でも実は限定コレクション等でパレットからあぶれている色が多数あり…
中には殆ど活用できていない色もあり…
そういう色も活用できるよう、上手くパレットに仕立てられないかなとやってみました!
思い立ったのが今年の初めで、出来上がったのは春も終わり頃です。

自分で選んでおきながら…似たような色が増えて分からない……
似たような色でひとまずスウォッチしてみました。
白~アイボリー~黄色系

左上:45 Spring Snow (P)、右上:47 3AM (P)、
左下:23 Love is Blind (M)、右下:05 Swan Lake (P)。

淡い色で上手く写りません…!

45 Spring Snow (P)
:極淡いイエロー。付けると殆ど判りませんが少しだけパールが効いています。
ほぼマットで白に近いですが、目元だと黄色のニュアンスを感じます。
47 3AM (P)
:ブライトパールイエロー。シャンパンゴールドでもレモンイエローでもなく…
しっかり黄色ですが黄みが強くない感じです。白っぽいパールイエロー。
23 Love is Blind (M)
:淡いアイスアイボリー。白に淡いベージュを一滴たらした様な淡いカラー。
白だと目元で少し浮きやすい人によさげな上品な色です。
05 Swan Lake (P)
:一見白ですがピンクとシルバーのラメが効いていて、全体的にはピンクの印象。
目元だとピンクラメが目立って可愛いです。ラメはやや大きめ。
ペールピンク系

左上:15 Age of Innocence (M)、右上:36 Sheer Dress (S)、
左下:78 Sakura Storm (P)、右下:35 Pink Python (P)。

やはり淡くて上手く写りません~…

15 Age of Innocence (M)
:ほんのりピンクっぽさを感じるマットな白。ピンクが苦手でもOKな涼やかな白です。
ふんわりくすみも感じて…これがエイジオブイノセンスというものか…と思います。
36 Sheer Dress (S)
:サラッとした質感のシアーピンク。ほんのりパールも効いていて透け感が綺麗です。
マットな15に比べるとよりピンクっぽく、さり気ない感じです。
78 Sakura Storm (P)
:大き目のシルバーラメが輝くライトピンク。
どちらかというと黄みのピンクですが、ラメが強くあまりピンクは感じないかも。
35 Pink Python (P)
:シルバーラメとピンクパールが効いた寒色系ライトピンク。
ラメパールがふんわり均一に付きます。78よりは若干ピンクを感じます。
更に似たような色と比べてみました。

左側四色の並びは同じで、
六色右上:05 Swan Lake (P)と、六色右下:37 Shell Garden (P)。


…う~ん、分かりにくいかもしれませんが…
15 Age of Innocenceと、37 Shell Gardenには、くすみが感じられます。
ピンクっぽさを感じるのは、05 Swan Lake、36 Sheer Dress、37 Shell Garden。
78 Sakura Stormと35 Pink Pythonは色よりシルバーラメが強いです。
目元でのラメの目立ち具合は、
78 Sakura Storm>05 Swan Lake>35 Pink Python>37 Shell Garden、かなと。
意外に…ピンクがいいなら白のカテゴリーの05 Swan Lakeがいいのかも…(笑)
くすみ中間色系

左上:21 Love Affair (P)、右上:83 Singita (P)、
下:40 Dolly Bird (P)。


21 Love Affair (P)
:ゴールドパール入りの、ピンキッシュブラウンレッド。
見た目より肌にのせた時の方が少し艶やかな感じ。上品に女性らしい印象です。
83 Singita (P)
:ほんのりピンクっぽさとグレーっぽさを感じるクールブラウン。
シルバー系のシマー入りで見た目より更にクールな印象です。
40 Dolly Bird (P)
:細かいブルーラメ入りのくすみミディアムグレー。シアーな発色。
グレーですが少し柔らかい感じで、その分ややくすみが強い感じがします。
イベント・店舗(系列)限定色

左上:126 Dizzy Love、右上:121 Sand Martin、
左下:124 Horizon、右下:122 Bad Romance。


126 Dizzy Love
:今年の春の伊勢丹のイベント限定色。多色パールの明るめシアーゴールドです。
既存の92 Mariage (P)や91 Super Moon (P)よりラメが細かく光り方も控えめです。
121 Sand Martin
:今年の春の阪急系列限定色。寒色系くすみピンクベージュ。
くすみ感しっかりで、目元では判らない位の極細かいシルバーラメが少し入っています。
124 Horizon
:今年の春の阪急系列限定色。クラッシュしたグリーンラメ入りの、青みラベンダー。
ラメが大きく結構目立ちます。ベースの藤色は透け感ありつつ、ややくすんでいます。
122 Bad Romance
:今年の春の阪急系列限定色。鮮やかで濃いマットパープル。
重ねると青みが増しヴァイオレット寄りに、薄く伸ばすと少しピンクっぽさが出ます。
そして出来上がったパレットがこちら…
ピンク・ピンクブラウン系パレット
左上:79 Material Girl 、右上:81 Londolozi、
左下:21 Love Affair 、83 Singita 。

一年前に作ったブラウン系は、
カラーアイライナーと相性がいいものと、赤みブラウン系で…少し格好いい感じでした。
こちらは柔らかめカラーで、目元が頼りない私が普段から使いやすいブラウン系です☆
…ブラウンはやはり格好よくなりやすいので、明るめカラーと一緒がいいですね。
私の目元では、21がいい仕事します。
ブルー&ホワイトピンク系パレット
左上:35 Pink Python 、中央上:36 Sheer Dress、右上:15 Age of Innocence、
左下:05 Swan Lake、中央下:40 Dolly Bird、右下:96 Blue Moon。

このパレットの中で最初に購入したのは96 Blue Moonです。
青が素敵で購入したのですが…黒っぽさも強くどうにも使えないままで…
明るい色と合わせれば使えるかな?と、このパレットを作りました。
36や15をベースに、40と96で幅小さめにグラデーション、下瞼に35か05が定番です。
パープル系パレット
左上:Morning Squall(廃番色)、中央上:39 Yesterday、右上:44 Missa、
左下:121 Sand Martin、中央下:124 Horizon、右下:122 Bad Romance。

以前はピンク・パープル系パレットでしたが、使いやすい紫でまとめました☆
124だけ雰囲気違いますが、あとはどう合わせても、それなりにまとまります。
締め色に、122を目元寄り、44を目尻寄りにしてもいいです。
(どちらも私には幅広くは使えない色なので…)
2016秋コレ・くすみ寒色系パレット
左上:100 North Sea、中央上:103 Modern Nostalgia、右上:37 Shell Garden、
左下:105 Dancer in the Dark、中央下:101 Quiet、右下:23 Love is Blind。

くすみ色好きなのでウキウキ買ったコレクションでしたが、
目元の力のなさでほぼ使えず…万能ベース23が役立っています!!
37は…余ったから入れました(笑)…が、くすみパールなので相性はなかなかです。
23をベースに100・103・105・101の一二色をライン、37を下瞼が使いやすいです。
103を際に載せてから、37を全体でも良い感じです。
ちなみにコンパクトは「プレストパウダー コンパクトL」を使いました。
こちらはアイシャドウにも使えるらしいです☆
2017春コレ・暖色系煌めきパレット
左上:117 My Darling、中央上:115 Like a Dream、右上:78 Sakura Storm、
左下:114 Lady Amaryllis、中央下:118 Crown Imperial、右下:45 Spring Snow。

夏タイプだからか…色白でもないので、オレンジを使った時の日焼け感がすごく…
でもオレンジの存在感を薄めたくなくて、淡い黄色とラメを追加して組み立てました。
115や45をベースに、114や118をラインに。
117は下瞼に使ったり、78は黒目上辺りにポイント使いしたりしています。
春のコレクションだったので…何気に色名も揃えました…☆ 俗にいうマニアですね(笑)
2016冬コレ・アイシーカラーパレット
左上:109 Red Lily、中央上:107 Ice Hotel、左上:108 Swan Song、
左下:106 Midnight Sun、中央:110 Ol d Town、右下:47 3AM。

パールが綺麗なコレクションだったので、似た感じでまとめました。
締め色を加えようとも考えたのですが…
使いたい色は他のパレットで使っていたり、少し濃すぎるかなと思ったり…で。
私は110を濃いめに載せれば十分かなとなりました。
これで隙間があるパレットはなくなり、
奥の方にしまっていたものも結構使えるようになりました☆
細々しているのでなかなか記事にまとめられませんでしたが…
そうこうしているうちにアディクションの今年の秋コレがぁぁ!!
アディクション公式HP「EMPRESS ORCHID FALL2018」
FASHION PRESS「アディクション、映画『ラストエンペラー』着想のアイシャドウコンパクト&10色の赤のルージュコンパクト」
@コスメ「アディクション、2018年秋コレクション「EMPRESS ORCHID」が8月3日(金)より限定発売」
私が予約したのは、Rainと、China Girlなのですが…
(予約したのか…!)
Rainには2016冬コレカラーと2017春コレカラーが入っていて…
(まぁ限定色はしょうがないですよね!)
China Girlには今回追加した色が入っているような…???
…まぁ人生ってそういうものですね…
Rainは、上段左のブルーラメカラーが綺麗でした☆
中段中央のパールピンクも好みで、
(このピンクはLast Emperorの下段中央のパールピンクとも似た感じでした)
…右列のブルーとグリーンも持っていない感じだったので…決めました!
(↓画像は@コスメより拝借しました)

China Girlは、中段の三色は新色らしいです。
ただ…他のグレー系は被っていそうなカラーで…。 ただただ!
上段右がリニューアル前はあったPink Sandらしく、持っていないので楽しみです☆
(↓画像は@コスメより拝借しました)

単色で発売してくれれば、被っているだのこんなに悩まなくて済むのになぁ~
と思いつつ、結局買う予定なところがアディクションに抗えないところです…(笑)
ちなみに、予約開始初日の昼過ぎに行きましたが、全然混んでいなくて、
どちらのパレットだか忘れましたが、どちらかは私で四人目だったみたいです。
ゆっくり買えるのはいいですが、…そこまで人気でもないのかな?(笑)
自分で選べないので…
一つのパレットに五六色欲しい色がある場合はとてもお得だと思います☆
…しかしまぁ、アディクションのパレット増えたなぁ~…

…一生分以上ある気がしますが、…秋コレも楽しみです!(笑)

(…実は伊勢丹イベント限定の126 Dizzy Loveだけあぶれているんですよね…)
青ラメを食べる人
爽香♪さん
ひぐまあらいぐまこあらさん
ボニータさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
sarbelさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
Mayumin♪さん
ひぐまあらいぐまこあらさん
AtIiさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
☆tanpopo☆さん
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん