この春はずいぶんピンク系のカラーアイテムにハマりまして……
(というか、可愛いピンクのアイテムが多すぎた……!
もともとピンク好きなので、もう選び切れませんでした)
結果、アイシャドウもリップアイテムもピンクだらけに(笑)。
中でも使用頻度高めなのが、こちらです。

7g / ¥8,208
2月のスノーコレクションで登場した新色(限定色ではなく新色です)。
旧サンクの人気色・#846 TUTUの復刻カラーです。

締め色が入っていないため、単体使用だとふんわりフェミニンなアイメイクに仕上がります。
でもだんだん気温も上がってきたので、締め色を足して、ちょこっとクールな甘辛メイクにアレンジしてみたいと思います♪
プラスする締め色は、いろんなカラーの揃うこちら。

各 1g / ¥2,160
写真が使い回しで申し訳ありません。。。
締め色は、ブラウン系なんかは王道で合うんですけど……
ここ最近暑いので、温度を下げるイメージで(笑)、それ以外のカラーを合わせていきます。
【-3℃:モスグリーン】

スタイリッシュ。
個人的に、青みピンク×モスグリーンって組み合わせが結構好きで。
以前にもご紹介しています。
*こっくりルージュと単色シャドウの甘い関係♪
簡単に甘辛バランスが取れて、ともすれば野暮ったくなってしまう青みピンクを都会的にまとめられる気がします。

イエローベース肌の方なら、もうちょっと黄みのあるカーキを合わせるのもいいと思う。
【-5℃:ネイビーブルー】

知的セクシー。
ブルーベースさんは大得意であろう組み合わせ。
フェミニンさにスッキリ感も加わって、簡単にバランスよく仕上げられます。

ポイントは最初にネイビーを仕込むことです。
ネイビーの上にピンクを重ねることによって、色が透けてパープルっぽく変化します。
【-10℃:シアーグレー&ピンクラメ】

*99 Miss You More(P)
目力×透明感。
透け感のある発色とブルーメインの多色ラメが、いかにも涼しげな#Dolly Bird。
シャリッとしたラメ感の#Miss You Moreもプラスして、ダウンライトに映えるアイメイクに仕上げます。

上瞼目尻と下瞼目頭には#Miss You Moreのピンクラメを足して、伏し目の色っぽさを意識してみました。
以上、サンク#SWEETENをベースにしたアイメイク3パターンでした。
過去に何度か、ひとつのアイパレットで複数パターンのアイメイクの記事を書いているのですが……
*SUQQU デザイニング カラー アイズ/06 宵紅-YOIBENI-
*CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ/17 プリンセスブーケ
*VISEE リシェ グラマラスヌード アイパレット(限定品)/BR-2 ピンクブラウン系
*MAQuillAGE ドラマティックスタイリングアイズ/OR321 ビフォアサンライズ(限定色)
今回はちょっと趣向を変えてみました。
どちらの方が楽しんでいただけましたか?
Diorのサマーコレクションのメイクイベントにも行ったので、またそちらも記事にしますね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)
*ameblo
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん