もう何年も愛用しているエスティローダーの
ペンシルアイライナーとよく似ていてちょっと価格の安い
クリニークのペンシルアイライナーを比べてみました^^

エスティローダーとクリニークは同じ
ELGC(エスティローダー グループオブカンパニー)株式会社というのもあり
似ている商品が多いような気がします。
が、CLINIQUEの方が若年層向けなものが多くて
価格帯もやや低めなものが多い!!
その中でもかなり似ているのが、アイライナー

上がESTEE LAUDERのダブルウェア アイペンシル、
下がCLINIQUEのクリームシェイパーフォーアイ。
ぱっと見の違いとしてはエスティローダーのアイペンシルは
後ろがぼかし用のシリコンチップになっています
(使ったことないけどね)
色はどちらもブラウン系で比較。

エスティの方がやや暗めの色です

上がエスティ、下がクリニーク。
質感はかなり似てます。
クリニークの方には少しラメが入ってる!
こすってみた感じは

どちらも薄くはなるけど滲む感じはありません
メイクの仕上がり
ESTEELAUDER


実際に目元にのせるとブラックに近い発色
ブラックよりは優しい発色ですが、
しっかり目力を出してくれます☆
CLINIQUE


アイシャドウの色を邪魔しない、柔らかいブラウン
こっちはだいぶ優しいふんわりとした目元になる感じがします
私はアイラインをわりとしっかり、太めに引くことが多いので
あまり強調し過ぎてしまうブラック系は使いません。
なのでずっとエスティのブラウンを使っていましたが、、
クリニークの方が色味が柔らかくて好きかも(笑)
ただ、かなり重要な問題。
メイクモチの良さですが、、
完全にエスティの方がヨレない。
クリニークも他のものに比べたらヨレにくいですが、
エスティはインラインに使っても1日ほぼ崩れないので、
それと比べるとちょっと崩れやすいです(*_*)
ですがインライン以外はクリニークも
滲んだり崩れたりはほぼしないので、
インライン用にエスティ、まぶたのアイラインは
クリニークを使うのが最近のお気に入り笑
値段は税込で864円違います
(プチプラのコスメが1つ買えますね)
そしてCLINIQUEのアイライナーにはなんと

専用シャープナー付き☆
これ地味に嬉しいですよね
(リピ買いすると溜まっていくのかな…)
結論、私はCLINIQUEのアイライナーの方が、好き。
ですがインライン用にエスティも使い続けます(笑)
エスティだけを使っているよりはちょっとコストを抑えられるのかな笑
もちろんメイクによっていろんなアイライナーを使うことがありますが、
基本メインで使うのはこの2つかと思います^^
どちらのアイライナーも、かなりヨレにくくオススメですよ~~
絶対崩したくない!って方はエスティの方がオススメ!
また良さそうなアイライナーを見つけたらご紹介しますね
本日もご覧いただき、ありがとうございます^^
Amebablogはこちら
→cosmesalan~コスメ・メイクでキレイになれる~
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます