新年あけましておめでとうございます!(遅すぎっ)
昨年は下半期のほとんど更新できず・・・
今年は最低月1を目標に頑張りたいです!
今日は2018年の総締め!てことで、
自分が取り入れて失敗したメイク・美容について書こうと思います。
30代になって、ファッション・メイクも流行してるからとは言え、
自分に似合わないものが増えてきた気がします。
トレンドを取り入れる前に『自分に合うか?合わないか?』を
第一に考えるべきと学べた年になったと思いました。
て、なんかまとめみたいになってしまいました(;^_^
(まだ内容書いてないのに・・・笑)
では本題へ!!
失敗その1
☆オレンジアイシャドウ☆

オルチャンメイクでオレンジ系のアイシャドウを取り入れている子が多かったので、
私も取り入れてみたのですが・・・・
ダメでしたぁ~( ;∀;)
エチュードハウスのラメ入りタイプのものを購入してみたのですが、
私には若すぎました・・・
顔と全然合わず。
華やかカラー&キラキララメで目元だけ若作り感が出てしまいました。
顔もですが自分のファッションともミスマッチになってしまい。
3回ほどでオレンジシャドウは止めました(;^_^
シャドウの色自体はとっても可愛いので残念・・・
若い子だと超絶かわいくなるはず!!
失敗その2
☆シースルーバング☆

これも、オルチャンブームからきてると思うのですが、
私は全然似合いませんでした( ;∀;)
頭のM字部分の薄さが協調され、アップヘアができず・・・
私にとってはとても勝手が悪い前髪でした。
{bold: 失敗その3
☆グレージュネイル☆

これは手元をみると体調不良みたいに見えて、
個人的にしっくりきませんでした。
自分のファッションやメイクにも合わないなぁと思いました。
マニキュアを購入しましたが1度きりでお蔵入り・・・
流行は基本的に10代後半~と若い世代から生まれるものなので、
そこから年齢が離れてしまうと、必然的に似合わないものも年齢と共に増えていく
と思います。
オシャレな昭和ガール=トレンドを取り入れるバランスのとり方が上手
なのかな??と思いました☆今年は自分も上手に似合うトレンドを取り入れていきたいです♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます