皆様のクリスマスコフレ記事、とても楽しく拝見しています♪私ぼやっとしてたら唯一もし買えたら買おうとしていたシュウのリップ、発売日を忘れていたようでブログをみて乗り遅れたことをしりました。
※パーソナルカラーなのであまり伝わらないネタかもしれないです。自己満ですが、失敗談から克服した流れを書きました(長いです)。読んで「あぁ、頑張ったんだ…」くらい思って頂けると幸いですm(__)m
『パーソナルカラー別秋冬の褒められコスメ』ということで、まずは私のカラーについて。
4分割で
『オータム』
これは以前プロの方にみて頂いた結果なのですが、
そこからさらに自己分析すると『ソフト』に該当するのかな、と思っています。黄土色(マスタードではなく黄土色)の服も多いし、似合ってるって言われるんで怪しいところ…
8か16分割でもう一回見てもらいたいな~~…(´・ω・`)
そんな私の今年チャレンジしたいと思っていた(正確にいうと数年ずっと思ってる)
『パープル』
の取り入れ方について。何度かの失敗を経てようやくしっくりくる使い方を会得(!)しました
オータムというと黄の混じったカラーが得意なので、紫というとなかなかハードルが高く…
特に秋カラーは似合う色も他にたくさんでているので…毎年あまりチャレンジ意欲が湧かないままに季節がすぎていってました…
が、30代半ば、そろそろさらっとパープルで色気もだしたい!!
でも今年のトレンドでもあるくすみカラーを取り入れればパープルもとってもオシャレに使えるし、そして違和感なし!!
【失敗編】
以前に購入して、結果的に生かし切れなかったものがこちら

わかりにくい…

シャネル レ キャトル オンブル 294(限定)
こちらはラベンダーカラー(?)が一番シマーな感じで薄づき。中間色からブラウンにかけてだんだんキラキラはなくなって、締め色はかなりマット。パール感はありません。
ちなみにカウンターでオススメされた使い方は、BAさんが一度私の上瞼全体にラベンダーカラーをのせて盛大に爆死したのち(笑)仕切り直して、目頭・下瞼にちょこっとのせるという使い方でした。
瞳がキレイに見えるそう…←実感していない
わたし目は大きいのですが、アイホールに窪みってないんです…なので膨張色のピンクを含んだカラーの瞼全体はNG(笑)
肌にのせるとパープルというよりピンクが主張するこのカラー 使いこなせなかったです((ノω;`)
【気になるもの編】
ずっと気になりつつ、私にしては冒険カラーだし、失敗したら悲しいお値段で手をだせないでいるアイテムがこちら。

SUQQU デザイニングカラーアイズ 05蒼雫
@cosme の関口まゆみ様が記事にされていましたが(過去の関口まゆみ様の記事、リンクさせていただきます☆→コチラ)、こちらはオータムさんにオススメとのことで紫というか青というかなカラーが、ずーっと気になっています。
イエベさんにオススメな紫のカラーは青紫らしくって、このパレット自体他のブラウンも含めてベストらしいんですけど…
結局のところまだ買っていません。理由は慣れないからドキドキするっていうのもありつつ、ちょっとキラキラ艶々しすぎかな?と迷っています。
他にも失敗したり迷って買わないでスルーしたものもたくさんありましたが…
『ブラウンを足せば、苦手なカラーも断然使いやすくなるオータムさんあるある』 はパープルでも絶対ある…!とわかりました。
今年のトレンドとして、赤・プラムカラーを一番推してるように私は感じているんですが、同時に『くすみカラー』も推しているようで
【今回紹介したい物】
『パープル×ブラウン』
の組み合わせ、パレットでけっこうでてました。今季に限らず、定番品もあつめてみました。

ピンク味のあるラベンダー×赤み(ピンク?)ブラウン系のカラーが多いのかな?と感じます。かわいいー!
ただピンク味のある色だとシャネルの二の舞になりかねないし(笑)、もう少し私は攻めたい(n‘∀‘)η(セルヴォーク気になります)
そこで
湿式パープル×乾式ブラウン
の組み合わせです。マットカラーだけで組み合わせればいいんじゃ?と思う方もいらっしゃると思うんですけど、粉でブレンディングしていくよりもグッとオシャレでシックになるというか…同じ粉質で組み合わせた時とは違う目元になりました。

DAZZSHOP アリュールドシングルアイシャドウ NIGHT TAIL 11(パープル)
ADDICTION ザ・アイシャドウ 063 Truffle(ブラウン)
DAZZSHOPさんのカウンターにいった際、BAさんがとってもステキなメイクをしてたんで、思わず聞いたんです。
その時初店舗突撃だったんですけど、ジェムもシングルアイシャドウもキラッキラ…!
私無理なんじゃと選べず悲しくなってたのですが、BAさんの目元はマット寄りのスモーキープラム×ブラウン!
図々しいらてラテ、「すごいきれい!そんな深いかんじになりたい!なに使ってるんですか?!」と聞いて参りました(笑)
シングルアイシャドウ赤寄りのパープル(公式にはレッドブラウンと記載)と、四色パレットのマット寄りの締め色ブラウンを組み合わせているんですよ…!と。
使い方のポイントとしては
- パープルのシングルアイシャドウは湿式のためブラシではなく指つけ。(一番発色がよく、艶もでます)しっかり色をのせます。
- ブラウンは乾式なのでブラシにたっぷり含ませて余分な粉を払ってから薄く同じ範囲に重ねていきます。(ブラウンのほうを気持ち広めに)
- 付ける範囲とグラデーションは目の形に合うように… 個人的にはわりと広めに下から上へ、目の中央が一番濃くなるように付けるのが一番かっこよくって好きです( *´艸`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話がそれますが、
DAZZSHOPのシングルカラーは、ラメのように輝くものもあるけど全てパールなので指つけすると輝きが一番キレイで色落ちしないですよ、と教えて頂きまして…
ほんとにすごいっ!!!( ☆∀☆)
湿式シャドウのプチプラ代表?のエクセルで粉質が好きなんだけどもう少し違うカラーがほしいとか、キラキラがほしいとか思われる方にもおすすめしたい!!
以前に同ブランドではパレットも購入しているのですが、粉質が違うそうで(こちらは乾式)、シングルシャドウの方がぴたっと密着してキレイに発色します。4色パレットはブレンディングしやすいようにわざと軽めな粉質にしているそう。
…使いやすい~~!!他の色も気になってマス(*´-`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに公式では、他のカラーとの組み合わせのイメージも載せてあってイメージしやすいです。私の購入したカラーはこちら(公式HPは→コチラ)

公式の説明には『センシュアルなディープパープル』と書いてあり、私の印象も赤寄りでも青寄りでもない紫、といったカラーで、当然ですが私のパーソナルカラーの似合うカラー一覧にはのっていません。(たしか青っぽいのは1色だけだった気がします…)
青、着るけどね!!!
組み合わせるとどんな感じかというと…
太陽光で撮ってみました☆


えーーー・・ピンぼけです。なんか汚い。笑
左側がパープル→ブラウンで重ねたもの。
右側がブラウン→パープルで重ねたもの。
分かりやすいようにと濃いめにのせてみたら思いの外ブラウンが強くなってしまいました…
質感の違いはイメージつく…かな?(汗)
撮り直さないらてラテクォリティ…
話を戻しまして
この重ね方をするとキラッキラだったシングルアイシャドウが一気にカジュアルダウンして肌馴染みもよくなります。
私は明るめのブラウンの完全なマットシャドウを使っていますが、
ほんとうはもう少し暗めのダークブラウンがベストかもしれないと思いつつ、今のところわりと満足しています。
色は濃いけど薄くつく、ADDICTIONのマットブラウンは大活躍!被せて肌に馴染ませるイメージで使うのにとてもよかったです。
※他の手持ちブラウンでもちょいちょい組み合わせて遊んでますが、使いやすさとなじみではこのブラウンが一番良かった。
上にブラウンを被せても下のキラキラと発色がいいのでパープル感も健在で、キラキラもチラチラと透けてスッゴい可愛いんです♪♪(*´∇`*)
ラメ系で最後に輝きをのせて…というやり方より、私は好き…!!
パーソナルカラーがオータムさんの場合、肌の質感は艶よりもマットの方がキレイにみえるそうですが(これは自分でも実感済)、それと同様のことなのかも。
ちなみにBAさんは MYSTIC NUMBER 03 を使われていたようで、今年トレンドの赤み系でそれも素敵だったし、たぶん私はそっちのほうが似合うんじゃないかと思っていました。
BAさんも、『私と肌のトーン同じだからこれ似合うと思います』とおっしゃっていて最後までどっちにするか悩みましたが、レッドブラウンといえばVISEE AVANTのシングルシャドウ 18をもっていて…割りとお気に入りなもんで…結果的にパープルチャレンジとなりましたが、、
友人からの評価も上々だったのでチャレンジしてみてよかったな!!
苦手なカラーも味方につけて色んなカラー楽しみたいです(*´∇`*)
○・○・○・○・○・○・○・○・○
その後…
いつもと違う印象の目元に楽しくなったらてラテ。
とうとう髪も紫いれましたヽ(・∀・)ノ
ニュアンスでほんのり紫ですが、メイクとのまとまりはよくなったと思います。その代わりオレンジメイクは封印するはめに。
そして…
眉の形も数年ぶりに変えました(笑)
どんだけ~~笑素眉を生かした直線眉からちょっとだけアーチ型に変更です(・∀・)
『目のカーブが丸いので、アーチ系似合いますよ』とよくお邪魔するカウンターで言われたことを思い出したので…ほんの少しだけアーチに。
しかし自分じゃどうにもイメージつかないな、とアトリエハルカさんにお邪魔して最初のガイドラインだけ作ってもらいました。
ちょうど@コスメのプレミアム会員特典にアトリエハルカさんの無料施術があったので…♪またこういうの会員特典でるといいな~~♪
さすがに眉のプロ、形は完璧…!!たしかにアーチいい気がする…!~☆パープルメイクとの相性もいいです(*´ω`*)
…だったんだけど、私眉はふさふさふんわりしてるのが好きなのーーーぅ(´・ω・`)
がっちり刈り取られまして(笑)
すごい書きやすくなったけどね…希望をきいてくれるもんだと思ってたらなりたい形を選んで即スタートとは。ようやく生え揃ってきました☆☆いい勉強になりました。笑
○・○・○・○・○・○・○・○・○
それでは長々とお付き合いありがとうございました♪
それではまたヽ(・∀・)ノ
ひぐまあらいぐまこあらさん
一般人の事務職
らてラテさん
一般人の事務職
らてラテさん
ranmaruさん
一般人の事務職
らてラテさん
パウダーママさん
一般人の事務職
らてラテさん
☆tanpopo☆さん
一般人の事務職
らてラテさん
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
一般人の事務職
らてラテさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
一般人の事務職
らてラテさん
アジョシさん
一般人の事務職
らてラテさん