そんな鹿児島尽くしの休日ですが、今回は私の好きな入浴剤についてお話したいと思います。
まずは炭酸ガスの薬用入浴剤バブ。腰痛、冷え症、肩こり、疲労に効く優れもの。今使っているのはグリーンオアシスシリーズです。
爽やかな香りのアロマティックリーフ、甘く芳醇なオリエンタルローズ、森林のようなイノセントリンデン、そしてフレッシュさ弾けるナチュラルマンダリン。どれも癒される香りで優雅なバスタイムを過ごせます。
バブシリーズはまだまだ続きます。スイートコスモス、ピーチブロッサム、フレッシュデイジー、クラシックジャスミンの4種は頂き物なのでまだ使用していませんが、どれも甘いお花の香りで良い感じ。使うのが楽しみです。
お次はこちらも頂き物のクラレスバスソルト。写真右側のボトルです。オランダ産のソルトに天然ハーブが配合されています。ひとつはカモミール&ジュニパーの香り。リコリス(ドライハーブ入り)で前向きな気分になりたい時に良いそうです。
私はいつも後ろ向きなので、このバスソルトも良さそうですね。ハーブのスッキリとした香りが魅力。もうひとつはスウィートグレープフルーツの香り。ローズマリー入りで気持ちをリフレッシュしたい時におすすめ。こちらは甘さのなかにキリッとしたハーブの香りが、鼻腔を刺激します。
そしてバスソルトがもう一種類。シャボン香るバスタイム、アクアシャボンバスソルト、ウォータリーシャンプーの香りです。
水溶性コラーゲンとヒアルロン酸Na配合で、お肌つやつや。半身浴にもおすすめとのこと。さあ、まだまだ行きますよー。
お次は西武百貨店から頂いたバラの香りの入浴剤、プチ・フルール。写真黒色のパッケージです。白金ナノコロイド(皮膚保護成分)とセンチフォリアバラ花エキス(うるおい成分)配合で、官能的なブラックローズの香りが後を引きます。
さあ、最後はどこかの旅行先で貰ってきた資生堂のバブルバスです。何だかバブルバスと聞くとアメリカ人のバスタイムを思い起こすのは私だけでしょうか。こうして書き起こしてみると、実に沢山の入浴剤に囲まれているかが再認識出来ました。
これから寒くなってきます。半身浴を習慣にして汗腺を鍛えたい和金でした。長々と失礼致しました。

和金さん
プチプラLOVER
サーモンピンクさん