤かったような。。
かぶれではないのですが、やっぱりやや刺激感があったようです。
普段F organicsやセルヴォークなどの自然派コスメで甘やかした肌がデパコスに殴られた感じでした←
オーガニックコスメの怖いところは、使い慣れるとなかなかデパコスに戻れないことですね(;´∀`)まぁいいんだけども。
ちなみに翌朝はCOVERMARKではなく、専科を使いました。専科はわりとさっぱりして感じの化粧水で、メイクに影響してこない感じでしたね。
次は美容液とオイル。

美容液はCOVERMARKでいただいたもの。
1日使うだけじゃ、これといった効果は分かりませんでした(;´∀`)
オイルはヨンカのニュートリ+。
え、オイル、エッフェじゃないの?
って思った人、多数だと思います。笑
エッフェとセルヴォークのオイルは容器の形状からこぼれやすそうだし、なくしたらそれこそ最悪旅になってしまうので、お留守番しててもらいましたよ。笑
ニュートリ+は、こぼれにくそうだし、なんとなく見映えがいいし(←自分しか見ないのに…)、ヨンカってなんとなく贅沢な気持ちになれるのでサンプルばかりのスキンケアに一点投入してみました。笑
そして、乳液とクリーム。

時間があったらマッサージしよーと思って持っていったSK-IIのマッサージジェルは触れもしませんでした。←面倒で
乳液はSK-IIの高級ライン、LXPのもの。
このラインはほんとに素晴らしいんですが、クリームをちまちまと使っているだけで、とてもラインでは揃えられません。破産しちゃう(;つД`)使いたいけど…
クリームはアンブリオリスのフィラデルムクリーム。
これはクリーム、下地、ボディークリームとして使いました(゚ー゚*)
さいごにシャンプーとリンスは、通ってる美容院(ユーレルム表参道)でいただいたサンプル。

こんな感じのスキンケアを持っていきました。
今度旅行に行くときはエッフェのミニサイズ揃えて行こうかなぁなんて思いました(о´∀`о)
もうちょっと贅沢なラインナップにしてもよかったかも。←反省
余談。
先日お友達とお茶をした時にラテアートをしてもらいました。アザラシちゃん。

か、可愛い(゚ー゚*)
いたずら好きな私はこれにちょい足しして……

キリッ( ・`д・´)笑
以上です。笑
次の記事ではコスメ編をお送りしますのでお楽しみに♪(*^-^)
今回も記事を読んでくださってありがとうございます。
この記事がよかった!参考になった!って方は、ぜひLike&フォローを(*^-^)
コメントやリクエストもお待ちしております♪
では、また次回の記事でお会いしましょう(´・з-)ノ⌒☆
うめきちちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルベ冬セカンド春
それいけ!にゃんこ先生さん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん
ブルーベース夏タイプ
ホワイトオニキスさん
ふんわり系皮膚科医/コスメコンシェルジュ
ゆーたそ☆さん