1385views

☆イエベ秋☆私のパープルメイク ~質感違いを組み合わせます~

☆イエベ秋☆私のパープルメイク ~質感違いを組み合わせます~

こんにちは。8月に購入したものを今アップです(・∀・)ふふ。

皆様のクリスマスコフレ記事、とても楽しく拝見しています♪私ぼやっとしてたら唯一もし買えたら買おうとしていたシュウのリップ、発売日を忘れていたようでブログをみて乗り遅れたことをしりました。



※パーソナルカラーなのであまり伝わらないネタかもしれないです。自己満ですが、失敗談から克服した流れを書きました(長いです)。読んで「あぁ、頑張ったんだ…」くらい思って頂けると幸いですm(__)m


『パーソナルカラー別秋冬の褒められコスメ』ということで、まずは私のカラーについて。

4分割で

『オータム』


これは以前プロの方にみて頂いた結果なのですが、

そこからさらに自己分析すると『ソフト』に該当するのかな、と思っています。黄土色(マスタードではなく黄土色)の服も多いし、似合ってるって言われるんで怪しいところ…

8か16分割でもう一回見てもらいたいな~~…(´・ω・`)


そんな私の今年チャレンジしたいと思っていた(正確にいうと数年ずっと思ってる)

『パープル』



の取り入れ方について。何度かの失敗を経てようやくしっくりくる使い方を会得(!)しました

オータムというと黄の混じったカラーが得意なので、紫というとなかなかハードルが高く…
特に秋カラーは似合う色も他にたくさんでているので…毎年あまりチャレンジ意欲が湧かないままに季節がすぎていってました…

が、30代半ば、そろそろさらっとパープルで色気もだしたい!!


でも今年のトレンドでもあるくすみカラーを取り入れればパープルもとってもオシャレに使えるし、そして違和感なし!!




【失敗編】

以前に購入して、結果的に生かし切れなかったものがこちら



わかりにくい…

※画像はアマゾン様よりお借りしました。

シャネル レ キャトル オンブル 294(限定)



こちらはラベンダーカラー(?)が一番シマーな感じで薄づき。中間色からブラウンにかけてだんだんキラキラはなくなって、締め色はかなりマット。パール感はありません。

ちなみにカウンターでオススメされた使い方は、BAさんが一度私の上瞼全体にラベンダーカラーをのせて盛大に爆死したのち(笑)仕切り直して、目頭・下瞼にちょこっとのせるという使い方でした。
瞳がキレイに見えるそう…←実感していない

わたし目は大きいのですが、アイホールに窪みってないんです…なので膨張色のピンクを含んだカラーの瞼全体はNG(笑)
肌にのせるとパープルというよりピンクが主張するこのカラー  使いこなせなかったです((ノω;`)




【気になるもの編】

ずっと気になりつつ、私にしては冒険カラーだし、失敗したら悲しいお値段で手をだせないでいるアイテムがこちら。


※画像は公式よりお借りしました。

SUQQU デザイニングカラーアイズ 05蒼雫


@cosme の関口まゆみ様が記事にされていましたが(過去の関口まゆみ様の記事、リンクさせていただきます☆→コチラ)、こちらはオータムさんにオススメとのことで紫というか青というかなカラーが、ずーっと気になっています。

イエベさんにオススメな紫のカラーは青紫らしくって、このパレット自体他のブラウンも含めてベストらしいんですけど…
結局のところまだ買っていません。理由は慣れないからドキドキするっていうのもありつつ、ちょっとキラキラ艶々しすぎかな?と迷っています。



他にも失敗したり迷って買わないでスルーしたものもたくさんありましたが…
ブラウンを足せば、苦手なカラーも断然使いやすくなるオータムさんあるある』 はパープルでも絶対ある…!とわかりました。





今年のトレンドとして、赤・プラムカラーを一番推してるように私は感じているんですが、同時に『くすみカラー』も推しているようで


【今回紹介したい物】

『パープル×ブラウン』



の組み合わせ、パレットでけっこうでてました。今季に限らず、定番品もあつめてみました。


ピンク味のあるラベンダー×赤み(ピンク?)ブラウン系のカラーが多いのかな?と感じます。かわいいー!
ただピンク味のある色だとシャネルの二の舞になりかねないし(笑)、もう少し私は攻めたい(n‘∀‘)η(セルヴォーク気になります)



そこで


湿式パープル×乾式ブラウン

の組み合わせです。

マットカラーだけで組み合わせればいいんじゃ?と思う方もいらっしゃると思うんですけど、粉でブレンディングしていくよりもグッとオシャレでシックになるというか…同じ粉質で組み合わせた時とは違う目元になりました。





DAZZSHOP アリュールドシングルアイシャドウ NIGHT TAIL 11(パープル)

ADDICTION ザ・アイシャドウ 063 Truffle(ブラウン)


DAZZSHOPさんのカウンターにいった際、BAさんがとってもステキなメイクをしてたんで、思わず聞いたんです。

その時初店舗突撃だったんですけど、ジェムもシングルアイシャドウもキラッキラ…!
私無理なんじゃと選べず悲しくなってたのですが、BAさんの目元はマット寄りのスモーキープラム×ブラウン!

図々しいらてラテ、「すごいきれい!そんな深いかんじになりたい!なに使ってるんですか?!」と聞いて参りました(笑)

シングルアイシャドウ赤寄りのパープル(公式にはレッドブラウンと記載)と、四色パレットのマット寄りの締め色ブラウンを組み合わせているんですよ…!と。



使い方のポイントとしては

  • パープルのシングルアイシャドウは湿式のためブラシではなく指つけ。(一番発色がよく、艶もでます)しっかり色をのせます。
  • ブラウンは乾式なのでブラシにたっぷり含ませて余分な粉を払ってから薄く同じ範囲に重ねていきます。(ブラウンのほうを気持ち広めに)
  • 付ける範囲とグラデーションは目の形に合うように… 個人的にはわりと広めに下から上へ、目の中央が一番濃くなるように付けるのが一番かっこよくって好きです( *´艸`)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話がそれますが、

DAZZSHOPのシングルカラーは、ラメのように輝くものもあるけど全てパールなので指つけすると輝きが一番キレイで色落ちしないですよ、と教えて頂きまして…

ほんとにすごいっ!!!( ☆∀☆)


湿式シャドウのプチプラ代表?のエクセルで粉質が好きなんだけどもう少し違うカラーがほしいとか、キラキラがほしいとか思われる方にもおすすめしたい!!


以前に同ブランドではパレットも購入しているのですが、粉質が違うそうで(こちらは乾式)、シングルシャドウの方がぴたっと密着してキレイに発色します。4色パレットはブレンディングしやすいようにわざと軽めな粉質にしているそう。

使いやすい~~!!他の色も気になってマス(*´-`)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ちなみに公式では、他のカラーとの組み合わせのイメージも載せてあってイメージしやすいです。私の購入したカラーはこちら(公式HPは→コチラ)


公式の説明には『センシュアルなディープパープル』と書いてあり、私の印象も赤寄りでも青寄りでもない紫、といったカラーで、当然ですが私のパーソナルカラーの似合うカラー一覧にはのっていません。(たしか青っぽいのは1色だけだった気がします…)

青、着るけどね!!!



組み合わせるとどんな感じかというと…

太陽光で撮ってみました☆




えーーー・・ピンぼけです。なんか汚い。笑

左側がパープル→ブラウンで重ねたもの。
右側がブラウン→パープルで重ねたもの。


分かりやすいようにと濃いめにのせてみたら思いの外ブラウンが強くなってしまいました…
質感の違いはイメージつく…かな?(汗)


撮り直さないらてラテクォリティ…



話を戻しまして


この重ね方をするとキラッキラだったシングルアイシャドウが一気にカジュアルダウンして肌馴染みもよくなります。

私は明るめのブラウンの完全なマットシャドウを使っていますが、
ほんとうはもう少し暗めのダークブラウンがベストかもしれないと思いつつ、今のところわりと満足しています。


色は濃いけど薄くつく、ADDICTIONのマットブラウンは大活躍!被せて肌に馴染ませるイメージで使うのにとてもよかったです。

※他の手持ちブラウンでもちょいちょい組み合わせて遊んでますが、使いやすさとなじみではこのブラウンが一番良かった。


上にブラウンを被せても下のキラキラと発色がいいのでパープル感も健在で、キラキラもチラチラと透けてスッゴい可愛いんです♪♪(*´∇`*)


ラメ系で最後に輝きをのせて…というやり方より、私は好き…!!


パーソナルカラーがオータムさんの場合、肌の質感は艶よりもマットの方がキレイにみえるそうですが(これは自分でも実感済)、それと同様のことなのかも。


ちなみにBAさんは MYSTIC NUMBER 03 を使われていたようで、今年トレンドの赤み系でそれも素敵だったし、たぶん私はそっちのほうが似合うんじゃないかと思っていました。
BAさんも、『私と肌のトーン同じだからこれ似合うと思います』とおっしゃっていて最後までどっちにするか悩みましたが、レッドブラウンといえばVISEE AVANTのシングルシャドウ 18をもっていて…割りとお気に入りなもんで…結果的にパープルチャレンジとなりましたが、、


友人からの評価も上々だったのでチャレンジしてみてよかったな!!

苦手なカラーも味方につけて色んなカラー楽しみたいです(*´∇`*)




○・○・○・○・○・○・○・○・○

その後…

いつもと違う印象の目元に楽しくなったらてラテ。


とうとう髪も紫いれましたヽ(・∀・)ノ
ニュアンスでほんのり紫ですが、メイクとのまとまりはよくなったと思います。その代わりオレンジメイクは封印するはめに。


そして…

眉の形も数年ぶりに変えました(笑)

どんだけ~~笑

素眉を生かした直線眉からちょっとだけアーチ型に変更です(・∀・)

『目のカーブが丸いので、アーチ系似合いますよ』とよくお邪魔するカウンターで言われたことを思い出したので…ほんの少しだけアーチに。


しかし自分じゃどうにもイメージつかないな、とアトリエハルカさんにお邪魔して最初のガイドラインだけ作ってもらいました。
ちょうど@コスメのプレミアム会員特典にアトリエハルカさんの無料施術があったので…♪またこういうの会員特典でるといいな~~♪

さすがに眉のプロ、形は完璧…!!たしかにアーチいい気がする…!~☆パープルメイクとの相性もいいです(*´ω`*)


…だったんだけど、私眉はふさふさふんわりしてるのが好きなのーーーぅ(´・ω・`)


がっちり刈り取られまして(笑)
すごい書きやすくなったけどね…希望をきいてくれるもんだと思ってたらなりたい形を選んで即スタートとは。ようやく生え揃ってきました☆☆いい勉強になりました。笑


○・○・○・○・○・○・○・○・○




それでは長々とお付き合いありがとうございました♪


それではまたヽ(・∀・)ノ



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • シャネルの294そこまでぴったりじゃなかったんですねー!実物見ていないのですがなんとなくいい感じなのかと思っていました…ソフトさんだと秋タイプの中でもふんわり優しげな色多いからいけそうと思いますがこちらは重ねるのはいまいちですか?もしくは…らてラテさんの合格点が高いのかも!?笑
    スックの05、関口まゆみさんの記事見直しましたが多分左下が青みよりなんでしょうね。スックは大人も大満足のブランドなのでキラキラ過ぎることはないと思います☆お試しだけでもしてみては♪(私は買ったことありませんが…すみません!笑)

    紫にブラウン重ねるの素敵ですね☆もとの色も綺麗ですが重ねた方が煌めきの中にほどよい深みを感じて惹かれます。のせる順番でもかなり違いあるんですね~!キラキラ具合やブラウンっぽさの違い分かりますよ!!
    髪も紫入れて万事うまくいっているところなんですが…NARSご覧になったことは?九月にアイシャドウリニューアルしましたよ☆リニューアル前の商品ですが今のデュオでいうと3923が確か以前関口さんの記事で是非秋タイプさんにつけてほしい!!って書いてありました♪好きな色で覚えています。…是非☆☆

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 01:29

    0/500

    • 返信する

    ひぐまあらいぐまこあら様
    おはようございますヽ(・∀・)ノ294は購入迷いに迷ったあたりで似合わないのうっすら気付いてはいたのですが(笑)ただキャメルベージュのカラーがドンピシャ好みだったし、ラベンダー以外は愛用しています。目頭にはラベンダーのせたりしていますが…ちょっと似合わないですねぇ。笑
    SUQQU、人気も高いですしクチコミ画像拝見してても素敵だし、と店頭も行ったんですが、発色あまりしない印象で…(;・ω・)TUするべきか悩むところです。
    写真、雰囲気だけも伝わったみたいで良かった!よく考えたら、私これブラウン指でのせてたんですよね。そら伝わらないわーとあとで気づきました。NARSドンピシャなタイミングでちょうどここ2・3日ネットでみてました笑 コフレ買わないんだから定番品ジャクソン買いしてもいいのでは…?と思いまして。新しいの、旧品よりもマットカラーが多い印象ですよね、関口様のブログまだみてないのでチェックしてみます☆→

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 08:51
    →3923先にみてきましたがすごい紫!!これ秋さんにオススメなんですね!ゴールドの方は納得のカラーですが、紫使いこなせれるかな~!?
    デュオだと3922・3917・3929あたりを見に行きたいなーと思っていたのですが、ここにきてまさかの3923!笑
    なかなかNARS見に行けないけどNARSのためにいってこようかな!と思いました☆NARSなら上にマットのせても負けなそうです!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/8 09:02
  • こんにちは。
    パープル、鮮度のある色味なら、何とか大丈夫ですが、暗めは似合いません。
    青より苦手かも~。でも、使いたいんですよね。
    DAZZは本当に綺麗に発色しますね。私も指付けが多いです。
    そして、BAさん達のメイクが素敵です♪照明のせいもあるのかしら?って思うぐらい綺麗で真似したくなりますね(笑)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/7 17:05

    0/500

    • 返信する

    ranmaru様
    こんばんは(*´∀`)
    明るめが得意とか、青寄りが得意とか、マットが得意とか、肌の色やパーソナルカラーももちろん関係するんでしょうけど目の形や顔立ちも左右しますよね~!暗すぎるカラーだとワタシもきつく見えすぎてしまうので苦手ですが、かといって明るいのも…?まだまだ勉強です笑
    ダズのシャドウ、皆さんのブログ拝見していてずっと気になってて、、どちらかというとジェムが本命でしたが、シャドウをお迎えしました(*´∇`*)ダズのBAさん、本当にオシャレでステキなメイクされてますよね♪とても参考になります(о´∀`о)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/7 17:22
  • こんばんは~^^
    紫のアイシャドウ時々挑戦してます!
    酷く疲れた顔や、バブリーや、、好きな青みの紫、寝かせてあります^ ^
    ブラウンと合わせるの良さそうですね!マットに重ねると素敵になりそです(*´ω`*)
    アディクションのブラウン良い色合いですね^^似た色家にないか見てみます♪
    眉の形変えられたんですね!カラーリングも年末前に行かないとバタバタするので今のうちに行こうと思いました^ - ^いつも何色入れようか迷います。紫、素敵そうですね(o^^o)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 22:49

    0/500

    • 返信する

    パウダーママ様
    こんばんは☆
    パウダーママ様紫いくつかお持ちなんですね(*^^*)紫って色の幅が広いので似合う色をみつけるまでに苦労しそうで私は苦手なカラーでした(;・ω・)でも実際やってみると20代のころよりもしっくりきた気がします☆今とってもはまってます♪♪ブラウンとの重ね技、たしか美的で前に見かけたのが印象的で、BAさんに言われてはっとしました(*´∀`)せっかくの紫、秋に活躍させなきゃです~お遊びで試してみてください♪

    そうだ、年末は美容室混みますね、準備は早めにしなきゃですね(*´∇`*)私はいついこうかな~♪

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 23:11
  • ダズショップの店員さんお洒落な方多いですよね。聞きたくなっちゃうのわかります。優しいし。イメージですがらてさんスックのもセルヴォークのも似合いそうですよ~。アトリエはるか施術時間短いですからね。私は短くして描きやすくしてもらうの助かってますが、希望聞いてくれませんでしたか?
    先日は短いコメすみませんでした。伊勢丹新宿の香水コーナー充実してると思いますよ。陳列してるのだけでなく、試したいの言うとバックヤードから出してきてくれますよ。あとルミネエストのFloraNotisJillstuartもせっかくなら…。思いつきですがアンプリは日本橋高島屋にはカウンターなかったですっけ?あれば新宿で香水に時間取れそうですよね。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 20:37

    0/500

    • 返信する

    tanpopo様
    こんばんはー!そう!札幌のDAZZSHOPもじっくり選びながらタッチアップしてくださってすごく良かったんですー!アトリエハルカはですね…クーポンだったせいもあるかもしれないんですけど~・・ここ初めてだったのにな~って残念な感じでした。
    @cosmeさんの記事に「アドバイスも…」って出てたんで行きましたがなかったですね。笑
    指定した形にはなりましたけどね!
    ジルの香水、ルミネエストに入っているんですね!時間が許せば行きたいです!伊勢丹の香水売場、迷わずたどり着けるか…一回だけいったような…別なとこだったのかな…新宿デパ地下の記憶しか残ってないです!笑

    日本橋高島屋、ダメだった時の保険に覚えておきます(`・ω・´)ありがとうございます!!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 21:25
  • 私も青みNGなので、寒色シャドウが手持ちにないのですが、ブルーは無理でもせめてパープル!と、紫シャドウ取り入れ始めました。濃いめパープルだと、どうしても暗めブラウンに転びがち。なので、明るいパープルをアイラインのように入れてます。9月の安室ちゃんイベントメイク記事でアップしてますので、よかったらご覧ください。(宣伝みたいでごめんなさい(>_<))
    へアカラーも紫入れたのですね!私も以前いれてました。艶が出ていいですよね♪

    眉も形変えたいけど・・・剛毛眉で剃ると青くなってしまいそうで、眉の形変えたことない。生まれた時のまんま・・・やばいな(笑)

    らてラテクオリティ・・・笑わせてもらいました(笑)素敵です!面白いです♪

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 15:16

    0/500

    • 返信する

    yutty様
    私yutty様のアイメイク、スッゴク好きなんで見逃してたの紹介してくださって感謝です( ´ ▽ ` )ノ
    過去のも遡ってみてきました!!パーソナルカラー春だったんですね!!秋カラー全然違和感なかったんでびっくりしました!
    でもキラキラカラーもお似合いだしそうか…と妙に納得です(`・ω・´)深い!
    パープル明るめですね☆ぱっちり二重だからラインでいれるとカラーがキレイに見えてお似合いですー!私はアーモンドアイ?目頭から被る感じなのでラインでいれると目が変になっちゃうのでうらやましい!!
    パープルあんまり似合わないんですけど赤系メイクもしたくて入れました♪たしかに艶感でてるかもです♪

    最近は眉はナチュラルなままのがオシャレな感じがしていいですよーお写真みてても形もキレイだしいいなーって思ってます。私レーザーでやってるので永久に生えてきません。後悔でしかない(笑)

    笑ってもらえて嬉しいです(・∀・)これでも五枚位は撮ったんですけどね…なるべく分かりやすく撮りたいんですが…仕方なしです。笑

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 20:47
  • こんにちは!
    DAZZの店舗が近くにできて嬉しいですよね♪
    DAZZのアイシャドウってHPでは表現しきれてないところが残念なのですが、本当に優秀で重ねれば重ねるほど良さが出てきますよね。
    ジェムとの相性も最強だし本当に好きです。とはいえ、ジェムで瞼がかぶれたので今使えないのですが・・・
    なるほど、ブラウンマットとパープルラメですね。MiMCのビオモイスチャーシャドーの組み合わせですな。らてラテ様のレシピでやってみます。
    とはいえ、ド・ブルベなのですが・・・
    眉の形、全然変えてませんYO( ̄▽ ̄)ぼさぼさすぎてどうしていいのやら・・・
    アトリエはるか行かなきゃです(≧▽≦)
    らてラテ様のブログやっぱり好きだな~なんて思って拝見させていただきました♪

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 13:27

    0/500

    • 返信する

    怪盗ち様
    こんばんは!MiMC結局現物まだ見に行けずです(;´д`)ブログ好きっておっしゃってもらえるなんて嬉しいです♪♪
    dazzほんと実物見に行けて良かったです!!皆さんハマるのわかる気がします♪公式けっこう色とんでるのか、薄くつけているのか、みたいな感じですよね☆あれはあれでかわいいけど色の感じもはっきりみたいですよね(*´∀`)
    サマーさんもマット寄り得意となんかで見た気がしますが、皆さんの拝見するとキラキラすごいお似合いですよね?記憶違いかな。
    MiMCでやるとラベンダーカラーの存在全く感じないかもしれません(笑)ブラウン発色良かった気がします…!
    眉ボサボサですか??そんなイメージまったくないですー!あまり眉は整えないほうがトレンドだからと私もわりとほったらかしです(・∀・)
    アトリエハルカ、行くときは五分刈りはやめてくださいってきちんと伝えなきゃです…!笑

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 18:32
  • こんにちは☆
    私もイエベ秋なので『分かる!分かります~!!』と心の中で叫びながらコメントさせて頂きます♪私もパープルに憧れはあるんです!パープル=色気、30過ぎたし色気…もうここから共感度100%!!!私は春のラベンダーのようなパープルは無理なので秋に深みのあるパープルに挑戦しようと思っても秋になると好きなお色で、またイエベ秋に合う色が発売されるのでそこまで挑戦せずに季節が過ぎていくの繰り返し(笑)

    DAZZSHOPの単色カラー…とってもキレイですね☆最近ギラギラよりもキラッキラが好きで…マットシャドウと組み合わせてラメ感を落ち着かせるのは良いですね☆マットシャドウ単体で使うのはなんだか勇気がなくて…慣れてないので(笑)単品シャドウでラメ感のあるシャドウと組み合わせたり他の使用方法があるのであれば挑戦したいです♪アディクションのブラウン良いお色ですね☆

    眉の形変えられたんですね!!眉の形一つでお顔の雰囲気が変わりますよね☆眉毛刈られたんですね( ;∀;)私は目が悪いのに裸眼で眉カットしたら刈り過ぎました(;'∀')

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 12:26

    0/500

    • 返信する

    アジョシ様
    こんばんはー♪共感してもらえて嬉しいです(*´∀`)ラベンダーカラーって浮くの私だけじゃなかったんですね(笑)ピンクよくお使いのイメージだったし肌トーン私より明るいのでいけると勝手に思ってました!
    アジョシ様も濃いパープルで検討されてたんですね!ワタシもほんとはSUQQUのような色で欲しかったんですけど、SUQQU以外でなかなかピンとこず… タッチアップして最初パープルだけだとやっぱりねー・・になったんですけどブラウンのせたらいけるかも?!となりました。
    ジェムとかドンブルとかとマット寄りのカラーの粉とびはげしいやつで組み合わせたら同じ感じになると思うんで実験してみても楽しいかもしれないです(*´∇`*)アディクションのブラウン、締め色としてはあまり使わないんですけどすごく好きで、地味にブログアップ率高いです笑

    アジョシ様眉自分で刈ったんですね(・∀・)ヤルナァ
    私全部五分刈りみたいになってましたwそれはそれで正解なんだろうなと思いつつ、、きちんと伝えなかったことを後悔です(;´д`)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/6 18:16
  • もっとみる

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる