
さおりです
私のTwitterでもシェアさせて頂きましたが…

雑誌『からだにいいこと』さんの座談会で、オフィスにお邪魔させて頂きましたっ いつも新しい発見があって楽しいです @karakoto_mag https://t.co/IjfWnJx0ee
2019年01月27日 15:34
一昨日、1月27日(日)に…
雑誌『からだにいいこと』編集部さんのオフィスにお招き頂き…
「PMSに関する座談会」に参加させて頂きました
今回の座談会は、コニカミノルタ×雑誌『からだにいいこと』とのコラボ企画
Web掲載や、ムック本への掲載にも連動した座談会だったんです
先にご紹介しますが…
毎月発行されている、雑誌『からだにいいこと』…

月刊からだにいいこと (雑誌お取置き)1年12冊

こちらですね
もちろん、私も毎月購読しております
「一生キレイ、一生元気」な女性のカラダ応援マガジン
15日:静岡、岐阜、愛知、三重、関西二府四県、徳島、香川、愛媛、高知
16日:北海道、青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、一都三県、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井、中国、九州
ちなみに…現在発売されているのが、こちら

月刊からだにいいこと 2019年3月号

表紙 深田恭子 食べるのをガマンせずにお腹が凹んだ|綴込:カラダの数値改善カレンダー
【大特集】
●食べるのガマンしないで
たった2週間で-5cmお腹が凹んだ!
◇深田恭子さん「スタイルキープの秘密は…」
◇読者もビックリ!「簡単にお腹は凹むんですね!」
◇何歳でもたるみ腹返上「AYA式美腹エクサ」
◇「小指巻きばんそうこう」で凸腹解消
◇「2分ぴょんぴょん」で24時間代謝アップ
◇ヤセて便秘も解消!「みそ玉レシピ」
◇美くびれ出現「脂肪遊離リンパマッサージ」
◇下半身ほっそり!座って「地団駄ふみ」
◇プヨ腹が30秒で締まる!「ツンツン体操」
◇肥満医療の力を借りて「お腹ヤセ最終決戦」
◆人気アラフォーモデルはなぜこんなにも若いのか?
◇アラ40モデルの「お金と時間をかけない美的生活」
◇畑野ひろこ 私の「腸活」&「電解水」習慣
◇美香 「オイル」と「ビタミンC」で1日中透き通る肌に
◇野沢和香 たるみとクマを作らず消去する「美顔ヨガ」
◇ママモデルに密着!「絶対乾かさない私生活」を公開!
◇田中亜希子 ゴム1本で「-5歳1分ヘアアレンジ」
◆30代 40代 50代 に「やっておけばよかった」こと
◇2大先輩の□□山あり谷あり人生ストーリー□□
◇ライフイベントを予習「この先の人生見通し表」
◇30代・40代・50代に「やっておけばよかった」こと
◆ツライ冷え・不調は末端の「血巡り改善」で解消できる
◇10秒「つまようじ鍼」で手の温度が上がった!
◇1分で□□冷え体質□□改善 SAM流「極暖ストレッチ」
◇自律神経から不調を消す! 全身温め「足指ぱっちん」
◇ぐっすり眠れて過労も防ぐ温活飲料「酒かすココア」
◆冬は「ほったら家事」で水まわりピッカピカ!
◆野菜たっぷり「まんぷく即席ラーメン」
◆Close up!永瀬正敏
ちなみにちなみに…来月号も既に次号予告が出ております

月刊からだにいいこと 2019年4月号

表紙 小倉優子 30代・40代に効く「筋肉体操」 50代にお薦め「筋膜ストレッチ」|綴込:貼るだけで目がよくなる写真
…で、先ほど呟いた“ムック本”なのですが…
年月日発刊(予定)の『からだにいいこと preco 第2弾』(定価 1,000円(税抜))の発売が決定
(メンバー厳選、プチリラックスグッズ付きのムック本になるとのこと…発売が楽しみ過ぎるっ)
…で、で、で
今回の座談会、テーマは先ほどもご紹介した通りですが「PMSに関する座談会」でしたっ
PMS…本当に悩ましい
いろんな症状が出ますよね、人によってもそうだし…自分自身もその月によってちょっと違ったり…
(寧ろ、PMSの方がヒドくて辛いことの方が、実際問題多かったりも…する)
そんな私の“PMS”事情を、赤裸々に語らせて頂きました
今回は私も含めて、読者5名が参加したのですが…
こういったPMSの話って日常生活であまり積極的にしま…せんよね
(もちろん、中には「人に伝えちゃう方が自分のため」としてお話される方もいるみたいですが)
同じテーマを掲げて、それに悩む女性だけが集まってある種のカミングアウトをする機会はとても有意義な時間でした
「自分は…こういった症状が現れるんです」
「(他の方は、こんな大変な状況に陥ることもあるんだな…)」とか、とか
いろんな発見があったし、そのひとつひとつの発言に対して
咎めることなく「そうなんですね」と理解してもらえる環境のありがたみを実感しました
私は、アナログなので…手帳に体調を記録しているのですが…
結構それは功を奏すことが多くて、振り返りとか「こういう体調に陥ったら、次はこうなるかも」とある程度見定められたり
逆に、そう発見できたのも、今回の座談会に参加したからこそ客観的に評価できたのかもしれません
今回の座談会では、コニカミノルタさんの新しい“セルフモニタリングツール”開発についてのお話も伺えました
PMS関連だったり、自分の体調管理のためのツールって…
基礎体温計を所持しているのですが、意外…と継続して使いこなせてなくて
(というか、最近ちゃんと使ってない)

ご紹介頂いた“セルフモニタリングツール”は「Monicia」という体調記録・セルフモニタリングツール
PMSの基本的な対処方法と症状改善の第一歩として、大いなる貢献が期待できる逸品となっております
(詳しくは、こちらのサイトをご覧下さいませ)

コニカミノルタが手掛ける「モニシア」プロジェクトの

クラウドファンディングが開始されました
セルフモニタリングツール「Monicia」のデバイス1台
『からだにいいこと preco 第2弾』
お礼の手紙
がセットになって、円ののリターン(Moniciaお届けコース)
『からだにいいこと preco 第2弾』
お礼の手紙
で、円のリターン(MOOK本お届けコース)
など、現在7種のコースが設定されています
私が気になっているのは、もちろんの「Moniciaお届けコース」
座談会で実際にモニシアと、専用アプリを手に取って体験することができたのですが…
そもそも、舌下で体温を計測するのではなく…就寝時にパジャマのボトムスのウエスト部分に取り付けて…
お腹に当たる部分で自動計測してくれるのですごく手軽だし、忘れることもない
アプリで表示される内容も、体温だけでなく体調の波などもグラフで見やすく表示されるので…
これまでよくある生理周期管理用のアプリとは一味違う
座談会に参加したメンバー全員が「私も使ってみたい」という結論に達しました
サイトを見てしまうと、皆さんも“使ってみたい欲”がどんどこ出てきてしまうかもしれませんが…
生理ではなく、PMSにフォーカスして…そこから日々の生活をより安定して過ごせるようにするに必須のアイテムだと思います
是非、皆さんにも

「Monicia」を知って頂きたいと強く思いました
さおり
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます