
Acure Organics, Facial Cleansing Cream, Olive + Mint, Normal to Dry Skin, 4 oz (120 ml)
昨年夏から秋にかけてAcure Organicsのスーパーフルーツ+クロレラ成長因子のクレンジングを使用して、
メイク落ち・使用感共に好印象だったので、Acure商品を色々お試し中^^
スーパーフルーツ+クロレラ成長因子のクレンジングの記事は⇒コチラ?
Acure Organicsの成分・取扱商品等のおまとめ記事は⇒コチラ?
良ければご参考に^^
トナー・クリーム類とライン使いしてますが、とりあえず現時点では
クレンジングがピカイチ★使いやすくて大好きです♪
↓ではでは今日のレポはクレンジングクリーム♪↓
【価格】iHerb⇒$12.94・Vitacost⇒$12.74
【商品特徴】
乾燥~普通肌向けのクリーミークレンジング★
このクリーミーな洗顔料は、フェアトレードオーガニックオリーブオイル・モロッコのアルガンオイル・カカオバター・ブラックベリーとローズヒップの抗酸化力とミントのマイルドクレンジングの保湿の利点を備えています。それはすぐに肌の自然な酸マントルを除去せずにメイク、汚れや不純物を除去します。
毛穴を詰まらせず、敏感な肌に最適です。との事。
・フェアトレード認定成分
・ビーガン
・動物実験なし
・硫酸フリー
・パラベンフリー
・PEGフリー
・石油フリー
・フタル酸フリー
・シリコンフリー
※マイルドな合界と防腐剤としてソルビン酸カリウムは使用されていますので、
避けられている方は要注意でございます※
クリームクレンジングはお肌への負担(摩擦)が少なく、メイク落ちもある程度良いイメージがあるので、
(ミルクレもクリームもあまり好きでは無いのだけど)
乾燥ダメージの多そうな冬場には最適のクレンジングタイプかなと思いチョイスしてみました^^
【使用方法】
濡らした顔と手で、マッサージ。後、しかりすすいでください。
※クレンジング時の癖で、手も顔も濡らさず使用したい得がある私ですが全く水分が無いと伸びが悪い(肌の摩擦負担が増える)ので、手のみ濡らして使用する事も多かったですが、問題無く使用できました。※
そして、メイク落としとして購入した以上、必須である
【メイク落ち】
私にとっては、どんなに成分が良くてもメイクが落ちなきゃ意味が無いクレンジング。
↓結果は↓
⇒⇒⇒⇒⇒⇒
※JoppaMMU・LumiereMMU・アイライナー2種・NYXアイシャドー2色・Dior口紅・エスティローダ口紅※
どぉぉうですかぃっ?!!★☆★
ちょこっとアイライナーが残ってしまいましたが、ガッツリウォータープルーフなので、
これはやっぱりオイル類でないと厳しいかな。普段使用することも無いので私的にはOKです。
ベースはMMU、アイメイクはガッツリケミですが、W洗顔も不要。
(夏場に日焼け止めを塗る時は念のためW洗顔しました)
Acureのクレンジングは2点とも優秀でございまする。
【香&使用感】
テクスチャはクリーム。クリームグリーン色。
匂いはミント+草系ミルクみたいな。何とも独特。
私はあまり好きでは無い。香料ガッツリな商品と違い洗い流せば残らないので許容範囲内ではありますが^^;
手を濡らし(個人的な嗜好とゅうか癖からお風呂で使う以外は手のみ濡らして使用)
くるくるマッサージ。伸びも良く、肌への負担がなさそうな点が素敵です^^
泡立ちは、申し訳程度。(夏に使ったクレンジングの方が泡立つ)
ミントから想像するのスースー感は匂いだけで感覚としてはあまり感じず(冬使用なので良かったわ^^)刺激も(合わないと痒みが出たり虫刺されのようなプクっとしたものができる)は無く使用できました
そして、洗い流すと以外にも油膜感が無く、ホントにドライ向け?と言うくらいアッサリ。
皮脂分泌普通肌の私ですが、オーガニックや成分に拘ったお肌に優しいクレンジング(特にミルク&クリームクレンジング)は
独特な油膜がいつまでも肌に残る印象が強く、アライグマなのでW洗顔せずにはいられない(メイク落ちが悪いのも理由の一つだけど)。コチラのクレンジングもそんな使用感を予想していたので私にとっては嬉しい驚き★
W洗顔をすると真冬は特にツッパる事もしばしばで、やっぱり洗い過ぎだよなぁって思う事があるんだけど、
夏~秋に使用したAcureオイリー~コンビ用は
どーしてもW洗顔しないと気がおさまらない油膜感と、W洗顔しちゃった後のツッパル感覚の
ちょうど中間を取ったような使用感。(ややこしい言い方ですみません)
秋口にはもう少し油分があっても良いかなぁと思ったり。
コチラは、使用した季節を考慮すると残る油膜感は似たよなモノ(あのミルクレやクリームの独特な油膜、バターっぽさが無いの)。
肌に残る水分はオイリー~コンビ用より明らかに多い感じでモチっとした肌になります^^
オイリー~コンビ用より、穏やかで瑞々しいって表現がピッタリかな。
単品使用できて(ダブル洗顔ナシ)で使用感もイイ。大満足満^^
ただ、普通肌&サッパリ洗顔好きの私でも、春~夏でも使えそうと思ったくらいなので、
乾燥肌の方にオススメ出来るかと言うと。。。そこまで保湿重視のクレンジングとは思えず。
真冬は厳しいかも、しれませぬ。
Acure商品は全て小さめなのでコスパ悪そ^^;と思うのだけど、
クレンジングは夜のみ使用で2ヶ月強はくらいはもってますので私は充分満足。
又、単品使用なので(ダブル洗顔しない)その分コスト削減でございます^^
使用感も去ることながら、メイク落ちの面で心をがっつり掴まれてますので当分リピしちゃうと思われます。
春~夏にも使ってみたい★
【全成分】
有機curoxidantブレンド(有機エウテルペーキャベツ(アサイ)ベリー、オーガニックブラックベリー(ブラックベリー)、有機ローザカニーナ(ローズヒップ)、有機ピューニカ?グラネイタム(ザクロ)、有機キンセンカocinalis(キンセンカ)、有機マトリカリアrecutita(カモミール)、フェアトレード認定有機aspalathas線状(ルイボスティー)、デシルグルコシド(糖石鹸)、オーガニックアロエbarbensis(アロエベラ)の葉ジュース、フェアトレード認定有機テオブロマカカオ(ココア)のシードバター、olivoyl PCA、ナトリウムPCA、オーガニックバージンココナッツオイル、フェアトレード認定有機オリーブ(オリーブオイル)、グルコノデルタラクトン(砂糖を発酵させた)、有機クロレラpyr??enoidosa(クロレラ成長因子)、セテアリルグルコシド、ビタミンE、ソルビン酸カリウム(食品等級の防腐剤)、有機argania spinosaの(アルガン)オイルのエッセンシャルオイルサルビアのocinalis(SAGE)、ラバンジン、cymbopogon citratus(レモン)、ハッカリアトリス(スペアミント)



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます