290views

本当は混ぜてはダメ!  その7

本当は混ぜてはダメ! その7

あっしには凄い変わった癖がある。
それは化粧品や洗顔料洗剤や柔軟剤、はたまた食べ物まで混ぜ物にする癖がある。シャンプーリンストリートメントは継ぎ足したり、クレンジングオイルやクレンジングクリームなんて朝飯前、特に洗濯洗剤 ・柔軟剤・ドレッシングまで。ドレッシング に関しては分離タイプのみ、乳化タイプは混ぜない。凄い事になるかもしれんし。
洗剤は酵素入りの界面活性剤20%以上、後は毛染めは混ぜない、混ぜたらダメでしょ! ドレッシングは大体、分離和風ドレッシングをベースに中華やイタリアンやおろし玉葱ドレッシングなど。
柔軟剤は、現在はレノアのグリーンとピンクとスポーツの青の3種混ぜてる、レノアとレノアパピネスは絶対混ぜない。レノアの消臭ビーズの青と緑とレノアパピネスの緑のビーズは例外で混ぜる、レノアパピネスの緑のビーズは大の苦手なムスクアンバーシベッドが全く入ってないから(笑)
化粧水は今は美白対応の化粧水を肌美精のニキビ美白→専科の美白→肌美精の青の美白を継ぎ足ししてる。美白効果はどうだろう?効いてるかはわからん!
おっと、もう1つ忘れてた。後必ずやるのは、粉末タイプの入浴剤の夏のクールタイプ、バスクリンのクール入浴剤3種類とバスロマンのクールタイプ入浴剤各3種類を混ぜ、真っ白の入浴剤1種類を投入、バスクリンに関しては毎年クールタイプの限定もラムネの香りが出たらそれも混ぜる。
色なんて、青とグリーンと白混ぜた、エメラルドグリーンみたいな感じ?混ぜたクール入浴剤は一年中使う、冬は熱めの温度43度で、バスクリンは今年森永のICEBOXのコラボの入浴剤を発売している、もしかしたら混ぜてるかもしれない。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる