こんにちはヽ(*´▽)ノ♪
更新していない間に
秋・冬用ベースメイクも無事に
決定しました!
真冬になったら冬用ファンデを
追加購入するかもしれませんが
しばらくはこのメンバーで

私はブルーベースですが黄肌です
ベースメイクにもマイブームがあり
最近は毛穴さえ隠れればOK
そこまでカバー力を求めていません
美肌ゾーンと鼻、顎下にだけ
ファンデを塗るブームは継続中

重要な鍵を握るアイテム!
はじめは&ROSYの付録でサンプルを
試し好印象だったRMKが候補でしたが
ファンデのカラーバリエーションの中に
合いそうなものがなく断念
下地だけは使用感も仕上がりも
凄く気に入っているので春になったら
購入してしまうかも?
保湿力はRMK < ローラメルシエ
つるんとした仕上がりは
RMK > ローラメルシエ
これからの季節の最重要項目は
やはり乾燥対策!ということで
乾かないと評判のローラメルシエに

保湿タイプはしっとり仕上がるものが
多いように感じますが
こちらはつるんさらっとした仕上がり
さらっとしているとファンデーションも
凄く塗りやすい
手持ちのファンデはすべてしっかり
密着してくれています
ジェル状なのでムラなく綺麗に伸び
無色なのでファンデーションの邪魔を
一切しないのが嬉しいです
(RMKもこの点が好印象)
最近の下地はトーンアップされたり
ピンク味のあるものが多く非常に
使いにくい(;゜゜)
補正効果はつるんと肌が整う
くらいしかないのでカバー力を
求めている方には物足りないかなー
カバー力を求める方にはクレドの
ヴォワールコレクチュールがおすすめ
乾燥はまったく感じません
素晴らしい!

ハマっていたのでというか継続中です
3月に発売されケースの可愛さに
直ぐ様購入したのですが可愛すぎて
やっと9月になり開封しました
はじめはサンプルを貯めていた
フォーエヴァーのベースと一緒に
使用していましたが9月も終わりに
近づくにつれどんどん顔がパリパリに
下地をローラメルシエに変えたら
パリパリしなくなったのでこれからも
安心して使えそうです
カバー力が高くマットな仕上がりなので
かっちりした雰囲気に

が編集し直す気力がない( ;∀;)
過去記事でも紹介しています*
ブルーパール配合で青みチークが
綺麗に発色するので引き続きお気に入り
カラー展開が少ないので残念です
少し伸ばしにくいですが
ファンデーションブラシを使うと
少し改善します
10では浮く気がする20では濃い
という私と似たタイプの方には
オレンジのカラーベースを20に
少し混ぜるのがおすすめです
プチプラだとメディアにあります!
明るさは大丈夫でも赤みがあるので
10では浮いてしまうんですよねー
黄肌あるあるです
青みチークが凄く映えるのは20
より断然10だと思います

手持ちファンデで過ごそうかなと
思っていたのですが先月お店で
TUしてもらい感動しお持ち帰り笑
なにが凄いってお手入れをしてもらい
そのままベッドでベースメイクまで
済ませて頂き鏡に写った自分を見て
えーファンデ塗ってるのってくらい
首との差がない
やっぱりコーセーのファンデ好き
ラデュレは少し色が濃く
ディオールは時間経過で赤みが
出てくるので今はコスデコが
1番色が合っています
カバー力がないとのクチコミが
多いように感じましたが
毛穴はしっかり隠れます
シミやニキビ跡はぼける程度ですが
綺麗な艶が粗を飛ばしてくれるので
私はカバー力がないとは感じないかな
30代に突入した昨年から
無性に艶を欲しています笑
肌にのせてみるとこんな感じ*

わからない程ですが夕方になると
ほんのり顔が赤くなっています
その赤みはどこから来ているのか(;゜゜)
少し語りすぎましたねΣ(-∀-;)
パウダーまで語りだすと読むのが
億劫になるくらいもっと長くなって
しまいそうなのでパウダーはまた次回!
では、また更新します★