先日は吐き出しブログ(削除済み)にお付き合いくださった方、ありがとうございました。
昨夜、大事な家族は再び5時間の大手術をしました。
歩けるようになるか、分からないけど、それでも命は助かっております。
介護が必要になるかもしれないし、私も落ち込んでいるので、
とりあえず、ジムを休会してきました。
こんな気持ちで運動なんてできませんもの。ちゃんと食べているのに、体重だけは落ち続けています(>_<)
自転車通勤中、なんとなく、頭に流れてきた曲
安室ちゃんの「Baby,Don'tCry」でした。

「Baby,悲しまないで
考えても分かんない時もあるって
散々でも前に続く道のどこかに望みはあるから
雨の朝でも 愛が消えそうでも 一人になんてしないから」
口ずさみながら、泣きながら自転車こいでる私でした(恥)
泣きながらたどり着いたのは、ビルの巨大広告の安室ちゃん。
会社のすぐ近くなんですが、色々あってなかなか見に行けず。
美しい・・・神々しいです。
(でも、このドレスにはオールアップヘアより、巻き髪とかがゴージャスで似合いそうだけどな・・・)
きっとこの曲は、これからもいろんな状況で、いろんな人を励ますんだろうな。
音楽って、本当に素敵だな~と改めて感じております。
昨夜の手術が成功し、ちょっと見通しが立ちつつあります。
単純な私(笑)少し、元気でてきました。
さてさて、今年はもっぱらミネラルコスメにハマっております。
MiMCは一通り揃えましたし、スキンケアもシンプルにしたい欲から、導入液(アルビオン)はやめました。
オフする石けんも、肌に優しく、でも、きちんと落とせるものを探しております。
エトヴォスの石鹸(お試しサイズ)を使い切ったので(可もなく不可もなく。しっかり落ちるけど、その他の効果はなし)、以前から気になっていた「首里石鹸」スイサボンへ行ってみました

沖縄の強い日差しや土壌は植物・果物達にとっては過酷な状況です。
だからこそ、栄養分をしっかり実や茎に蓄える。その豊潤な美容成分を女性の笑顔のために!そう願い、美容効果の高い島の原料12種(アセロラ、アロエ、パッションフルーツ、月桃、シークワサー、パイナップル、ハイビスカス、パパイヤ、ヘチマ、もずく、島マース(塩)、ハチミツ)を特殊製法で抽出!石鹸の香りや泡心地、肌触りに至るまで、南の島沖縄の12種の恵みをお楽しみください。
(公式ホームページより)
スイーツのような石鹸がかわいいですね(^ω^)
でも、これ小さいけど1個700円くらいします(>_<)
成分はとってもオーガニック!(語彙力残念)上記12種の成分に、オリーブ油、シアバターなどが配合され、ケミカルっぽい名前は一切なし!
素人の私でも、十分理解できる成分しか入っておりません。
毛穴と皮脂が気になると伝えると、オススメされたのはこちら

琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸(ベルガモットの香り)
沖縄の海底泥岩(クチャ)には、豊富なミネラルが含まれているそうです。
泥は、今まで「ガスール」を使ったことがあります。風呂場が汚れるのが難点でリピはしませんでした。
こちらの購入の決め手は
・ホワイトクレイだから、汚れない!
・泡立てて洗顔にも、直塗りでパックにも使える!
・香りが好み
・角質、毛穴に効果あり!
・口コミがいい(公式通販あり)
ガスールと違って、柔らかく、ざらつきは一切ありません。
指先にとって、洗顔ネットで泡立てるとキメ細かく、もっちりした泡ができます(*^^)
ミネラルコスメ時のクレンジング洗顔、朝洗顔として使用。最近は暑いので、毎朝洗顔です。(基本はぬるま湯のみ洗顔でした)
おすすめは「泥パック」
週に1回は、直塗りして2、3分置いて、洗い流します。

いい香りで癒されますし、洗い流すと毛穴がキュッと引き締まり、一気にトーンアップします。
小鼻の黒ずみ、角栓もすっきりしますよ!
お見苦しいですが、ビフォーアフター画像です。

でも、写真にあるような、ファンデで隠せるレベルの色素沈着が無くなりました!
このビフォー写真は5月撮影したもので、気が付かなかったのですが、今回編集して見比べてたら発見!
鏡で確認すると、毛穴はあるんですが、色むらみたいな沈着はかなーり薄くなってました!
これは使い続けたら、なにかいいことありそう♪お値段は安くはないけど、効果と成分に十分見合うと思いました。
口コミでは「ニキビによく効いた」というものが多く、やはり「角質ケア」が得意みたいですね。
公式HPから購入できます。石鹸もたくさんありますよ♪
暑い季節には、汚れがたまりやすいです。
皆様しっかり毛穴ケアしていきましょ♪
お付き合いいただきありがとうございました。
素敵な週末をお過ごしください☆
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます