1624views

ボディケアで香りを楽しむ + ISETAN Salon de Parfum備忘録

ボディケアで香りを楽しむ + ISETAN Salon de Parfum備忘録

最近気温がぐっと下がって秋が深まりつつあるのを感じています。
寒さが苦手な私としてはかなりの覚悟が必要。。。ううっ。。。


香りを大っぴらに纏えなくなってしまったので少しでも香りと親しんでいたく、
お風呂上りの脚マッサージの際に香りのアイテムを少し使っています。

夏の初め、爽やかめな香りを使い始めました。(←どれだけ古い話をしているんだ。。。!)

ディプティック アールデュソワン フレッシュ ローション

オーデサンスの香りと同じボディケア。
こちらの香りが好評だったことでオーデサンスの香りが生まれたそうです。

ボディケアアイテムなので、オーデサンスの香りより円やかな香り立ち。
気に入った香りがあるけれど、いきなりEDT、EDPは・・・と思う方はボディケアアイテム
から使ってみるのが良いですね。


プルンとした質感で伸び良く、軽いリンパマッサージにも適しています。


途中で他のアイテムも使ったため、実はまだこちらを使用しています。
柑橘一辺倒の香りではないため、寒さが近づいてきた今でもそれほど違和感なく
使えています。

購入時いただいたボディオイル(サテンオイル、プレシャス オイルズ)のサンプルを
使ってみて香りも感触も良かったので、次回はオイルも購入してみたいと思っています。
(本当は買うつもりだったのですが、別ブランドで気になるアイテムがあったので
そちらを購入することにしました。
その辺については別記事でご紹介させていただきたいと思います。)

********************************************************

以下は伊勢丹新宿店で開催されているサロン ド パルファンでの簡単な私的備忘録。

今年は日本ブランドが熱い!!
(TOBALI、R fragranceが日本ブランドです。)

TOBALI: 日本人形作りの家系を持つ創始者が日本香堂社と一緒に作り上げたブランド。
日本古来の香りの文化をルーツにしていて、ブランド名は「帳(とばり)」に由来。
(ブランド名をTOBARIにしなかったのは、文字を見た印象と海外での発音の点から
だそう(Rは濁った発音になることが多いため)。)
香り毎にイメージされた場所(伏見稲荷、龍安寺石庭等)、人物(山口小夜子、世阿弥等)が
あって何とも素敵。
SMOKE FLOWER: 一番フェミニンで纏いやすく一番人気とか。
SPRING SNOW: 儚さ、静けさを表現した透明感のある香り。
WHITE STORAGE: ヒノキに若干の甘さを漂わせる香り。
CYPRESS MASK: 凛としたヒノキの香りが美しい。
IRON WIND: 伽羅を使った甘味のあるウッディノート。

EDP5種いずれもウードがベースに使われているので心を落ち着かせる癒しが感じられる。
以上EDPの他にキャンドル5種あり(芯を和紙で作ってある拘りも)。


R fragrance: 日本ならではの精神や繊細さを表現したブランド。
“R”は、凛(RIN)として美しいさま、高級、豊かな(RICH)、稀少性、個性のあるという
レア(RARE)の意味。
BLACK OUD: すっきりとした墨の香りとウッディーノート。
NOBLE ORCHID: 爽やかで気品ある春蘭の香り。
TEA BREAK: 一番人気の香り。
砂糖がたっぷり入ったアールグレーの香りとのことですが、甘ったるすぎずすっきりした
紅茶の香りが美しい。
OPAL SILK: なめらかで優しげな乳香の香り。
寝香水として使う方も多いとか。
TSUJIGAHANA: 葡萄の葉・皮の苦味に藤の香りを合わせた今までにない香り。
私の肌の上だと、ミドルからなぜかアンティカ ファルマシスタのカサブランカのような香り立ちも。


PARLE MOI DE PARFUM: 調香師の父を持ちグラースで生まれ調香師となった創始者が
記憶とイメージで作り上げた香りたち。
UNE TONNE DE ROSES / 8: 抱えきれないほどのバラの意味ですが、円やかで
優しげなローズ。
FLAVIA VANILLA / 82: 甘ったるさのない軽やかさのあるバニラ。
CEDAR WOODPECKER / 10: 重過ぎない爽やかなウッディノート。
TOTALLY WHITE / 126: 清楚で透明感のあるホワイトフラワー。
WOODY PERFECTO / 107: スパイシーでややメンズライクなウッディノート。


ELLA K PARFUMS PARIS: 各国のとある情景を香りで表現。
サガノの詩(日本): ユズ、ミントが見え隠れするグリーンノート。
カオソックの朝霧(タイランド): 清涼感あるフローラル。
アルタイのメロディー(アルタイ共和国): ほのかなスパイスを感じる温か味のある香り。


TRVDON(トゥルドン)
ドゥー: ひねりのあるグリーンノートでラストにクリーミィーなウッディさも。


*トゥルドンのみ会場のみでの限定出店。


もし以前のように香水を纏える環境であったら、日本ブランドから2つ程購入して
いたのでは?と思われるほど心を震わせてくれた今年のサロン ド パルファンでした。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • こんにちは、遅コメすみません
    サロンドパルファン体験されたんですね
    私も最近香りが気になるようになりました、疲れ気味なんだと思います。
    香水習慣が普段なかったので香りに惹かれてもなかなか付けられなくて、ボディケアからはじめた所ですが普段あまり嗅ぐ事のない香りでリラックスを感じます^^。イベントがいつどこで行われているのかよく知らなくて、いつもいいなあと思います^^

    0/500

    • 更新する

    2018/11/15 10:27

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    遅コメ全く問題ありません。
    香り大好きなのでサロン・ド・パルファンは毎年楽しみにしています(会期中に行けないときもありますが、その場合は事前に届いているテスターで試香するようにしています)。
    香りは鼻から入って脳へ到達するのでいろいろな効能があり、疲れているときに香りを嗅いでリラックスするのもその一つですね。ご存知とは思いますが、香水も軽めのコロンやトワレ、もしくはボディケアやルームフレグランス、キャンドル等から始められると良いかもしれませんね。
    サロン・ド・パルファンは毎年伊勢丹新宿店で10月~11月頃1週間程行われているので、ご興味あれば次回是非行かれてみてくださいね。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/15 22:43
  • こんばんは☆ Atli様の詳しいレポートを拝見し
    とても良く特徴を捉えていらっしゃるなぁと思いました。
    自分の簡単過ぎるブログが恥ずかしいです…
    TOBALIは私が行った時は混んでいて、ムエットもじっくりは試せず…
    でもどのブランドの香りもそれぞれ素敵だと思いました。
    また新しい香りを試される事がおありならば
    是非ブログをアップしていただければ嬉しいです。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 20:40

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    詳しいレポートだなんて・・・自分のための備忘録程度のつもりが、皆様からコメントいただきとても嬉しく思います。aquamarine様のブログ拝読させていただきましたが、香りがお好きでどのような香りを選びに行かれてとても気に入って購入された様子が書かれていてとても素敵な記事だと思いました。
    TOBALI、早めの時間帯だったので混雑なく比較的じっくり試香できたのは幸運でしたね。似たようなエッセンスを使った香りでもブランドによって香り立ちが全く違ってきたりするのでそれが又奥深く楽しいところですよね。
    香りについては当分は備忘録になりそうです。。。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 23:00
  • ディプティック、ボディケアもあるんですね!全然知りませんでした!!嬉しい情報をありがとうございます(*^ ^*)
    実は、前回東京出張した時にディプティックのロンブルダンローのE/Pを気に入ったものの、限定ではないからとスルーしていたんです。でも、ボディケアがあるなら欲しい!とAtIiさんの記事を拝見して調べてみたら公式オンラインでボディバームがありました♪探せばローションも別サイトであるかもしれません。
    ボディケアの方がほのかに香って使いやすいので近々購入したいと思います^ ^

    サロン ド パルファンも一度は行ってみたいと思いつつなかなか(^^;; 今年は日本ブランドがホットなのですね☆
    アールグレイの香り、嗅いでみたいです!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/7 20:47

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    ロンブルダンロ―の香りがお好きなんですね。ボディケアではボディバームとシャワーオイルがあるようです。ディプティックの中でも定番の香りですが、ボディケアはあるアイテムとないアイテムがあって全て揃っているものは確かなかったような・・・気がします。
    ディプティックのボディケア、香りはもちろんのことテクスチャーもなかなか良いので是非お試しくださいね!(私も次回は是非ボディオイルを買いたいと思っています。)
    サロン ド パルファン、香り好きにとってはとても魅力的なイベントですが、時間帯によっては混んでいるのとブランド数と種類が多すぎて香りを冷静に選べなくなる可能性も大です。私が↑に上げた日本ブランドは少なくとも年内一杯は伊勢丹1階で取り扱いがあるそうです。TEA BREAKは紅茶、アールグレー好きであればきっとお気に召していただける香りだと思います!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 22:17
  • お久しぶりです
    ディプティックのサテンオイル
    プレシャスオイルどちらも
    良い香りですよね
    あとフレッシュローションも
    私、大好きです
    ハンドローションの香りも素敵なので
    機会があればぜひお試しを

    サロンドパルファンは
    香り好きでなくても心踊る催しですね
    関西でもまたやって欲しいです
    っていうかほんとは私が東京に
    行けたらなぁ(。-∀-)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 21:20

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    ディプティックのフレッシュ ローションを購入してオイル2種類のサンプルをいただき試してみましたがどちらも素敵な香りですよね。ハンドローションも今度試してみますね。
    サロン ド パルファン、毎年好評みたいなのでこのままずっと定着してくれることを祈っています(好みの香りを纏えるような環境なら一番嬉しいんですけどね。でもその分出費が抑えられて良いのかも。 苦笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 22:04
  • こんばんは(*´ω`*)久々にコメントさせてもらいます(о´∀`о最近の専ら読者専任なので…
    読んだら欲しくなるAtliさんの記事、今度はサロンドパルファン!UPありがとうございます(≧ω≦*)嬉し―!
    ディプティックの乳液からオーデサンスが出来たとは…!スキンケアが発売された時、大盤振る舞いでサンプル頂いたのに、全くノーマークでした。。。(私もスクラブの現品購入しましたがクチコミしてませんw)
    トバリも関西には夏のイベントで来ただけなので全種類要点を纏めて貰って有り難いです。ローンチ時のヴィジュアルがアラーキー撮影で清謐さと妖艶さがあって素敵だったんで、お試しに行くと「イベント終了しました~」と。なので気になってました(パフューマーさんがイケメンだし!ww)

    Rフレグランス、新作楽しみです♪週末都会に出るぞ…!

    トゥルドン、キャンドルは幾つか持っているんで、気になるゥ!!ディスカバリーセットがあったらしいので、それもどうにか関西に流れないかな~と念を送ってます。

    他のSNSではやはりゲランの投稿が多いんで、それ以外ブランドは食い入るように読んでしまいます。キモくて申し訳ないです

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 20:50

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    ディプティックずっと以前からあるけれど、私も実際使い始めたのは最近担ってからです。フレグランスだけでなくスキンケア、ボディケアも良いですよね。
    TOBALI関西で先にイベントがあったんですね。私の拙い簡略まとめでも参考にしていただき嬉しいです。素材から日本のものに拘り抜いて作られたブランドでとても魅力的だったので、今度機会があったら是非試してみてくださいね。R fragranceの新作、TSUJIGAHANAもとっても素敵でしたよ!トゥルドン既にご存知でキャンドルお持ちなんですね、さすがまど様!
    ゲランの店舗限定の香りはかなり秀逸だと思いますが、最近進出しているニッチブランドの方が私達日本人には纏いやすい香りが多い印象を持っています。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 22:03
  • オーデサンスの香りと同じボディケアがあるんですね・・・!しかもボディケアの方が先なんですね。知らなかったです~!
    オーデサンスは季節によって香り方が違うな~と感じました。夏は柑橘をけっこう感じて、寒くなると少しウッディな感じが前面に出て秋冬向けの香りになるので、ちょっと個性的に纏うなら秋冬がいいなと。
    サロン ド パルファンは私も急ぎ足で行ってきました。ご存知のようにコフレにそわそわしすぎて上に昇る時間がなかなかとれず(汗)、一気に知識を詰め込むと忘れるので、香りを試すなら香り1本で行ける日にと思っていたんです。結局40分もいられませんでしたが、でも気になっていた香りを試せて満足です。
    TOBALI、R fragrance試しました☆TOBALIはあえてのLなんですね。ELLA Kはパンフレット見て気になっていたのですが、係の人不在で(笑)勝手に試してひとつ気に入った香りがありました。
    色々興奮気味なので、またお話したいです。今日まででしたよね。明日以降1階にきたらまた気になっていたものを日替わりで試してじっくり検討したいです。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 17:59

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    オーデサンス、単に柑橘系にとどまらない本当に素敵な香りですよね!日本の蒸し暑い夏でも綺麗に纏える香りですが、一気に揮発してしまう夏より香りを楽しむのなら秋冬がベストです。
    サロン ド パルファン、ちょうど開期中に所用ができたので1時間少し立ち寄りました。香りを試すときは香りだけでなくそのバックグラウンドのお話しも聞きたいので、コフレ(他の化粧品)と香り両方見て回るのはちょっと無理ですよね。私の場合、昨年のようにサロン ド パルファンに行けない場合はそれ以前にテスターで試香させていただきました(今年もイベント会場でのみ取り扱う限定の香りは事前に試香しておきました)。TOBALIは創始者がもしやトバリさんなのでは?と思って訊いてみたところいろいろ教えてくださいました。ELLA Kのお気に召した香りは何だったのか?気になります・・・。私がとても気に入った二つの日本ブランドは少なくとも年内一杯は1階で購入可能とのことでしたじっくり時間をかけて香り選びしたいですよね~。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 22:27
  • サロンドパルファン行かれたんですねーー♪
    色々新しいブランドやコレクションもお目見えだったようで…ときめきますね☆私はちょっと予算オーバーしていて…いったらまず間違いなく何か欲しくなるので…うめきながら(笑)会場には行きませんでした。
    PARLE MOI DE PARFUMが気になっていたので印象知れて嬉しいです。さっぱりすっきりな見た目ですが、香りもやはりそういう感じなのでしょうか。記事を読んでいると、心震えるほどだったという日本の二つのメーカーの方が気になってきてしまいました!TEA BREAKとOPAL SILKを嗅いでみたいと思いました。あとTOBALIのヒノキの香り二種も試してみたいです。

    年末にジバンシイの香水+同ボディケアを買おうかなと考えているのですが、色々また誘惑を知ってしまいました!(笑)ディップティックのボディケアラインも素敵そうですね☆パッケージも好みです。
    あ、ジョーマローンのポメグラネート ノアール ボディ クレームが気になっているのですが香り試されたことありますか。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 12:59

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます!
    たまたま開催中に所用ができたのでそのチャンスを狙って行ってみました(居たのは1時間ちょっとの短い間でしたけど)。私の場合予算もそうですが、買っても使えない状況なので当初から買うつもりなく大好きな香りに心満たされたいだけで試香しに行ってきました。
    PARLE MOI DE PARFUMは他フレグランスメゾン同様メンズ/レディースの区別ないユニセックスなのですっきり系が多かったですね(単なる柑橘系だけのすっきりという意味ではないです)。R fragranceは今回初めて試香したわけではなかったのですが、2つの日本ブランドの香りはどれも本当に美しかったので是非近いうちに試してみてくださいね。

    ディプティックのボディケアなかなか良いですよ!何しろ香りが秀逸、テクスチャーもまずまずで癒されます。JMのポメグラネート ノアールはコロンを使ったことあって大好きな香りです。インテンスシリーズではない通常ラインの中でも深い香りなので好みが分かれるかもしれませんが、コロンでお好きな香り立ちならボディクレームでもハズレはないと思います。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 22:24
    ボディケアラインはコロンより円やかな香り立ちになるのが一般的ですが、JMのもので一番持続時間があるのがボディクレームなんです。コロンと違って面で使うので香り立ちがやや強めになる可能性はあるかもしれないので事前に広めにTUして1日様子を見てみるのも良いかもしれませんね。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/5 22:26
  • もっとみる

ボディケア カテゴリの最新ブログ

ボディケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる