
胴長短足ゆえパンツスタイルのときはヒールが欠かせない私ですが、
外反母趾の悪化とそれによるXO脚、更には腰痛に発展して遂に整骨院デビューを果たしたところです。
家では、テーピングを毎日すると肌がボロボロになってしまうので写真のようなサポーターを着用しています。
XO脚と言うのは、太ももの付け根、膝、かかとはくっ付くのに
ふ く ら は ぎ だ け つ か な い
状態の脚のこと。膝下O脚とも言いますかね。

背景の生活感たっぷりな石油ストーブ(寒いの、我が家…。)とアイロン台はさておいて頂いて
ふくらはぎが( ) の形になってるのがわかるかと思います。
本来はふくらはぎの膨らみのピーク部分が自然とくっつくのが理想。
外反母趾のせいで歩く際に小指側へ体重をかけてしまっているのも一因と言われます。
対策としては
・整骨院に通う
・ぺたんこ靴を履く
・家ではサポーターかテーピング
・股関節から下の脚のストレッチ
になります。
ストレッチはこのサイト
を参考にして毎日行っています。
脚を出す季節なので気になりますよね。
同じ悩みの方がいたら参考になれば幸いです。
整骨院は最初は週二回ペースで通っていかないといけなくて、正直家計に響きます。
でも私の様に腰痛にまで発展している場合は是非行って下さい。
評判が良いところへ。
外反母趾→XO脚→股関節のズレによる腰痛
このコンボはキツイです。(今の私)
外反母趾にも優しいオサレ靴のブランドも見つけたので、
徐々に買い揃えたいです。
結構安くて綺麗めで、嬉しいですね。
顔も大事だけど、姿勢やボディラインも大事ですもんね。