925views

廃盤したり復活したり   その6

廃盤したり復活したり その6

2018年も半分過ぎた、時が早い。
マックスファクターも、SK-Ⅱだけに。結構マニアックな変わり種商品好き。マックスファクターの廃盤ブランドでお世話になったのも幾つか。
デュオミリアジェミネス
リビングプルーフ
VGフィニッシュ
ソフトカラー・トリートメントソフトカラー
ナチュラルハーバルエッセンス
セラファイ
スキンフレッシュナー(緑色の拭き取り化粧水で350ml位あった大容量。)
プロフェクタ
デュオミリアジェミネスは、クレンジングが3種類、洗顔料・化粧水・乳液・クリームが各2種類、剥がすパックが3種類(1種類は粉末タイプで水に溶かして混ぜて、固まるとゼリーになる変わり種)、マッサージクリームと100mlの美白美容液がありました。洗顔料のさっぱりタイプとマッサージと粉末タイプの剥がすパックは何回もリピートしました。
カネボウも、だいぶ商品減りました。
カネボウのサイト見ると、最高級ブランド
のアフィニークも8月でクレンジングと
洗顔料と下地とファンデーションだけになる。
7月で2万の薬用化粧水と3万の薬用乳液、3万と6万の薬用クリームが廃盤、因みに薬用クリームは以前3万円30g ・5万円50g・7万円75gと、3種類あって、75gは後に6万に値下げし、50gは廃盤になった。
そういや、コーセーのルシェリが2018年8月にエイジングケアブランドとして復活する。もちろん、当時のルシェリも良く社員割引で購入。クレンジングウォーターと洗顔料、夏用ツーウェイパクトをリピート。
全く購入少ないのは花王ソフィーナ。買ったのはリクイドのスポンジ一回のみ、理由は花王ソフィーナって、ツーウェイファンデーション、一回も製作してないから、花王は別ブランドでリベーヌナチュールが短命であったがツーウェイファンデーション作ってた、約20年前以上に、ちなみに、その時のイメージガールは、女優の高橋ひとみ。
最近は、春夏用のパウダーファンデーション
の水無し使用が一般的かな、クッションファンデーション流行ってるけど、ハッキリと言って眼中無し興味無い。パウダーファンデーションの水あり水無し両用は無くさないで欲しい。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる