621views

アイシャンプーで実験中♪まつ毛ハゲは改善するか?

アイシャンプーで実験中♪まつ毛ハゲは改善するか?

いつもLike&フォローありがとうございます。
先日のブログでも紹介したKOSEのイベント、サンプル沢山貰って使うのが楽しいです。
やっぱりスティーブンノルの泡の出ないシャンプー「クレンジングコンディショナー」
これとっても良かったです。現品買います!!

それはさておき、今回は「まつ毛ハゲ改善計画」について。

実はまつ毛が部分ハゲになってしまい、まつ毛育毛剤や美容液を使おうか迷ってた時に、念のため眼科に行って相談してみたところ、マイボーム腺梗塞だと分かりました。
マイボーム腺とは、まつ毛の生え際に存在している皮脂腺のことで、皮脂を分泌して目の水分(涙)が蒸発するのを防ぐという大切な役割があるそうです。分泌された皮脂が涙に混ざって、涙が蒸発するのを防いでくれるというわけです。
この機能が落ちてしまうと目が乾きやすくなったり、充血しやすくなったりするそうです。

このマイボーム腺の機能が低下して、分泌されている油分がマイボーム腺の穴を塞いでしまいまつ毛の生え際のフチ部分に白いブツブツのようなものができるのがマイボーム線梗塞というものです。加齢によって分泌能力が落ちた高齢者に起こりやすい(笑)ようです。加齢だけではなく、メイクが落ち切れていなかったり、コンタクトを正しく装着していない(期限を過ぎたもの、長期間つけたままなど)、脂っぽい食事や糖分を多く取っている場合も皮脂の質が悪くなり、皮脂が固まりやすくなるみたいです。

私も瞼のフチに白いブツブツが出来てました。
ずっとものもらいだと思って抗菌目薬を差しても改善しなかったのは、マイボーム腺が詰まってしまったせいのブツブツだったことが分かり納得。まずは美容液や育毛剤を使う前に弱った瞼を改善しないと生えるものも生えてこないということで、眼科の先生に勧められたのがこのアイシャンプーというわけです。

眼科に行く時、女性医師のいる病院にしました。きっとメイクの事とか相談しやすいだろうなと思って。自分より10歳は年上の院長先生ですが、とてもキレイにメイクをされている美人先生でした。眼科を調べる時はどんな先生か顔までチェックはしていかなかったけど、メイクの事を相談してもすごく理解してくれる先生で良かったです。

さて結果はどうなるか。毛が生えてきたらまず報告します♪


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

洗顔 カテゴリの最新ブログ

洗顔のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる