アメリカ発老舗ブランド キールズ
のフルラインナップでお手入れをしていただきました!!アメリカの調剤薬局がスタートの歴史160年以上を誇る老舗スキンケアブランド。
もちろん聞いたことはありましたが
実際にカウンセリング等受けたことはなく、
「ナチュラル系なんだろうなぁ。」
「ハーブとか使ってるんだろうなぁ。」
という伺う前はボヤッとした印象でした。
もちろんこの2点はその通りだったのですが、
さらにすごい点がたくさんありましたので実際に使った人気商品とその後の肌状態と一緒にご紹介させてください。
まずはクレンジング。
キールズ ミッドナイトボタニカルクレンジングオイル

なんと洗浄成分を使っていないクレンジングとのこと。
成分表を見たのですが保湿剤にも使われるエモリエントベースを筆頭に、
アトピー肌にも使えるジオレイン酸ポリグリセリル-10というオリーブ油ベースで出来た乳化に必要な成分を配合することで
必要な水分を残しつつ、
ちゃんと洗い流せるようにできたもの。
ラベンダーの香りが抜群に癒されます。
寝不足な状態でも肌を〝寝たことに〟
してくれるクレンジング。次にステキな見た目の化粧水☆
キールズ ハーバルトナーCLアルコールフリー

カレンデュラの花びらが入ってるー!!
コットンに花びらが出てもそのまま肌につけていいそうです♪
香りはほのかな紅茶のような香り。
アルコールフリーなのに収れんもできるとのこと。
植物パワーすごい。
次にメインのマスクでのトリートメント。
今回は私の希望で美白のマスクを。
キールズ DS クリアリーホワイトマスク

このマスク1枚(約1200円)に同シリーズのエッセンス(税抜7200円)を1本分の美容液!笑

家だったらシートに余った美容液全身に塗りたいところでした。
マスクはシートも程よい厚みで剥がれづらく、
保湿力の高いマスクにありがちなオイリー感もなく、
透明感がかなりアップ。
まさに名前のとおりクリアリーホワイトなお顔に。
気に入ってしまったのでこちらはお買い上げさせていただきました。
次は美容液。
キールズ DSラインコンセントレート12.5C

こちらはビタミンC美容液!
マスクの商品名にもある
〝DSライン〟
DSラインだけキールズのKマークが異なります。

この太めのフォントで〝K〟マークがある商品は
ハーバード・メディカル・スクール
の協力を得て開発されたもの。まさに
ハーブ×化学×皮膚科学
の融合!次に美容オイル。
夜用に
キールズ ミッドナイトボタニカルコンセントレート

クレンジングと同じく
寝てないけど寝たことに
できるシリーズ!クレンジングよりもラベンダーの香りが優しく軽い印象。プンプン香ることはありません。
さいごに大事な締めのクリーム!
キールズ クリームUFC

イメージと裏腹に乳液のような軽さの伸びの良いクリーム。
クリーム初心者の方にも是非試していただきたい。
香りもほとんどなく、パッケージもシンプルなので男性にもいいのでは。
さて、ここまでたーーーっぷりいろーーんな良いものを重ねたお肌、、、。
お化粧直しをさせていただくことになったのですが1つ不安が。
(このウルッウルの肌にベースメイクのるのか、、?)
(ヌルヌルのムラになるのでは、、?)
そんな心理状態のなか
毛穴が気になるのであれば、、
とブラーという毛穴用部分下地をすすめていただきました。
毛穴下地というと、ダマになったりムラになったりしますが
こちらはスッと馴染み、隠すというよりぼかしてくれる商品。
薄ーい半紙を重ねたような印象に。
次に重ねるのはCCクリーム。
こちらもDSライン!!

色のついた美容クリームのような質感でこちらも覆い隠すのではなく、光とツヤで肌悩みを飛ばしてくれるもの。
後で見て驚いたのですがSPF50PA + + + +でした!
ご参考までに以上2点を使い帰宅後の写真。ブラーと下地のみ加工なしです。


画像の通り、毛穴はやや透けている状態です。
ただ、透明感と厚塗りはイコールにならないと思っているので、
この透けた状態がなんとも素肌感と毛穴カバーの両立をしていてとても気に入りました。
ちゃんとメイク道具を持っていたのですがちょっとこの擬似すっぴん風メイクに満足してしまったのでこのまま帰りました笑
この夜はいただいたサンプルを使い、先日買ったアヴェダのシャンプーも使いハーブづくしスキンケアにしました!
↓↓翌朝の肌がこちら↓↓

帰宅後の2枚目の画像の鼻の横に赤みがあったのですが、、、
消えてません?!?!
これ何も塗って無いです!洗顔前です!小鼻の赤みは10代の頃からでこういう体質と思っていましたが一日で落ち着くとは、、、。
やったーー!
この生理前の肌状態で悪化するどころか良い効果を生んでくれるなんて思ってなかった。
スキンケアやりすぎるとニキビとかできるので覚悟してたのに!
もう一回週末個人的に行く予定です笑
さいごに。
植物と化学のいいところを組み合わせてくれるブランドさん
だなぁと。完全オーガニックもいいけれど、
植物は時にケミカルより大きい影響を与えることもできるので。
それこそ毒にも薬にもなりますよね。
私の一番の友人が化粧品の研究員をしているので日夜いいものを作るために頑張っていると思うと、、
現代化学と古来からあるもの、上手にそれぞれお世話になっていきたい

キールズ京王百貨店新宿店のスタッフさんもすごく楽しい方で
知識も豊富で説明も押し付けがましくない
居心地の良い店舗さんだったので気になる方は一度男女問わず覗いていってくださいませ。
また後日購入商品アップします!