395views

へンケルビューティ・シュワルツコフ ビオロジーシリーズを使ってみました!

へンケルビューティ・シュワルツコフ ビオロジーシリーズを使ってみました!

こんにちは!

先日、渋谷ヒカリエで開催されたイベント『サンキュ!あしたのわたしフェス2018Spring』に行ってきました。




美容系は、ヘアケア製品の『へンケルビューティ・シュワルツコフ』ドイツのヘアケアブランドのブースが出展されていました。




髪の美容液とヘアカラーを私は使っていて大好きなのですが、美容室専売品のイメージが強いですよね

ドイツで開業120年の老舗ブランド、世界75か国以上で美容室やトップスタイリストに愛用されている実力派ブランドで、実はとってもすごい!


シュワルツコフのヘアケア製品はたくさんありますが、ブースで紹介していた『ビオロジーシリーズ』は、日本人の髪のために、厳選された天然由来成分と世界で認められた技術で開発されていて、使う人の髪質に応えるサロン品質!なので、他の製品も興味津々です。




ラインナップは2種類で
赤いボトルのリペアライン(しっとりしたやわらかい髪へ)
緑のボトルのアクアライン(軽い髪質のさらさらした髪へ)





ロフトや東急ハンズやネットでも定価で販売されていますが、「シュワルツコフ公式オンライン」で購入すると、初回限定価格で50%OFFでかなりお安く買えるのでおススメです。


今回のブースでは、LINEでお友達登録をして、リペアラインとアクアラインの2種類のサンプルとオンラインで使える初回限定2000円引きのチケットをいただいたので、早速リペアラインを購入してみました。


シャンプー、トリートメント、マスクの他に、洗い流さないトリートメントがミスト・トリートメントブースター・オイルセラムという豪華なラインナップです。


頭皮も髪もとても乾燥するタイプの私は、髪も細く毛量が多いのでいつも苦心しています。洗髪後何もしないとコントで爆発した人みたいな髪型になり、くせ毛と広がりを抑えるためのブローとアイロンに時間がかかり面倒でした。

リペアラインを使うと、濃密な泡でしっとり洗い上がり、髪が落ち着きました。まだ濡れている状態でつける洗い流さないトリートメントをつけるとさらにブローが楽でアイロンも部分的で済むようになりました。

髪もまとまり香りもよいみたいで、お友達に「シャンプー変えたの?いいね!」と褒められました。


ブースでは、現役男性美容師の中でInstagramフォロワー数日本一の 水野年朗氏のヘアアレンジのレッスンも開催されていました。

大好評で整理券はすぐなくなってしまいましたが、幸いなことに近くで見ることができました。


大流行の「くるりんぱ」で作るヘアアレンジ!のテクニックを、間近で見ることができてよかったです。


自分でうまくできない原因が少しわかったので、水野氏のテクニックを簡単にまとめてみました。


1、【髪の根元からきれいにブラッシング】髪にツヤがでます。


2、【くるりんぱする下側の髪はクリップで止めておく】髪を間違って引っ張らない工夫。


3、【髪色に近い色のシリコンゴムを使い、きつめに縛ること】シリコンゴムがすぐ切れてしまうので質問したら、回転のよいコンビニで買うとゴムの劣化が少ないそうです。

きつめに縛らないとほぐしがきれいにできないので、ここはポイント★


4、【縛る時の角度は下目にする】縛るところは分けた所より少し下目に引いてから縛ると、横への広がりが抑えられ、真ん中割れが少なくなります。


5、【少しナナメから通します】真ん中割れを防ぎます。


6、【ギュッ♪と絞める時にナナメ上に引きます】横ではなく、ナナメにすると広がりにくく、ゴムを隠しやすいです。


7、【ゴムのすぐ上を真下に向ってほぐしてから、根元に添わしてもう一回ギュッ♪と絞る】ゴムの根元を持って真下に向かってほぐし、徐々に上に1㎝間隔位でほぐすとキレイな出来上がりになり、ゴムが隠れやすいです。


8、【毛束を巻き付ける方法】アレンジスティックやピンを使うと簡単にゴムが隠れます。


9、【ヘアアクセを付ける方法】少し雑でもカバーでき、華やかさプラス。

10、【残しの髪をアイロン等でカール】顔周り多めにニュアンスをつけてかわいさアップ!



モデルさんの「くるりんぱ」のクオリティーがとても素敵でマジマジと見とれてしまいました。


ちょっとしたテクニックですができると大違い!練習して私もできるようにしたいです。


水野氏はセルフアレンジ本「TOSHI'S 5min HAIR MAGIC」を出されているそうで、実用的なテクニックが満載で欲しくなりました。






私も幸運にも水野氏のアシスタントの戎井さんに一瞬でアレンジしていただき、いつもと違う私になれてテンションアップ!

髪がきれいになると、気持ちも明るくなりますね!
本当に嬉しかったです。


水野氏によると、女性は髪型次第で印象が大きく変わるそうなので、メイクだけではなく、髪や頭皮のケアにももっと力を入れたいな~!と思いました。


ブース内では、ヘアカラーのパーソナルヘアカラー相談も行われていて、顔周りにパーソナルカラーを取り入れると肌の透明感がアップするとのこと。


自宅で簡単にヘアカラーができるサイオスのカラージェニックが特別価格販売されていたので、カラーを相談して購入してきました。使うのが楽しみです!


他のブースもいろいろありましたが、シュワルツコフのブースで有益な美容情報をいただき、とても刺激になりました。

現在シュワルツコフでは 『シュワルツコフ ビューティーパネル』のメンバーを募集しています。

商品開発への参加やブランドを広めていくイベントに参加できるそうで、美容好きの方にはぴったり!楽しそう!

ヘアケアってなかなか専門家の方と繋がれるチャンスが少ないので、興味のある方は是非LINEで「シュワルツコフ ビューティーパネル」をお友だち登録をしてみてくださいね。


『サンキュ!あしたのわたしフェス2018Spring』は素敵なヘアケア情報を得ることができて楽しかったです。


「美は一日してならず」コツコツ小さな努力をして、よりきれいなあしたのわたし!になりたいな~♪

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

イベント カテゴリの最新ブログ

イベントのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる