4854views

My Best & Worst コスメ 2018 (ビタミンA =レチノール尽くしは効果絶大)

My Best & Worst コスメ 2018 (ビタミンA =レチノール尽くしは効果絶大)


ばかりんがるすきにーびあっち(エセレブ代表)のEmirinです。ハロにちは。

お立ち寄り頂きありがとうございます。

少し早いですが、今年下半期のマイベストと美容有効成分も含め、これは効果あったよ!っていうアイテムいろいろを口コミのリンクと合わせてまとめていきたいと思います。

興味のある方はご覧ください。


My Best Lip
クラランス ウォーターリップステイン

 
口コミ https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507114034

元ラスベガスのショーガールだった友人からもらいました。10年ぶりの再会だったから嬉しかったな!
唇の弱い私でも大丈夫だったステインリップです。だめもとで使ったものでしたが、意外にも皮剥けがおこらなくて嬉しかったので今年のベストにしておきます。
ただ、水のようにゆるく口の中に入りやすいのとかなり落ちにくいので長時間の使用は控えた方がいいかも。


おまけ:キャンメイクのアイシャドウ。初めて使いました。
アプリコットなんとか。友人からのお土産です。アイシャドウに興味がなくいつも化粧っ気のない顔してるから見かねてプレゼントしてくれたのかな(笑)色も無難。小ぶりで軽いのでポーチ占領せず使いやすかったですよー

My Best ローション 
ドクターシーラボ VC 100 エッセンスローション EX
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507017526


今年新たにリニューアルされ、浸透性の良い3種のコラーゲンがプラスされました。
安くて万能!ローションパックするとこれだけでもパツンとした肌になれます。
化粧水は安いもので十分。それをたっぷりと使いローションパックが有効だと多くの美容家たちも言ってますが私もそれに賛成です。拭き取り以外は、なるべくコットンの摩擦は避けたいので、手の平で叩き込むかシートマスクがデフォルトです。3日に1度、このマスクの上から美顔器によるイオン導入でさらに浸透力を高めます。


好きな美容家でゴッドハンドの先駆者、佐伯チズさんも昔から安価なローションパックを推してましたよね。
この本は元旦那が買ってきたものですが(笑)今も美容のバイブルです。


高価だとつい効きそうな気がして色んなハイブランドに手を出してきましたが、今はそうでもありません。
今までもSK2、ゲラン・オーキデ、AQミリ、サブリマージュ、ディオールプレステージなど、デパート販売のハイエンドなローションをひたすら買い漁ってきましたが、何に効いていたのか??
正直なところ良くわからなかった。
有効成分の確かな良い美容液やクリームを使えば、ローションなどそのへんのDSに売ってる
やっすいもので十分な気がする今日この頃です。


My Best ハリ美容液
クレドポー ボーテ セラムラフェルミサンS
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/506657872

確かな手応えを感じた即効性のある美容液でした。


My Best 化粧下地
マキア レイベル 薬用ナチュラルカバーベース 
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507243598

余分なケミカルが入っておらず美容成分も豊富な化粧下地。
粉体との密着感も素晴らしく、これとクレドのプードルを乗せているだけでも綺麗なナチュラルメイクだと周りからも褒めらることが多かったです。

My Best 毛穴落ちに良い下地 
クレドポーボーテ ヴォワール コレクチュール
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507036439

毛穴落ちに悩み駆け込んで買ったものでしたが、思いの外優秀なプライマーで満足してます。
ルフォンドゥタンの前に仕込んでも綺麗に仕上がります。


My Best クリーム  クレドポーボーテ ラ・クレームn
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507141921


夜、たったの0.3g塗っただけで確実に肌が変わる実感をしたので、初めてベストコスメに入れます。

今年からじっくり使い始めました。
クリームなんて、蓋の役目でしかないし商業主義の産物かよと、半分舐めてましたが、このクレームはやはり異次元でした。
年齢肌にこそ効果がわかる確かなクレームです。
個人的な感想としてはシナクティフのクレームよりも好きです。シナクティフとはそもそもアプローチの仕方が違うので、比べることはナンセンスかもしれませんが、これは肌がパツンパツンとして、毎日塗らずとも、それが3、4日続くんですよね。

ラクレームとラフェルミサンは、軽めではあるけど、美容医療のような即効性は間違いなくあるので、交代で入れ込めば無敵です。使えば使うほどに肌密度が上がっていく実感がありました。

肌を底上げするってこういう事だったのね!と。


スパチュラで掬うのは大体こんな量。パール大が規定量のようだけど、私は若干多く使っちゃってますね。パウチのサンプルを大量に仕入れた方がお得だったりして。

悪く言えば、ケミカル感満載で人工的、かっこ良く表現するとアーティフィシャルな最先端美容クリームとでも書いておこう。
1ヶ月継続使用して初めてハイパフォーマンスクリームという意味がわかったんですが、
これ、実はくすみ抜けもすごいんですよ。だから余分な行程すっ飛ばして、シンプルに化粧水
(例えばシナクティフローション)とこのラクレームだけでも十分良いパフォーマンスを発揮すると思う。
6万円は確かに高いですが、長い目で見れば経済的かもしれませんね。
ただ、はっきり言っちゃいますが、私にとって6万円の価値があるのか?と言われたら、

うーん、かなり微妙。

半値でやっと妥当かなと言ったところ。定価だったらおそらく買いませんでした。

サンプル品をじっくり試して見ましたが、シナクティフクレームはあまりピンときませんでした。年齢的にまだ早いってことでしょうか?
どちらにしても即決できるような価格ではないのでむしろホッとした。


今年は、ビタミンAとハイドロキノンをプラスさせたスキンケアに力を入れていて、
現在、エンビロンのCクエンスを扱うクリニックで施術を開始しましたが、初回のクールビタミントリートメントでA反応=レチノイド反応が全く出なかったことに調子付いて、濃度の高いモノに越した事はないでしょ~ということで、いきなりレベル4 まで上げてしまったチャレンジャーです。
担当のスタッフも「もし、肌に異常が出ても責任が持てませんが大丈夫ですか?」と心配してましたが、
全く大丈夫でした!レチノールとは相性が良いようで、以前よりも肌の調子が上がってます。

My Best カウンセリングスキンケア編 


しかも、海外製(インディア)ジェネリックのハイドロキノンと混ぜて使ってるし(笑)
怖いもの知らずとは、私のことか?
補足ですが、A反応が出やすい人というのはもともと体の中のビタミンAが不足している人に起こりやすいようです。
なので、肌が慣れるまでは、エンビロンのようにカウンセリングをしながら徐々にレベルを上げていくような施術のが安心かもですね。私は1ヶ月に1度専門のサロンでイオン導入plus超音波を受けるようになりましたが、高濃度ビタミンAで今のところ赤くかぶれたり、好転反応のようなものは一度も現れてません。

やっぱりツラの皮も厚かったんだねー(笑)

ちなみにこのCクエンス シリーズのトナーは、あまりパッとしない代物でした。
他のもっとお手頃なトナーでも十分代用可能だと判断。
後に入れる美容液やクリームの浸透をよくするだけのブースターの位置つけでしかないような。

My Best 美白クリーム


1年くらい前からユークロマからこのメラノームに切り替えました。ユークロマのジェネリック版で成分全く同じなのに量も10g多くてたっぷり使えます。このハイドロキノンはめっさおすすめでっす。

オロナイン軟膏よりもソフトでドゥラメールよりも固めのテクスチャーなので顔全体だと塗布しにくいので手持ちのオイルやジェルクリームなどに混ぜると使いやすい。
ニキビ跡や色素沈着のブースト用に使ってますが、嬉しいことにホクロの出来損ないのようなのがこれを根気よくピンポイントで塗り塗りしてるうちにいつの間にか消えたの!まじで。

でね、今使っているC-クエンス4 のジェル美容液がこれまたすんごく良くて、ローションの後に、Cクエンス4で最後にクレドのラクレームでフタするだけでも、もうパツンパツンでマイナス5歳は行けそうな気がしてきたわ。
高濃度ビタミンA尽くしは、やっぱりすごかった!

肌が麻痺するまでホームケアはしばらくこれでいきます!


プードルコンパクト ピンクプッシュミー
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507243656


通常のプードルコンパクトよりやや明るめにベールされる感じです。
パール感はなく至ってマットな仕上がり(ラメは表面にコーティングされてるだけのようでした。こういうのを吹き付けっていうのかな)明度があるせいか透明感は演出できると思いますが、全体的にフォーマルな印象なのでカジュアルスタイルだとちょっと浮くかもね。
私は、白鳳堂の扇筆(山羊毛100パー)を使いふんわり軽くのせるのが好みです。
これは想像していたよりも毛がボリューミーでデッカいので別途にスリープケース必須。
もう少ししっかり乗せたいときは、粉含みの良い携帯用の人口毛(シャネルのパンソーカブキや
ベアミネラルのドュアル)を使用してます。


付属のパフは相変わらずペラっとしていますが、化粧直しだけの用途であればこれで十分かなと思います。
以前、古株のBAがボソッと言ってましたが、このエサンシエルは元々トランスパラントで仕上げた後のリタッチ用に作られた物だとか。
かさばるような化粧品など本来誰も持ち歩きたくないですからね。
補足ですが、この商品には更にコンパクトなスリムケースが存在し、昔使っていましたが(最終的には置き引きにあって無くした)
ほんとにまるでカード入れてるかってくらい。いや、むしろポケットに入れた事を忘れるくらい
小型でストレスフリーです。
電脳系の私の感覚で行くと、MacBook Airの快適さとよく似てます。
いっその事、ネーミングをプードルコンパクトエアー!とかにしちゃったらどうなの?
バカみたいな余談が多くてごめんね。
そういうわけで、粉質の良さもさることながら、携帯しやすいコンパクトな作りはユーザビリティにも優れていてさすがは資生堂最高峰のブランドだけはあるなと思います。

が、仕上がりの美しさでいうと、やっぱりトランスパラント=ルースパウダーには敵いませんね

良いパウダーを生かすも、ころすも、あとは保湿次第です。


My Best フレグランス
アトリエコロン クレメンタイン カリフォルニア
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507085232


そして、アトリエコロンの最大の魅力は驚異の賦香率。体温の高い私でも5時間~6時間は軽く持続するのでコストパフォーマンスも高いです。
柑橘系でここまで長く香りが持続するってだけでも高評価したいです。

トップからラスト、ドライダウンまで全部自分好みの香りで、久しぶりに大満足しています!
柑橘&ちょい甘めのフローラル&高級石けんのような香りが好きな人は是非お試しください


My Best フレグランス特別賞
ローズシナクティフ 
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507011721

この香りを纏うと、女性ホルモンも全開になるのか、凛した気持ちになり、目にも輝きが増し、生き生きと過ごせるような気がしてきます。
改めて、資生堂、最高峰の実力を見せつけられた逸品です。
お値段は張りましたが後悔はしてません。

Worst コスメはこれ

詳細は全て口コミにぶっちゃけてますので興味のある方は是非。


ソフィーナ美活パワームース(旧)
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/507077897

ブースターと謳ってるアイテムにここまでシリコン入れちゃいかんだろーと個人的には思った次第。外資系でもここまで、あからさまにシリコン入れてる商品ないわよ、奥さん。

あとね、これはやばいわと思わせたのは、これの後に高級な美白美容液を塗った翌日、得体の知れない消しゴムみたいなカスが多発。浸透を妨げたせいか、いつもはワントーン明るくなる肌が全く代わり映えしてなくてマジで泣けたわ(泣)

結論:全く土台の役目を果たしてなくて、トリッキー
土台というより、むしろクリーム代わりに使いたい。
日常的に使い続けたらインナードライまっしぐら。
実際には浸透していないが、ケミカルのおかげで浸透した錯覚を起こす。
目玉は二酸化炭素=炭酸くらいだと思うけど、化粧品開発に25年くらい携わっていた
人のブログでは、この商品には美容に効く有効成分は1つも入っていないと書かれてて更に盛り下がり。
バブの延長とドサクサで化粧品として出してみよっか!なノリで作っちゃったような商品かも
(がっくり)

参考までに:代表的な合成ポリマーは、ジメチコンの他に、PEGと頭に付くもの。
これは、ポリエチレングリコールのショートカットで水溶性合成ポリマーの一種です。
PEG 32, 400, 12 など。

これらの成分が表示のトップの方に記されているものほど、ツルスベっとして使用感こそは良いのですが、なかなかのクセものです。これプラス、エタノール入りの化粧水とくれば浸透した感は半端ないはず。しつこいようだけど、これも全部、錯覚(笑)

そんなわけで、非常に残念無念なお品でした。



昨年から狙ってたVIP だけに配られたガブリエルシャネルのカシミアストール!
やっと入手しました!めっさ嬉しい♪
今年は、キャビアスキンを手放し、ラムスキンのマトラッセショルダーを買い戻しました。
少し早い自分のためのクリスマスプレゼントです(誰も買ってくれる人がいない可哀想な女なので)ラム革は繊細だけど、やっぱり高級感があってオシャレっぽいです。
あとは、海外のシャネルボーテで顧客に配られているレアなノベルティですが米国の友人から譲ってもらいました。Le Lift 商品をまとめ買いすると頂けるカードケースとパスポートケースなど今年は実用的なノベルティばかりでテンション上がりましたよ。

まだ、いろいろ上げたいものがありますが、撮影が追いついてないため、
徐々に差し込んでいく予定です。

※ この記事は口コミと1部重複しているものがあります。あらかじめご了承ください。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • 遅すぎコメント失礼しますm( _ _)m
    ・・皆様の購入した物自慢のオンパレードの様な記事ばかりで(この場所自体が、そういう場所だと理解しつつも)最近は読むのも辟易していたのですが、スカッとする記事に溜飲を下げながら読ませて頂きました(笑)人、それぞれですが花王の商品(ソフィーナ等)は私も皮膜感が強くて好きではありません。高評価に首を傾げつつ、店頭で美容液を試したら、花王石鹸ホワイトの匂いをメチャメチャ濃厚にした様な香りが鼻について、これは無理!こんな匂いが顔から匂ってきたら鼻が麻痺する!と直ぐに手洗いした事を覚えています。Emirin様の書かれたバブの延長と固形石鹸で培った商品が多い様な気がして苦手です(花王石鹸自体は好きなんですが)後、RyanRyan様も書いていらっしゃいますが、欲しい物は自分で買える女になる!が私も昔から目標ですので可哀想な女だなんて思いません。男におねだりして買って貰うより、私は自分の稼ぎで買える方が素敵だと思います(勿論、パートナーが察してプレゼントしてくれるのも、それはそれで有りだとも思います)カシミヤのストール、これからの季節に活躍しそうで素敵ですね~♪

    0/500

    • 更新する

    2018/11/28 16:57

    0/500

    • 返信する

    みゆきさん、こんばんは!コメントはいつでも嬉しいです ありがとうございます^^みゆきさんのコメントこそスカッとしますね!ここは確かに必然的に間接自慢のようなブログになりがちですね。自分のブログも含め冷静に読んでると実にバカバカしいですが頭をゆるーくしたい時の気分転換にはうってつけです。
    ソフィーナ!みゆきさんも同じアイデアでいてくれて嬉しいです!
    花王はやはり界面活性剤のプロなので色々が人工的なのかな。石鹸は私も嫌いではないけど顔にはあまり使いたくないですね(泣)でもダブより好きです。買い物のスタンス共感して頂けて嬉しい!涙出そう。
    私の元旦那はいい奴でしたが独りよがりな男で私が望む物を知ろうともせず自分の好みを押し付けてくる人だったのでその反動も大きいですね。
    プレゼントをもらうのは嬉しいけどいっ時だけ。好きな物は自分で買った方が長く大事にできることがようやく分かってきました。ストールは今年一番の目玉でした。大事にしたいです!

    みゆきさんの今年のベストは何でしょうか?お気に入りの香りも知りたいな♪
    更新楽しみにしています(^-^)

    0/500

    • 更新する

    2018/12/3 21:28
  • ステインリップにあまり興味がないのでスルーしていましたが、クラランスのウォーターリップステインは良かったんですね。ボディケアでずっとお世話になっているブランドですが、たまにメイクアイテムでも私的ヒットがあったりします。スキンケア、フェイスパウダーはやはりクレドのものがベストでしたか。それにご自身で選び抜いた医療系?コスメをプラスしてしまうのだから肌状態は良好でしょうね。
    アトリエコロンのシトラス系は香強すぎず持続性もあって本当に秀逸ですよね。
    ワーストコスメをこれほどまでにばっさり。。。はなかなかに気持ちが良いです。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/20 22:23

    0/500

    • 返信する

    Atliさん、いつもありがとうございます!
    ステインリップはかなり好み分かれそうですよね。水のように緩くリップを徐々に染めていく感じで、セカンドスキンのような質感なので軽くて使いやすかったですよー。ボディケアではクラランスをお使いなんですね!今年はクレドに軍配が上がりましたね。特にハリと美容医療に重点を置きたい年だったのでちょうどツボにハマるアイテムが多く満足です。一番の収穫はやはりラクレームとの出会いでした。アトリエコロンは個人的に大好きですね~
    シトラスでここまでの持続性ってだけでも高評価したいです。
    今年もワーストをシレっとあげてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 09:27
  • →そして、シャネルのマトラッセ・・・!拝見できて嬉しいです( *´艸`)
    Emirinさんにピッタリで素敵です・・・♪ストールも素敵ですね。いいないいな~!かっこよく纏われているEmirinさんを妄想しちゃいました☆

    0/500

    • 更新する

    2018/11/19 17:10

    0/500

    • 返信する

    シャネルのマトラッセ、私いつも思うんですけどシャネルはぼうやさんのような柔らかい女性にこそふさわしいブランドですよ!究極のエレガンスの結晶がこのクラシックショルダーだと思います。ストールは運よく1つだけ譲ってもらうことができました!
    これはもう今後2度と市場に出回ることはない幻のノベルティになりそうです。
    そろそろシャネルをエレガントに纏えるような女になりたいですが、私は根ががさつで男っぽいのでまだまだ程遠いですね(泣)
    そうそう、ぼうやさんのブログで拝見してからRフレグランスのアールグレイを無性にクンクンしたい衝動に駆られています。サロンドパルファム来年こそ参加したいです!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 09:18
  • すごく読み応えのある記事・・・!いつもBestだけじゃなく、Worstも発表してくださるので面白いです☆熟読しました・・・♪
    クラランス ウォーターリップステインは使ったことがなかったので、後ほど口コミ拝見してきます。なかなか口コミページを開かなかったりするので、こうやってまとめてくださると助かります。シーラボVC 100 エッセンスローションは以前記事や口コミで拝見したときからずっと気になっていました。ベストローションとなるとますます気になります。クレドのセラムラフェルミサンSやヴォワール コレクチュールは私も大好きなアイテムです♪セラムラフェルミサンSは高価なのでワタプラ還元のときを狙って買うことにしています。
    アトリエコロン、私もEmirinさんの影響でオレンジのを買って、その後ベルガモットを購入しました。やっぱり柑橘系が好きみたいです。
    WorstのiP美容液は私はけっこう愛用してるのですが、つるっとした感じは錯覚なのかな~。花王の炭酸アイテム好きなんですよね。リニューアル後のを購入しようかと考えていたので再考したいと思います。→

    0/500

    • 更新する

    2018/11/19 17:03

    0/500

    • 返信する

    ぼうやさん、ありがとうございます! 今年も勝手にワースト企画してしまいすみません(笑)きっと同じことをぼうやさんがしたら炎上してしまうでしょうね。ウィーターリップはタール色素がかなり気になりましたが意外にも皮剥けしなかったんですよね。まるでセカンドスキンのような質感でリップ塗っていたことを忘れるほど軽いです。VCローションも気にとめて頂けて嬉しいです。やっぱりクレドお好きなぼうやさんだけありベストが被っていましたねーこれも嬉しい限りです。しかしクレドポーは本当に気合入れないと中々継続できる気がしませんね。稼いでも稼いでもお金が流れてゆく、、、
    オレンジサングインですね!私の影響で買ったなんて今知った、びっくり!
    IPについてはバッサリ切ってしまいすみませんでした(泣)
    これはうーん、目玉はぼうやさんのいうように炭酸だけが売りのような。
    化粧品なんてそんなこと言いだせばほとんどはマヤカシですよね。
    効果があるような気がする。そういう錯覚で夢を見させる業界ですもの。
    プラシーボ効果も実際あるだろうし。要は自分に合えばそれで良いんですよね。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 09:09
  • ちょっと教えて頂きたいのですがサンタマリアノヴェッラのホホバオイルはどうなんでしょうか?
    洗浄オイルってメイクも落ちますかね。
    250ml入りで半額近い4500円なんです。
    多分保湿も兼ねてますよね。
    私はカリタ14の柑橘系の香りとサラサラの使用感が好きなのですが100mlで4300円程なので
    サンタマリアノヴェッラは安いなーと思いました。
    ホホバオイルはサラサラしてますか?

    0/500

    • 更新する

    2018/11/18 16:28

    0/500

    • 返信する

    あっそれからノヴェッラのホホバですね。洗浄のボディ用ホホバのことですよね?軽いメイクなら落ちそうですね。
    あれは私もお試しでしか使ったことがないのですが割とサラサラした質感のオイルでした。
    でも純粋なホホバオイルではないので加工されてる可能性も。
    うーん、保湿の程度は人それぞれ違うかもしれませんね。乾燥肌だと物足りないだろうしこれが正解、1番!てモノを探すのは難しいかも。
    美容って人それぞれ目指すゴールが違うじゃないですか。とりあえず乾燥防ぎたいとか、顎ニキビに効くものがいいとか、たるみを無くしたいとか、etc,,
    カリタ14って知りませんでしたがそれ気になります。あとで検索かけてみよう。私の経験からですが、ホホバオイルは非精製の安いゴールデンで十分な気がしてます。マッサージやクレンジングにもサブサブ使えるから。あとは好みかなー?
    カニさんのキレキレクリームとラクレームももう1度しっかり成分比較してから、また機会見てまとめ記事にできたら良いなと思います。
    ラクレームはまずサンプルから試した方が良いかと。肌に合えばその即効性に驚くでしょう。

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 08:40
  • こんにちは!
    先日はお得な情報をありがとうございます。
    今も売れずに残っているようです。
    ミニサイズを今一度試してみましたが翌朝の顔に変化が見られないので辞めます。
    クレドのラ・クレームの方が良さそうですね~
    サンプルで1週間くらい試してみたいです。
    ヤフオクで探してみます。
    でもエリクシールエンリッチドのキレキレクレームも中々良くて、ハリ感が凄いというかキュッと引き締まった感じを日々感じます。
    以前は柔らかいだけだった頬が使い続けていると
    つまみにくくなり、笑ってできるシワはすぐに元に戻ります!
    暫くこのクレームで頑張ってみます。
    そうそう、私も佐伯チズさんオススメのローションパックはほぼ毎日してます。
    化粧水大好きなのでソワンノワールは止めれませんが安いクラランスやランコムの美白化粧水でパックしてます。
    やはり美容液とクリームは高いモノが効果あるなとこの年になると思います。
    ソフィーナ土台美容液は夏頃、えみりんさんの口コミを読んでショックを受け、それ以来使うの辞めました。
    多分ソワンノワールにも入っているんじゃないかな。
    肌ざわりが良いからなー

    0/500

    • 更新する

    2018/11/18 16:07

    0/500

    • 返信する

    こうばこさん、こちらこそお節介のような感じになってしまいすみませんでした!
    あれからさらに5000円値引きされてましたね\(^o^)/
    買い時のような気もするけど効果があるような錯覚もあるからじっくり検討されたら良いですよね!ラクレームはやはり効果ありますが家計に響く値段なので結婚されてる女性だと旦那様の了解が必要そうですね(泣)そうそう、カニさんおすすめのキレキレクリームも試しましたよ!
    これ意外にも硬めのクリームなんですね。ラクレームと同じ成分何ちゃらと言われたので質感も似てると思い込んでいました。うん確かに引き締めの効果はあるような。ほおの肉がつまみにくくなってるんですね。
    それはかなりレチノールの効果出てますね!
    お手頃で肌に合えばそれに越したことはないですよー
    ローションマスクも、気があって嬉しい♪やっすいローションでもたっぷり使えば潤いますよね。ソフィーナはすみませんでした!お使いになってる事すっかり忘れてバッサリ投下してしまいました(泣)でも書いてることは全て真実です。
    今度からカニさんって呼んで良いですか?なんかカニさんって可愛くないですかo(^▽^)o?

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 08:21
  • 早速ですね\(^-^)/
    お待ちしてました
    Emirinさんの口コミは悪いものは悪い
    良いものはいいとはっきりしてて気持ちいいです
    そしてやっぱりフレグランスはアトリエコロンですね。季節関係なく使える
    ユニセックスで使える香りだし

    シャネルのガブリエルのストールとは
    さすがというかおしゃれですね
    これからの季節に活躍しそう。
    最近は私は食べるものがその後の肌や体を
    作ると思いできるだけ野菜とか果物を
    食べるようにしています
    変に若作りしないで
    年齢にあった美しさ(うまく言えないけど)
    を持ち続けたいですよね
    そして自分で自分にプレゼントはいいことだと
    思います
    男性にプレゼントしてもらうよりほしいものは
    自分で買う
    センスの良い男性ならいいけど欲しくないものを
    もらっても嬉しくないし
    それなら自分のお金で自分の欲しいものを
    購入する方がずっといいと思います
    Emirinさんはカッコいい女性だなぁと
    いつも憧れてます(⌒‐⌒)



    0/500

    • 更新する

    2018/11/18 13:15

    0/500

    • 返信する

    ライアンさん、いつもありがとうございます\(^o^)/
    今年もドサクサに紛れてワーストをあげてしまいましたが楽しんで頂けたようで嬉しいです。そう!そしてライアンさんのお陰で試す気になれたクレメンタイン!これはもう本当にドストライクで100ml のボトル購入も検討中なんですよーライアンさんと繋がっていられるお陰で素晴らしい香水を知ることが増えとても感謝です。ありがとうございます!
    ストールは運よく1つだけ確保できてテンション上がってます。
    ライアンさんは聡明な女性だからいつも良いポイントついてますよね。やはり最終的には食べるモノが一番大事ですね。口から入れるモノが血となり肉となる。外側のケア以前に気をつけないとならないことですよね。本当におっしゃる通りです。プレゼントに関してもまさにそうで、ライアンさんもおそらく同じアイデアじゃないかと思ってるのですがコフレとか福袋ってお得というよりむしろソンした気分になりませんか?
    だって必ず要らない物までついてるんだもん。欲しいものは自分で買うのが一番気分良いですね。ハイブランドも自分で一生懸命働いたお金で買ったモノは堂々と持てるし(^-^)

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 07:57
    かっこいいなんて言ってもらえたら木に登ってしまいそうです(⌒▽⌒)
    人間関係て不思議ですよね。SNSも同じだけど、好感持ってる相手って高い確率で自分と同じような印象持ってるんですよね~私もライアンさんはかっこいい女性だって思ってます。
    常にニュートラルで冷静、大人の女!って感じするし。
    気がつけば今年ももうすぐ終わりますね。
    寒くなってきたのでお身体ご自愛くださいね!

    0/500

    • 更新する

    2018/11/22 08:04
  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる