ライバルが増えてしまうけど(笑)そうしてモニターさんの数が増えて質も向上したら、もっと豪華で嬉しい案件が増えるのではないかなそしていつか私にも還元されたらいいなーという気持ちで、書いていきます~!
モニターサイトって?
各企業、メーカーがPRのために無料で自社商品を提供してくれるので、その商品をモニターさんと繋げてくれるサイト。メーカー側は口コミを集めたい、ブログやインスタで拡散することで知名度を上げたい、公式サイトじゃ書けない情報をモニターさんに書いて欲しい、などという理由から無料提供をしています。
モニプラファンブログ
2018年2月頃に登録。年会費など一切かからない完全無料です必要なのはインスタグラムかブログ、もしくは両方。登録から半年くらいで当選案件が100件を超えました!

ファンサイト数というのはモニプラに企業出展している会社の数。未参加イベント数は自分が応募していない残りのモニター案件数です。現在127案件に応募することができるということ!
モニター当選後の条件はインスタグラムにアップする・ブログ記事をアップする・使った感想をコメントする・写真をアップするなど、モニター案件によって違います。
多いときでは1日で10件近く当選したりします。ダンボールの開封から処分までの作業が結構めんどくさい。(笑)あと、配送業者の人と仲良くなります(笑)
あとはしっかりモニターでお試しして、条件通りのモニター記事をアップしたら、モニプラファンブログ内で申請して終了。
モニプラファンブログの特徴
・モニター案件数が多い。
私が利用しているモニターサイトの中でダントツ案件数が多い。日々更新されていて常に200件前後の募集がある。常に締切日が明日の案件が多数あるので、今日応募すれば割とすぐ当選結果が出る。1案件の募集モニター数は数人~数百人と幅広いためかなり当選確率が高いと思います。
・化粧品やスキンケアアイテム等美容関係が多い
食品やインナー、洋服などもちょこちょこありますが圧倒的に多いのが美容関係!サプリメントも多い。
・マイナーなアイテムが多い。
主にネット通販に力を入れていて市場にはあまり出ていないブランドだったり、デビューしたてのブランドだったり、デパコスや有名アイテムほどの知名力がないブランドが多い。デパコスや有名ブランドもたまにあるよ!
・発売前のアイテムも多い
モニターしてから1ヶ月後にショップインやプラザで見かけることとかすごく多い!みんなより一足早く使用できるのは嬉しい
・インスタグラムのフォロワーは少なくても当選する
当たらないのはフォロワーがいないせいだ!フォロワーが多いインスタグラマーばかり当選して、フォロワーの少ない人は足ケラ扱いなんだ!という文句をたまに見かけますが、そんなことないと思います。
妹もモニプラのモニター会員ですが、妹のフォロワーは30人弱。それでもちょくちょく当たってます。でも写真はめちゃくちゃオシャレに取っているし、加工もやりすきず、しなさすぎずで綺麗。モニターコメントもしっかり書いてるし、そのおかげでフォロワーは少しづつ増えてます
そしたらまた当選率は上がるだろうし、上がっていく要素しかないですよね!
もちろん、フォロワー数が多ければ多いほど当選率は上がるのかもしれません。自分が提供する側ならフォロワーが多い人をモニターに選びたいし!でも、それはのちのちの話でいいと思います悲観的にならず、自分の投稿を丁寧に行うことが大切だと思います。このモニターさんは見込みがあるな、と思われればフォロワーが少なくても当選します。
・きちんとモニター記事を書けばどんどん当選率が上がる
メーカーさんに気に入られるとそのメーカーのモニターは必ず当選したりする!モニターさんの質はモニプラ側で管理されていて、ランクが高いほど選ばれやすいそう。これは後述します。
当選商品・・・
続きを読む
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます