いつも、ブログを見てくださって、ありがとうございます。
私、今、シェーディングやハイライトを研究中です。
思考錯誤し、ネットで検索しています。
とりあえず、現段階では、これがベストかなと思いました。
今回、真面目に絵を描いてみました。
絵は、下手なので、お許しください。
あくまで、こんな感じのイメージです。

茶色、シェーディング
赤、チーク
黄色、ハイライト
ハイライトを、本来シェーディング入れる、頬骨の下とこめかみに入れることで、ふっくら見せれるという情報を見て、実践しました。
私、頬もこけていて、こめかみもへこんでいるので、本来、面長は、縦にハイライトは入れない方が良いらしいのですが、入れてみました。
そのかわり、縦にハイライト入れる分、シェーディングもきちんとしました。
ハイライトは、
高く見せたいところに入れる=こけてる頬をふっくら見せれる
確かに、本来、シェーディングして、スッキリ見せたいところに、こけてスッキリしている人は、ハイライトを使うことで、ふっくら見せれる。
メイク、楽しいですね~
でも、シェーディングの色選びって、ハイライト探すより、難しいですね。
今愛用しているのは、下記商品です。
ハイライト
MAC ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード

人気のハイライトです。
目の下には、ポール&ジョーの旧スクレドールも使ったりしますが、頬骨下には、こちらが1番です。
シェーディング
MAC ミネラライズスキンフィニッシュナチュラル ミディアムダーク

やっぱり、人気のミディアムダークは、素晴らしいです。
ナチュラルで、重ね付けて、色の濃さを調整できます。
色味は、ファンデーションの標準よりワントーン下の、健康的な肌色系です。
ふっくらした、柔らかな女性の輪郭に、憧れます。
だって、同じ年代でも、全然見た目の若さ違いますから。
まだまだ、シェーディングもハイライトも、勉強中です。
最後まで見てくださって、ありがとうございます。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます